Pエンタメ 2024/02/18 17:23

進捗状況とゲーム回想録『ロマンシング サ・ガ』

2月も中旬を過ぎて、少し暖かくなってきた気がしますが、みなさんは元気にお過ごしでしょうか?
新作の進捗状況は、ただいま13ページ目まで完了していて、今のところ1日1ページくらいのペースで作業しています^^
私は1ページ3x2の6コマをベースにしているので、だいたいそのくらいのコマ数が1日の限界なのかなと思います…(;^_^A
(単純に1ページあたりのコマの数が多ければ時間がかかって、少なければ作業が早いというわけでもありませんが…)
このペースで作業し続けて、3月下旬にはサイト様に登録できればいいなと考えておりますので、リリースの際は皆様、よろしくお願い致しますm(__)m

最近は、4コマを作る暇がないので、今回も好きだったゲームのお話を少しさせていただこうかなと思います^^

ロマンシング サ・ガ(ロマサガ)は私がスーパーファミコン(SFC)を持ってファイナルファンタジーⅣ(FF4)の次にプレイしたゲームなんですが、FF4とは違って、始めに任意の主人公を選択できて、比較的自由度も高いフリーシナリオというシステムを採用した、当時としては斬新なゲームでした。
このゲーム、私的には謎が多くて、ラスボスには兄と妹がいる設定なのに、なぜか妹のほうは登場しないですし、ラスボスを封じるためのディスティニーストーンという宝石も10種類あるはずなのですが、ゲーム中ではそのうちの7個くらいしか手に入れることができないんですよね…(;^_^A
SFCのデータに入りきらなかったのか、他の理由があったのかはわかりませんが、設定にはあってもゲーム内では出てこない感じが、逆にロマサガの世界が無限に広がっている感じがして、当時の私はワクワクしていたように思います^^

ロマサガは、PS2で『ロマンシング サ・ガ ミンストレルソング』としてリメイクされ、何年か前にリマスター版が発売されていたように思います。
そちらの方では、ディスティニーストーンも全て集められると思いますし、ラスボスの妹もちゃんと登場するのですが、雑魚敵を倒せば倒すほど、ゲーム内の時間が経過するシステムで、序盤や中盤のシナリオがどんどん潰れていってしまうのでかなり難しかった気がします。
周回プレイが可能なので、それが面倒でなければ、さほど難しくはないのかもしれないですが、私は、3周したあたりで疲れてしまいました…><

アルベルト、シフ、グレイというキャラをクリアしていて、今回描いたアイシャのデータが途中で残っていると思うので、また時間を見つけてプレイしてみたいなと思います。
私はPS2版しか持っていませんが、リマスター版は問題点が改善されて遊びやすくなっているらしいので、興味があれば、みなさんも一度プレイしてみて下さい^^

それではみなさん、今週もお身体に気をつけて安全な日々をお過ごし下さいm(__)m

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索