ぶるがり屋 2011/12/18 22:31

またまたお久しぶりの 円卓の生徒プレイ記 その14

MASTERモードです。

週1・2くらいでちょこちょことプレイ中。
実績が1つ進んだので報告と、冥府1階と神の座のポイントをば。

「妖刀村正」クリアー!!
冥府巡りをメインにしていましたが大村正に引き続き、村正も神の座、オブリス戦で出ました。
最後にこのリアルラック実績が残るような状況にならないで良かった…。
なお、今の時点で手に入ってもまるで使い物になりません。
これ、「強い」と思えるレベル帯で入手できた人どれだけ居るんだろう…(汗

プレイ時間:195時間、宝箱入手数:2164個
レベルは平均で80前後ほどでした。
電源付けっ放しも多いので、時間は多目だと思います。


神の座と冥府1階巡りのポイント
神の座クリアと冥府1階TP巡りばかりしておりました。
各々のコストや特徴などを考えてみました。参考にどうぞ
(冥府の餌は「霜降りステーキ」を使用。神暦納豆や冥府3階は面倒なのでやってません。)

神の座

経験値:最終6戦が多い。特に最後の2戦で誰かは必ずレベルアップする程
ソウルポイント:溜まらない。おそらく、1戦で入手出来るソウルポイントに上限が有り、高レベル戦闘が少ない為。
高レベルアイテム:おそらく最高。ただし種類は少な目。
特筆すべきドロップアイテム:村正、大村正、バールナイト(あくまで他の場所より高確率なだけです。)
討伐クエストランク:獣人、精霊、神がグングン上がる。生物を上げるには此処しかない。

冥府1階(敵レベル99)

経験値:多いが、神の座と比べると半分くらい。
ソウルポイント:溜る。30戦すれば1~2人がアップ。能力値アップアイテムをくれる。
高レベルアイテム:神の座に劣る。ヴァルキリアスやドラントゥースはまず出ない。刀、斧系がやや多いか。
特筆すべきドロップアイテム:命の葉。
討伐クエストランク:魔族がグングン上がる。次いで不死。

オブリスがコンスタンスに倒せる(平均レベル75くらい?)ようになるまでは、冥府の方が良いです。
最終的にはやはり、神の座が良いでしょう。
ソウルポイントや討伐クエスト、強化クエスト、サブメンバー育成に冥府がお奨めです。


その他色々

バールナイトについて
高レベルの精霊系のウィスプとゴーレム、他にバルハール大坑道関連のモンスター(バスクルとドラゴンクロウラーを確認)で得られるようです。
高レベルウィスプの多い神の座では、一周最大3個入手した事も。
おかげで私のマイはバールスレイヤー二刀流になりました!

主な戦法
突撃系が最強との話も有りますが、倒しきれなかった場合やSP回復の手間など、私の性に合わないので個人的な戦法を。
レベル80にもなるとボス以外は1ターンキル出来るようになります。…つまり「早駆けの陣」を使えば即死や連れ去りに対抗策を取らなくても良くなるのですよ!うわー!楽!
まー突撃系で1ターンキル出来るなら、同じようなものですけどね。
「早駆けの陣」、巨竜降臨or飛翔乱舞、斬り込み×2、ホーリーシャイン、ファストオメガ×2 で神の座最終ボス×3以外はノーダメ、MP以外消費0で進めます。
もちろん敵によってホーリーライトやイビルフレアだったりしますが。

クエスト「不死鳥の武具」での強化ランク上げ
まずダイヤモンドを増殖バグ技で100以上作ります。
…面倒ですが、これでもしないと本当に厳しいんですよ!
一番楽なのはほぼボタン1個だけで済み、6個溶かせばレベルアップの「ポイニースター」です。
但し鈍器など最終段階では誰も使わないアイテム。
お奨めは全員に効果が有り、9個溶かせばよい「ポイニーバスキン」です。
もう一種、装飾品系も全員に効果が有るのですが、17個溶かさないといけないので大変過ぎます。
…はっきり言いましょう、やっちゃって大変でした(泣

何となく感じた事色々
●最大MPは999。でも500あれば不足は無いでしょう。ヒーラーなら200で十分。
●HPは2000あれば十分、大ミスしなければ死にません。3000以上でまずダメージ死は無くなります。
●竜王の鱗には「連れ去り身代わり」は有りませんが、「魅了無効化」が有ります(回数不明)。クランナリンと竜王の鱗が有れば、ユニオンスキル「~の絆」は不要でしょう。


現在平均レベル88ほど、強化クエストは装飾品94レベル。
残り実績二つ、「神竜を倒せし者」「武具を極めし英雄」ももう少しです…!!

円卓の生徒(特典なし)
販売元:エクスペリエンス
(2011-02-10)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索