しのばず 2023/09/29 00:05

定期更新 9月第4木曜日

こんばんは。
9月4度目の更新です。

ミニゲーム作りじわじわ進行中

3DダンジョンっぽいRPGのようなミニゲームを相変らわず作成中。背景画像が結構な種類必要なので、それらの暫定版を用意しながら少し停滞中です。

基本はツクールデフォルトの素材を切り貼り曲げ伸ばし。
ステージに合わせて合計9種類ほど必要で、それぞれに通路や行き止まりの画像パターンが必要なのでまあまあ面倒です。

通路の画像仕様も少し考え中。

砂漠の通路(作成中)

画像的には一歩先に進めて、そこから左右に通路があり、二歩先には壁があるような印象を受けます。いまのところは二歩先が壁かどうかを取得していないため適切に利用できない画像です。
ダンジョンの画像難しいですね。
というかこのミニゲーム作り終わるのかな。

イラスト生成AIの活用を勉強してみようという話-前編-

chatGPTの中の人にはツクールで利用する簡単なスクリプトをときどきかいてもらっているのですが、イラストの生成AIは使ったことがないので試しで使うかということで、ちょっと情報を集めていました。

お試しですが実用的になにかできるならいいなという下心で、ある程度目的を持って使ってみようという心構えです。

というわけで具体的な目的を設定。
「まず作りたい構図があるとして、それに近いものを出力してもらい、それをこちらで加工して、なにかの間違いでそれらしくならないだろうか」というのが最終目標です。

というわけで最終的に欲しい構図を雑に用意。ちゃちゃっとこんなの。なお露出は臀部のみでいいものとします。

シチュエーションは「普段は性的な要素が欠片もないスポーティな義姉が、裏では主人公と同じクラスのイケメンのいいなりで、スマホで撮られた行為の一部始終が主人公のもとにまでまわってきた」ということでまとまりました。違う気もしています。自信はありません。

確かめたいのは以下の4段階。
①そもそも自分のような素人が特定の構図を狙ってそれらしい画像を出力できるのか
②更に自然に加工することはできるのか(服の着脱やキャラクターの表情、髪など)
③そこからそれらしくキャラクターを書き足すことはできるのか(男役)
④さらにモーションを作ることは可能か

上をテーマにやっていきたいなと画策。
きっちり狙った構図を出力しようとするのはやっぱり無理なのかなというイメージですが、とりあえずは挑戦か。
結局はこちらの能力の方が足りずに失敗しそうというのが現在の所感です。絵の塗り方がまだまだいまいち分からないため余裕で浮きそうです。副産物的に良い塗りの練習になるんじゃないかと思っています。

結果は次週、もしくはその次の週の後編で。


今週の落書き(StS さいれんと回)

だらだらサイレントを描いていました。A20を1番遊んでいるキャラクター。
カードのイラストを改めて見ている限り細かな服装が結構違うようですね。分かっているようで分かっていなかった。落書だからまあいっかという適当な気持ちでやっています。


暴れまわっても降ろしてもらえないものの、この後、特に何もなくスンと降ろされる予定です。

おしまいに

暑かったり涼しかったりで体調が崩れそうです。季節の変わり目は風邪をひきやすいそうです。皆さんもお気をつけてお過ごしください。
今週もこんなところまで目を通していただきありがとうございました。

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索