ぶるがり屋 2014/07/16 14:40

週刊少年ジャンプ33号 感想(2014)

少年は、変わる。そして生きていく。

僕のヒーローアカデミアステルス交境曲 の感想が多め!
三ツ首コンドル連載開始、ステルス交境曲連載終了の
週刊少年ジャンプ33号の感想です。


ステルス交境曲 1 (ジャンプコミックス)

天野 洋一
集英社
2014-08-04

三ツ首コンドル

 うむむ…?
読み切り時の好きなポイントが全く無くなってるぞう…?
 キャラクターの深みはまぁ次回以として、「美しい」ものが美しくないのはちょっと。
久しぶりに純ファンタジーな世界観なので、ダンジョンアタックも含め期待したいです。

火ノ丸相撲

 お互いずっと戦いたかった火ノ丸と沙田、遂にぶつかる!
絵力有るなぁ。
裸一貫の格好良さを求める沙田に、火ノ丸と同じ男臭い格好良さが燃え立ちます。
お互い意地っ張りっぽいなぁ(笑
女記者さんが欲望まみれで何故か安心します(笑

暗殺教室

 普通、男主人公の着せ替え人形なんて何処に需要が有るんだと思いますが、暗殺教室なら渚が一番人気な気がして困ります(笑
ああやっぱり烏間先生はビッチ先生の気持ちは分かった上で流してたんですね。
…一部は素でスルーしてたように思いますが(笑
烏間先生が一人の女性の気持ちより殺せんせーの暗殺計画を最優先してるのは納得です。

 花屋さんの「安心オーラ」で気付きましたが、殺し屋さんでしたか。
「相手に警戒されずに近付ける」事が暗殺者の一番の能力ですものね。
花屋は死神でないと思いますが、それでもほぼ最高レベルの暗殺者なのは間違いない筈。
ビッチ先生と烏間先生がどうなるのか、それにE組の生徒や殺せんせーが関わっていくのか、怖いけど楽しみ!

斉木楠雄のΨ難

 「ダークリユニオンいたもん!」
海藤はイヂめたくなるよねよく分かります(笑
現代美術は感性と事前勉強が必要なので、まぁ行くな(笑

NARUTO -ナルト-

 い、いかん、ナルトの本体がどうなってるのか、カカシとオビトが今何処に居るのか分からなくなってきました…
 おいろけの術に続いてはやっぱり多重影分身→連弾ですよね。
これぞナルト!な代表的技。
格好良くて爽快です。
 やっぱりオビトはもう助からない体ですか…
この状況で皆一人一人が何が出来、何をするのか。

磯部磯兵衛物語 ~浮世はつらいよ~

 オチまでメタ視点で貫きやがった…!(笑
将棋の教科書を読んで、強くなるんじゃなくてウザくなる所が磯兵衛だなぁ(笑

僕のヒーローアカデミア

 くぁーっ…
出久君、能力得ちゃいますか…
…うん、まぁ少年漫画としては正解ですよね。
私みたいな古特撮ファンに合わせても人気取れないですよね。
アイアンマンもバットマンも黒神くじらも、莫大な資産×複数年の研究or修行してますし。
うん、仕方無い。

 とは言え、最高の指導者と適切な訓練を時間をかけて、やっと得られる所からスタート!
なのもなかなかですね。
能力の強さは素体の力に依るらしく、得ただけで最強にはなれない能力っぽいですし。
成長したら、X-MENの中一人だけウルトラマンクラスの能力者になりそうですが(笑
オールマイトの力はウルトラマンネクサスっぽくてちょっとニマニマ。
(まぁあれも主人公が力を手に入れるのは最後の3話ぐらいですが)

 この力の譲渡でオールマイトさんが力を失うとすると、力の空白は生まれるしその分の警察能力の穴埋めを一生出久君がしなきゃいけないし、マイトの力は呪いにも近い気がします。
またDNA摂取で能力獲得なら、前回のつかめない奴が皮膚食べてたり、奪われたマイトの内臓を食べた奴が居そうだったりとかなり危険な気がしたりと、マイトの力はかなりリスキーな感じがします。
コワイ!

 挫折と羨望を知ったカツキ君がどんな成長をするのかも楽しみです。
悪に堕ちるのではなく、甘い正義になっるであろう出久君とは違う正義、弱さを殺すダークヒーローになってくれるとワクワクします!

ニセコイ

 やっぱり千棘の乙女な表情はええなぁ。
目線→モザイク→唐突に無くなる のコンボがツボです(笑

ハイキュー!!

 地味に、しっかりとした強さをもつ対戦相手に、同じくしっかりとした強さを持つ大地キャプテンが光る…
が、その大地キャプテンが…!
負傷したシーンがよく分からないのは、あえて隠してるのかな?
大地キャプテンの負傷も心配ですが、チームの屋台骨、リーダーシップ的にはほぼ任せっきりなので、ここで次代キャプテンに繋がる展開になるのかも…?

 今更ですが、毎回細かい描写が上手いなぁ。
旭さんスパイク打つときだけは男らしくて格好良いなぁ(笑 とか、
縁下先輩と月島君の組み合わせ良いなぁ(笑 とか。

食戟のソーマ

 お爺ちゃんとムキムキマッチョのラブラブデートはキッツいなぁ(笑
信義信念有っても、美味しさがやはり決め手になってるのは料理漫画の審査員として正義ですね。
舌だけは裏切れない!(鉄鍋のジャン感)

 時間も材料も無い中で、タクミはどんな選択をしたのか。
勝ってソーマと再戦して欲しい!
オリーブオイル=もこみち なイメージが有ってちょっと困ります(笑

トリコ

 あ、普通に考えれば小松が料理するのはエアですよね。
料理に関しては小松の才能はもう無敵なのでそっちは無問題、問題は馬王ヘラクレスへの時間稼ぎ!
古代の足跡にすらまだ勝てないトリコの勇気が格好良いぜ!

黒子のバスケ

 青峰君は本来は熱血なんだなぁ。
紫原君可愛い(笑
挫折の象徴だった旧友から、今まで戦ってきたライバルたちの激励。
少年漫画だ!燃える!
その気概を受け止めて嬉しそうな真赤司君もラスボスっぽくていいなぁ。

銀魂

 もう何が何だか(笑
途中の競技状態を守護霊が見えない視点で見たかったような。

こちら葛飾区亀有公園前派出所

 今週のまとめ:
悪い奴は時代に合わせて襲い掛かってくるよ!
監視社会は進んでくるぞ!
そんな事すっ飛ばして「※ただしイケメンに限る」だ!

ワールドトリガー

 オサムは本当に小策士だなぁ(笑
戦場の要素がすべて既知なら、かなり有能な戦術家になれそうです。
そして足りないモノを補えた時…
チカ+オサム凄ぇー!
分かってた事なのにあまりの破壊力に吹きました(笑
出水さんのポテンシャルが踏み台にされたよ!

HUNTER×HUNTER

 ここに来てネテロ会長と十二支んの掘り下げが来ようとは(笑
まぁ暗黒大陸編一番の中心人物と思われるビヨンドの出自がアレなので、もしかしたら暗黒大陸編そのものがネテロ編なのかもしれません。
 裏切り者は午か丑と予想!
寅が演技してるスパイだったら面白いなぁ(笑

 ジン&バリストン超フリーダム!(笑
いやーこの二人自分勝手な所とその押し通す所似てるわー。
絶対一緒の組織に居たくねぇ(笑
この二人に好かれて見事に手綱を引いたネテロすげー。尊敬するレベル。
 梅さんとグルグル眼鏡さんが可愛い。
「ムカつくけど認めざるを得ない」のがジンなんだろうなぁ。
…苦手なタイプだ。

ILLEGAL RARE

 デルメザさんが気持ち悪いだけでよく分からない…!

BLEACH

 「精液臭い」OKなんだ(笑
死神と滅却師の力は異なりますが、霊王とユーハバッハ様のルーツは同じ可能性が有るような気がしてきましたよ。
一護たちが降りるのに数時間、ユーハバッハ一行が上がるのは一瞬なのも、特殊能力的強さだけでなく、そこら辺も関係してそうな。
 バンビちゃん予想通りゾンビ化でしたか。
男の娘ネクロマンサー&巨乳ゾンビ!
久保帯人先生の真骨頂を見せ付けられた気分(笑

ステルス交境曲

 最終話。
ジグは希望をトロマに見、トロマはその思いを受け止まられず、それでも抱いたまま生き続ける。
心が失われた、失った二人の少年の一瞬の出会い。
儚く綺麗な物語でした。

 壮大な物語と背景が後で流れるだけで終わっちゃったり、トロマにとってジグが大きな存在になる前に物語が収束しちゃったのが残念でしたが、
…多分途中で打ち切りが決まったからだろうしなぁ。

 個人的にはライカちゃんがジグ君に強い感情が無さそうで悲しい最終回でした。
残念…!

 次回作楽しみにしています。
お疲れ様でした!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索