ぶるがり屋 2011/03/15 22:51

週刊少年ジャンプ15号感想(2011)

保健室の死神

アシタバ君に友情パンチ!
そして目が覚めたアシタバ君と共に、皆各々の能力を発揮してついにサンプリングガン奪還!

アシタバ君は持ち前の分析力、美作は精神的支柱と落ち着かせる弁舌、藤君は進入(脱出)能力、シンヤは怪力!
…シンヤちゃんは相変わらずオイシイなぁ(笑。

利愛(プラグマ)はやっぱり戦力になりませんか。負けた辺りの記憶をごっそり抜かれたのでしょうね。
この状態は多分、病魔に罹る前の様なのでしょう。プラグマが病魔によって助かったと思うのは、分かるような気がします。

ONE PIECE

ホーディがアーロンの意志を継ごうとする者。
ネプチューン軍は邪魔、ルフィ一味は仇敵。
でもアーロンは仲間を大事にしていたし、仲間には尊敬もされていたような。政治能力も有りました。
単体戦力ではアーロンと同等でも、ホーディはやっぱりまだ若い小物に感じます。
義理だけで戦うゾロの方が格上かと。

…濡れたシラホシ姫はエロ可愛いな!

銀魂

将軍は無敵か再生能力持ちだな!
前立腺ブレーキも含め傷一つ無いんじゃなかろーか。

magico

けも耳奴○少女だと…!
古典ファンタジーに奴○はよく出るモチーフなので、なかなか面白いかもしれません。
これでエマが自分でもよく分からない嫉妬を始めたら、素晴らしいと思います。

めだかボックス

過負荷として勝つには。自分が自分として勝つには。
「却本作り」でなければいけない!
そして正面から、真直ぐな気持ちで戦うなら、過負荷がめだかちゃんに勝てる理由も無い。
予定調和だけど、悲しいけど、正しい敗北のように感じます。


保健室の死神 7 (ジャンプコミックス)
著者:藍本 松
集英社(2011-03-04)

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索