りりー☆くり~む 2021/05/06 20:35

【MAP】暖かみのあるお家に【実験】


都会から離れた、自然豊かな森の近くの村。
そこにある薬屋さんは、少女が一人で切り盛りをしています。

少女には悩みがあります。
家具を置いても、抑揚を感じない見た目。
そこで、家具の位置を変えてみましたが上手くいきません。


そんな悩みを解決するために現れた一人の女性。
採光の魔術師と呼ばれる彼女が手にしているモノ。
これはいったい何なのか?
.
.
.

(中略)


てて てん てん てん てん てん♪

何という事でしょう。
住み慣れた我が家を壊すことなく、抑揚を感じなかった家の中にメリハリが。
窓から光が差し込み、村の人々が気軽に入れるような明るい雰囲気に
生まれ変わりました。


今回、匠が持っていたもの、
それは、【多層レイヤー一枚絵マッププラグイン】でした。


トリアコンタン様制作の、マップにレイヤーを持たせるプラグイン。
数日前にオーバーレイ機能が搭載されたことにより、これまでの常識を覆しました。



https://twitter.com/triacontane/status/1389421315094769664


そんなこんなで、
ちょうどMAPを弄ろうとしていた時に流れてきたので、色々実験( 'ω')ノ


✨以下製作者向けの話題✨

白黒の画像を色々合成する実験

概要:大体同じ状態の白黒画像を乗算・加算・オーバーレイで重ねて
雰囲気と他データを確認する。


オーバーレイ 透過あり


・画像1枚
・重ねた画像のファイルサイズ:276KB
オーバーレイ 透過無し


・画像1枚
・重ねた画像のファイルサイズ:156KB
影乗算・光加算 透過あり


・画像2枚(影と光)
・重ねた画像のファイルサイズ:72+164 = 236KB
影乗算・光加算 透過なし


・画像2枚(影と光)
・重ねた画像のファイルサイズ:55+158 = 213KB
※光の画像を透過無しにするため背景を黒で塗りつぶした
考察とか何とか

白黒の画像で合成した場合、オーバーレイの方が明るい雰囲気に、
乗算と加算で合成すると暗い雰囲気になる。

オーバーレイは、町や民家などに、
乗算と加算は遺跡などに使うと良いと思われる。
(重ねる画像に色を付けた場合この限りではない)

ファイルサイズについては、透過情報無しの1枚で行うと容量の削減ができる。
オーバーレイの性質上、境界に近いグレーは、ほぼ認識できない色になるため、調整が必要である。
※今回、画面全体を覆うのに使ったグレーはRGB (150,150,150) である。

処理については、画像2枚使用する方が重いと思われる。

また、【多層レイヤー一枚絵マッププラグイン】は、プライオリティの設定も
9階層設定できるようなので、画像を分けている方が色々出来る事が増える。
容量や処理速度と相談である。


ヽ('ω') お世話になってる方の作品情報 ('ω')ノ

DLsiteはGWセール中ฅ(•ω•ฅ)✨

百鬼魔胎 - ハム猫タピオカ
アップデート

背徳の女神ファリア - 妄想パスタ

オルタナティブ・サーヴァント - びすます
アップデート

ソウルボマー - 猫缶

バーサーカーレディ - いちごぱふぇそふと

ふたなりマスターズ!- 永門企画

先生と亜美の秘密特訓 - サンダルニャン

天使はお金にきたない - 古都管理室

メルト オブ コーデリア ~旋律を無くした錬金術士~ - MAPLE CLOVER

Le dernier saint chevalier - B.H.C

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索