北国の夜汽車 2021/07/31 16:39

7月第五週


アナログの作画の利点を一つ。
朝なら窓を開けて作画できる。
しかし線画を終えてCGに切り替えると、それができなくなる。
CG作業はモニター一や他の機材の電源が入る。
印象的には、大した熱量ではないはず。
なのだけど、換気の許容範囲は超えて一日中クーラーオンに。

そう言えば、暗号資産のデータセンターが湖の水温を上げたとかあったし。
色々と冷静に考えると、IT化って一番環境に悪い気もする。
でもまぁ、時代が進めば温水プールや農業施設とデーターセンターが併設されるのかも。

ちなみに自分は環境問題に興味はあるが、特に意見はない。
ただ環境破壊と人類滅亡の可能性には興味ある。
何かがある一定のラインを超えると、加速度的に変化するであろうことはイメージできてしまう。

そうそう、テレワークになって郊外が見直されているけど災害マップは見たほうがいい。
低地ほど広告されている怖さを感じる。

フォロワー以上限定無料

フォローありがとうございます!

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

最新の記事

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索