パータ 2022/01/19 19:06

職業があらかた決まりました

3つの分類

「社会」をテーマにして三つ巴の関係を意識しながら作りました。

戦闘系、社会系、アウトロー系の大きく3つに分けました。
社会系を中心に、それを守る戦闘系、脅かすアウトロー系という構図です。
三つ巴というよりは三角関係ですが、けっこう納得できる構図になったと思います(笑)

戦闘系

RPGを作る上で、やはり戦闘は欠かせないです。
私は一時期、戦闘をしないRPGを作ろうとしていましたが、ツクール上でそれは難しかったので考えを改めました。
社会をテーマにすることで「戦闘力」ではなく「防衛力」として戦闘職を考えることにしました。
……とはいっても基本やることは同じですけどね(笑)

社会系

理想は、縛りプレイでこの職業群だけでゲーム進行できるような「一般市民プレイ」ができたら良いなと思っています(笑)

アウトロー系

悪人のイメージですが、目的や対象によって侠客やダークヒーローにもなりえる職業にしたいです。
悪人プレイもできるけど、その選択をプレイヤーに委ねたいです。

プレイスタイルに応じた成長

プレイヤーのプレイスタイルに応じてぞれぞれの職業レベルが成長するようなゲームにしたいです。
戦闘系を極めて戦士になる、アウトロー系を極めて盗賊になる、社会系を極めて市民として暮らすなど、自由なプレイができたら最高だなと思います。

特定の職業のレベルが達していないと発生しないイベントなども組み込みたいですね。

続けてその職業で習得できるスキルを考えていきます。
どんな場面でスキルを使うかも想定しながら作っていこうと思います。

現在の課題

社会系のジョブにある鍛冶、作成、料理といった何かを作るタイプの職業の実現には、それ専用のプラグインを利用させていただこうと考えていました。
それによってこれらの職業の実現は十分に可能なのですが、メニュー画面のレイアウトに一貫性がないです…。
何かを作るタイプのプラグインが1つならあまり気になりませんが、一度に複数利用すると少々気になってしまいます。

そこで「カスタムメニュー作成プラグイン」というプラグインで、オリジナルのメニュー画面を作ってみようと考えています。

問題は私がこのプラグインを使いこなせるかです(笑)
試しに少し挑戦してみます。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索