五所川原エルム 2023/11/05 17:00

おじさん語りとっちらかったり【11月1週目】

流石に疲れた…とにかく時間が欲しい!執筆すらできないのに就職なんて

断捨離始めました

一向に風邪が治らないので今週は軽作業に徹していました。自分を癒す時間も必要と言い聞かせながら。でもね、週の前半は大変でした。遠足も行ったし予防接種にも行った。

なので、絵は描いてないんです。というか、描く時間が持てていませんでした。机の前に座る時間もないほどに。世間で3連休ですが、無休です!ワンオペです!
この記事を書けているのは義実家に娘たちを預けているから。風邪の方は熱はないのですが、声が出なくなりました。
履歴書が完成したのでようやく郵送。切手買ってポストに投函するだけで3時間もかかってしまった。もう就職できなくてもいいや。自分の時間すら持てないのに働く時間なんてと、疲れているせいかちょっと弱気になっています。

今週は作業が全くできていないので今机の上が凄く散らかっています。年末に向けて私物やサイズアウトした子供服を処分しました。なかなか捨てられないのよね子供服。小綺麗だと余計に。

できそうなことを少しずつ

風邪や家事で集中して執筆ができないことを言い訳に、趣味の縫物に出してしまいました。


昔作ったリョウくんのフェルトぬいぐるみ。今は娘たちに取られ無残な姿に。

以前から推しぬいにはすごく興味があって、自作型紙でフェルトで作っていたのですが、いびつだし、あっという間に毛玉だらけになってしまっていたので、ついに参考書やボア生地(市販のぬいぐるみで使用されているような毛の長い生地)を購入してしまいました。今回は着替えもできるタイプを作る!
いつも娘に「なんてリョウくんははだかなの?」と聞かれていたので、今回作るリョウくんには学ランを着せてあげられるようにするからね!

子育てを終えたおばーちゃんたちがこぞって編み物や小物づくりに没頭する理由が何となくわかってきました。
出産でダメージ受けた身体でできることが編み物くらいなんだわ。
だから、産後に職場復帰してるお母さんってすごく健康で選ばれた存在なんだと思いました。

そして、出来合いの型紙を参考に紙で試作しているアヤトの顔がこちら。着せ替えができるのでアヤトとアクトの服を作る。今年のアクトの誕生日は縫い撮りができたら素敵。(その前にエイダの完結を…。)

ちょっと画質が荒いのは履歴書の書き損じで作っているからです。
これでお人形遊びをしながら4歳の反抗期に突入してしまった娘が自分の気持ちを素直に言えたり相手の気持ちを汲んだりするトレーニングができないかなぁ。
目先の金より娘の情緒が最近心配です。

ちょっとおじさんを語る

自分が描いているおじさんと若造の恋愛漫画について少し。
俗にいうBL漫画ってがっついてるものが多いよね。男同士だから本能に忠実というか、かわいい→セックス!みたいな分かりやすい展開。たしかにサクッと読みたいから前戯をすっ飛ばずときもある。
でもね、私が女だからっ男性を神格化してるのもあるかもしれないですけど、男の人ってもっとパートナーを大切にしているんじゃないかなって思うんです。
好きだけど、頭の中セックスのことしか考えてないわけじゃないでしょ?って。ていうか、そうあってほしい。
自分の描くカップルはできるだけさわやかに、お上品に愛し合う姿勢を大切にしたいなってなんかがっつきすぎてるゲイカップルの猫約であろう若造を見て思いました。ドラマの。

今月末がコンテスト締め切りなので、フジオ漫画を早めに仕上げたいと思います。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索