ぶるがり屋 2013/02/18 02:57

週刊少年ジャンプ11号 感想(2013)

NARUTO -ナルト-ONE PIECE
感想が文字数多めです。


新米婦警キルコさん 1 (ジャンプコミックス) [コミック]
平方 昌宏
集英社
2013-03-04

ワールドトリガー

 リリエンタールの葦原先生の新連載!
 眼鏡君がボーダーなのは見事にヤラれました。
でもなー、面白いんだけどでももうちょっと!
ワンダーがもうちょっと欲しい所です。
世界設定も含めて2話に期待!

暗殺教室

 敵も触手!

 先生を"作った"組織か、その製法を受け継いだ組織・者のようですね。
そして多分その製法か、その製法を知る手段が非人道的なのかな、と。

 イトナ君より硬化ライトの方が強い気がしますが、これは何度も使えないようなものなのでしょうか。

ONE PIECE

 ちょ!ドフラミンゴさんの転落ぶりヒド過ぎませんか(笑

 いやスモカーさんのカマセぶりもかなりヒドいんですが、裏切られて窮地に追い込まれて暴れまわってたら青キジに後取られる状態とかいくらなんでもヒドい(笑
 スモーカーと前回格好良かった海兵たちを傷付け回っているのに、ちょと可哀想になりました(笑

 ローと麦わら一味の会話は「らしく」て面白い。
ルフィの頭の中の同盟について話してあげるサンジの優しさと、なんともいえないローの顔がツボでした(笑

恋するエジソン

 寮生みんな仲良いなぁ。

NARUTO -ナルト-

 今回会話だけなんですが…
いやー面白かった!

 火影勢揃いでの問答ですが、兄弟コントっぽかったですね。
伝説の忍者ヘタレ可愛い(笑
「全てを知るもの」が世界原理的なものと勝手に思っていましたが、忍びの里と不戦協定的今の状況、そして打ち歯の一族の境遇を知るもの、という意味でしたか。
 しかしそうすると四代目が蚊帳の外だなぁ。
超メインキャラなのに(笑

 初代は理想家で平和主義者、カリスマ、そして最強の忍者。
二台目は初代に並ぶ実力者で非情な合理主義者。
でも愛、愛と語る姿は、二代目も硬く冷たい人物ではないんじゃないかな。

 うちは一族が愛で暴走するというのは、なんとも残念ですが納得しちゃいます。
サスケはどう考えても暴走だからなぁ(笑
でもその二代目の語りをしっかり聞けるようになった姿を見ると、兄の本当の言葉を聴けてサスケも少し成長したのですね。
お兄ちゃん良かったね…!

トリコ

 マンサム所長、節のん無双!
強いキャラが見事に圧倒的に強いと気持ちがスッとします。
マンサム所長のモヒカンっぷりを見るに、アカシアの時代は北斗の拳のような無法時代だったんじゃないかなー。
マンサム所長は山のフドウポジで。

 そしてやっぱり美食會の方が戦力足りませんよね。
更なる戦力が有るのか、それともこの攻撃自体が大きな陽動なのか。

斉木楠雄のΨ難

 照橋さん色々本物な気がしてきました(笑
そしてその気持ちを無にしない斉木君マジイケメン。

 海籐君と灰呂君がちゃんと評価されててほっこりすると共に、燃堂くんが…
いつか燃堂君をきちんと見てくれる女の子が出てくれると良いなぁ。

ハイキュー!!

 ライバルが頼もしいレベルで格好良いって凄いなー。
ハシャイだり嫉妬するメンバーたちがオトコノコらしくて可愛い。

食戟のソーマ

 にくみちゃんがトロけて屈服する姿しか目に浮かばない…!(笑

ニセコイ

 だからちゃんと調べて説明しろ!(笑

 千棘ママもやっぱり残念でしたかー。
作者が小田切ちゃんをイジメるのが楽しくなってる気がします。

SKET DANCE

 完全内輪話なんですが、面白いなぁ(笑
でもこれ漫画とか創作に関係ない読者にも面白いのか全く自信がありませんよ!(笑

めだかボックス

 めだかちゃん、敗北。

 でももう言彦の無敵感は全くしなくなりましたね。
全員無事なのを疑えないのは良い事なのか悪い所なのか(笑

 そして解説役に徹していた… えっと合いの手役?
スタイル最強の贄波ちゃんが参戦!
どんどん良いキャラに育ってきた彼女の本気の勝負。
楽しみです!

新米婦警キルコさん

 知秋ちゃんも先輩もアホキャラとは予想外でした。
頭良くても二人とも根本的にはアホでしたかー(笑
ギャンブルは身を滅ぼしますね(笑

クロス・マネジ

 もうちょっと早見先輩を幸せにしてあげて!(笑

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索