てんたくる巣窟 2023/03/17 19:05

『FoG』進捗その7

ご挨拶

皆さんこんにちは。
てんたくる巣窟の天田九流です。

<更新頻度の低下、申し訳ない

実は某・学園×青春×物語RPGに
感情と涙腺を破壊されてしまって……
ここ暫くの更新頻度低下は大体ソレの影響だったり……

<そんな私事は置いておいて、記事の内容は

現在制作中のゲーム『Fragment of God』の進捗報告
描いていたイラストの紹介ですとか
体験版公開に向けての諸々の作業の報告になります。

<いやー、いつ公開できるのやら……

描いていた絵

ヒロインのひとり、魔女アイリーンとの
えっちイラストを描いていたりしました。

小さく薄い、体格差のあるアイリーンを上に乗せて
こんな小さな体では、欲情のしがいがないかもしれないな
と笑う彼女の口を塞いで、そそり勃つモノを擦り付け

舌を絡め合わせ、体が汗ばむまで
互いの性器を擦り合わせ
汗以外のもので滑るようになった秘所に

お腹が膨れるほど大きな一物を挿入して
上の口からも下の口からも、小さな体に
欲望の赴くままに体液を注ぎ込む。

そんなえっち絵を描いていました。

<実験的に画面を分割したのですが

どちらかというと、カットインイラストを別に沢山描いて
それを使ったほうが良いかもしれません。
それなら他のえっちイベントにも使えますし。

<あとは思ったより差分の変化に乏しいので

これで完成というわけではなく
色々と仕上げ作業が必要そうです。
(今までCienに上げたイラストもそうですが……)

その他進捗

<体験版公開に向けて色々してました

主にするべき作業に、体験版で見せる予定のえっちイベント
そのイラストを描く、というのがあるのですが、それ以外に
公開するに耐えうるように磨きを掛ける作業というのがあります。

<例を上げますと

一番はテキスト内容の推敲です。
えっちイベントで表示されるテキストもそうですが
ボス戦前に相手が語りかけてくるセリフですとか
民家に残された日記ですとか、NPCのお話ですとか……

<あんまり洗練されてないのですよね

開発中は『後でテキストはちゃんと書き直すから』と
仮の文章を置いていることがあります、というか置いてあることが多いです。
この民家に置いてある日記では、この情報を開示しよう、とか
このNPCは、この国で今何が起きているのか、の話をしようとか
後で何を書き込むのか分かる程度に仮のテキストを打ち込んでおいて……

<後の自分が苦労する(←今苦労してる)

他には、以前の記事で書いたように
戦闘バランスの調整ですとか
あとはマップのデザインの修正なんかもしています。

これは以前に公開した主人公の生まれの選択マップ
なのですが……ちょっと気に入らなかったので

こうなりました
画面では生まれが5つに減っているように見えますが
右の方に進むと、6つ目の生まれ、一般人があります

後ろのステンドグラスが他の生まれと比べて
貧相ですので、弱い生まれであると分かりやすいですね
あからさまにマップの端にありますしね。

<分かりやすいけどちょっと可哀相

他にも今までに貰った意見を参考に、変更したい部分があります。
それは、ヒロインを最大まで祝福したら
主人公の拠点である館に招けるようにする、ということです。


『館』はヒロインのひとり、ソフィアのいるマップですね。

実際、ヒロインを拠点に招くことが出来れば
いちいち他所に行く必要もなくなる、という利便性があり
なによりヒロインと仲良くなれた気がしますし

<より愛着も湧くでしょうしね

そんな感じで体験版公開に向けて
遠ざかっているんだか、近づいているんだか……
ですが、少しずつでも完成度を高めていきたいです。

<しかし製作者は気まぐれなので

体験版範囲外の作業に頻繁に気を取られてしまいます
特にイラストを描く気力がないときは、主にマップを作っていて
その結果、マップ数も200を超えました、わぁい

イベントを設置してあるだけのマップや
テストプレイ用のデバッグルーム的なマップもあるとはいえ
まだ幾つも大きなダンジョンを制作する予定です。

<最終的にマップ数はいくつになるかな……

この倍にはなるかな
倍じゃ済まないだろうな……

結びに

<この度は更新が遅れまして

大変申し訳無いです。
作業自体は色々しているのですが
表に出せる成果が少ないのですよね。

<音楽素材を探すとか

YouTubuでフリー音楽素材を延々検索しては聞き
Google先生で音楽素材配布サイトを検索しては聞き……
を繰り返してゲームに合う素材を探しているのですが
1曲2分だとしても100曲聞くだけで200分……

<他作業と並列してはいるのですが

作業の方に集中しすぎて
……今聞いてた曲、全然意識に入ってなかった
もう一度聞き直しだな、とかしょっちゅうですし

使えそうだとダウンロードしたあとも
本当にゲームに合うBGMか、と何度となく聞き返します
ゲームに組み込むにも、ファイル形式が違って変換が必要だったり
思ったより時間が掛かる作業

<マップチップやアイコンの改造について

マップチップというのはゲーム内のマップを構成する
要素のようなものなのですが、その素材を編集したり
組み合わせたり、サイズを変更したり

<作品の品質向上には必要な作業ですが

前進している実感の薄い作業ではあります
素材の用意は前々からしていたのですが
制作が進むと、それでは足りなかったり満足出来なかったり

<こうやって発売日が延期していくのか……

音楽スタッフやイラスト担当を用意する理由が
骨身に染みて分かりますね……
さて今回の記事はこのあたりで終わります。

フォローやいいねを頂けると
製作者のモチベーションアップになりますので
よろしければお願い致します。

<今回のフォロー限定記事は駄文になりますが
主に某アプリゲームに製作者が破壊された話

フォロワー以上限定無料

制作進捗とはあまり関係のない話

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

最新の記事

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索