ぶるがり屋 2014/11/08 07:20

週刊少年サンデー49号 感想(2014)

芙蓉1コマでイイキャラしてる

マギNOBELU -演- の感想が多め!
闘獣士 3rd Episode、 湯神くんは友達がいない 掲載の
週刊少年サンデー49号の感想です。


氷球姫×常磐木監督の過剰な愛情 4 (少年サンデーコミックス) [コミック]
小野 ハルカ
小学館
2014-10-17

マギ

 白龍ジュダル二人の雌伏の時。
やっぱり新迷宮で得たのは人心操作能力ですか…
更に改造手術まで出来るように?
この後どうやって名将を従えたり王宮乗っ取りまで出来たのか。
国取り物語はわくわくするなぁ。
白龍は陰湿で恨み深いけど、一番我慢も出来る子!

 ジュダルはアル・サーメンに従ってて白龍騙してるんじゃないか、もしくは白龍アル・サーメン両方倒してやろうというラスボス候補なんじゃないかと疑ってたのですが、無軌道で破壊衝動の強い、ちょっとアホの子っぽくてちょっと可愛く思えてきました(笑
まぁやってる事は最低最悪なんですけどね。
モガメット学長の魂を苦しめてるし…

 アル・サーメンの幹部らしき「親父ども」が出てきましたが、玉艶=アルバのように、正体がワヒードだったら嫌だなぁ。

サイケまたしても

 あ、あの沼で死なないといけないのか!
うっわ凄いバトルに不利な能力じゃないですか…。
今更ですが、時間巻き戻しじゃなくて時間跳躍だとサイケが死んだまま時間が進んでいる世界もいっぱい有るので、ちょっと嫌だなぁ。
 能力を得たら、自分の為に使うのと、サイケのようにヒーロー願望満たすの2択だろうなぁ。
アメイジングの前のスパイダーマンを思い出します。
「大いなる力には、大いなる責任が伴う のだ。」

EとT。 ~えいがとてんし。~

 もう何が何だか(笑
トイレ行った前後のパンツ見られるとか被られるとか可哀想だなぁ。
ゆなも嫉妬するな(笑

だがしかし

 豆くんかっるいなぁ!(笑
女の子のよく分からない話にもそれなりにノって話しを回してるんだろうけど、軽薄過ぎて好感度下がるよそのやり方!
そしてジグザグ歯なんだ。初めて気付いた。
 ほたるちゃんの投球フォームが素敵!

ノゾ×キミ 2年生編

 嫉妬だけはどうしようもないですよねぇ…
当てられた人も当人も。
時々、嫉妬心がパワーになって良い結果を出す事も有るのが何とも。

闘獣士 3rd Episode

 エレインカッコイイー!
これは惚れる。

湯神くんは友達がいない

 これはまた誰も幸せにならないフラグ満載(笑
湯神は絶対の自信と揺るがなさを持っていると思ったけど、前回でそれも完全ではないのが判明しましたからね。
でもギスギスを読まない、苦しい時に干渉してこない人は有り難いですよね。
眼鏡くんよりちひろちゃんの方が幸せへの道筋が遠そうですよ…
修学旅行に関係無いキャッチャーくんが不幸になりそう。

氷球姫

 イーラを心配したり火爪によだれ垂らしたり風花の手すりすりしたり。
松明は女の子の味方だけど女の子の敵だなぁ(笑
紅羽たんが余裕たっぷりで、咲夏が怒るのは予想外でした(笑
 風花×咲夏が着実に進行してますな!
ほくほく。
二人とも恋愛感情ではなく、風花は咲夏の実力と自分の技術の無さを素直に認めるようになった、という事だと思いますが。
 そして毎度ぐいぐい来るなぁ芙蓉(笑
他の子たちがお嬢様ばかりで控えめなので、言い難い事を言ってくれますよ。
咲夏の後で控えめに止めてる子も可愛いんですけど(笑

 爪牙はちょい役かと思ったら、第4の男キャラですか。
咲夏が松明にオチちゃったので(笑、新しいライバルになるかな?

BE BLUES~青になれ~

 相手チームの頂点を即理解、無力化して更に自チームの主力を生かす。
戦術勝負が面白い。
ミルコお爺ちゃんはアイコの気持ちを分かってるのかなぁ?
そしてアイコは自分と龍、優人の気持ちは分かっているのか。
アイコ自身は龍にちょっと興味が有る、程度かな?

 そしてついに!待ってました
桜庭登場!
膠着した状況を変えるには一番のタレントですね。
アイコの本気で嫌そうな顔が(笑

ハヤテのごとく!

 恋葉ちゃんエロかわいいな…!
ハヤテのスケコマシ能力も高過ぎますが、恋葉ちゃんの誘惑力も高い。

姉ログ

 この世は姉と弟で回っている!

常住戦陣!! ムシブギョー!

 立ち直り&回復早ッ!(笑
でも互いに時間が少ないのも事実なんですよね…
まぁ常世の蟲側は勝てる時までもうすぐ、という余裕が有りますが。

 後藤又兵衛は男臭い武人のイメージ通りでした。
しかし西国を滅ぼしてるのなら近年無敵イメージな島津家はもちろん、又兵衛因縁の黒田家も滅ぼしてるのかな?
 そして大阪五人衆が全員出てないのに敵が増えた!?
常世の蟲と常世の神が別存在だったとは…
紀伊の国の井戸に封じられていたのが常世の神で、その力を分け与えられてるのが豊臣国松(秀頼の子)=常世の蟲なのかな?

ヘブンズランナー アキラ

 茅ヶ崎北翔高校部長は嫌な奴でしたが、何とか3位で走り切れたんですね。
でも県大会は無理だったのかな?
そしてなんて憔悴してるんだ…
正直アレは可哀想でしたからね…
 アキラは藤乃と友達orライバルっぽくなれたし小笠原ちゃんに褒められたし最高ですね〜。

 そしてアキラ藤乃のお守役、大八木先輩と鶴嶺学園部長が大変そうだ(笑
そんな事どーでも良いアマゾネス佐藤が可愛い(笑
 大会前に部長が名簿で何かしてたのは、リレーの補欠にアキラ入れてたっぽいですね。

デジコン DEZI-CON

 最後の2ページで深くにも風紀委員長が格好良く思えてしまった…!
いやぁいいキャラだ。
余裕が無くなってシホを普通に褒めちゃってる所も可愛い。

電波教師

 ああ、純一郎は那由他を信じてたんですね。
そして重音への想いも、身がよじれる程の想いも共有している存在だった。
だから那由他の酷い悪どいやり方にも抵抗せず、流されるまま対しただけだった。
純一郎が苦難を解決するのではなく、那由他から純一郎に近付く事が必要だった、のですね。

競女!!!!!!!!

 尻アクションに凄味が!
ここ数話のぞみのお尻の堅さと重さが何度も描かれてきたので、最後の技が本当に強くて痛そうです(笑

何も無いけど空は青い

 仁吉と華羅の強さと明るさが、少しづつ絶望していた皆に広がっていく。
これこそが本当の復興、危機への戦いへの第一歩なのかも。
 鉄だけじゃなくてアルミとかも塵になっちゃってるんですね。
でもそれは酸化しただけで、地球中に存在してるし、また精錬出来る可能性も高い。
人間の技術ならいつかは必ず出来そうですが、たしかにこれを知らしめる手段がもう無かったからなー。
真実は強いけど、知らされなければ意味が無いものなんですねぇ。
 ちょっとみんなノリ良過ぎですよ(笑

NOBELU -演-

 ノベルとトーリはDIDの呪縛、母への母からの呪縛を超えて。
本当の自分って何なのかなぁ。

キリオテリブレ

 全ては奪われたけど、それでもあの地獄に自分たちの居場所は有った。
だからそれさえも奪ったキリヲとクルミこそが、憎いのですか。
例え勝っても救われないし、その先も無いけれど、彼ら4人にはもうそれしか残ってないようにしか思えないんですね。
本当の元凶、キリヲ父が消息不明だしなぁ。

クロノ・モノクローム

 デスヨネー
過去クロムは強くて強気だけど、あんなに小っ酷く負けたんだからシロスの強さを見誤るなよ!(笑
まぁここからふぁ本番、という所ですね。
ロゼッタとマリー・アントワネットがきゃわきゃわして可愛い。
ルイ15世夫婦はウザ可愛い(笑

キャラクタイムズ

 いつも通り理不尽にヒドい目に遭ったムーン。
でもコニーたちみんなが一緒に居てあげようとしてて良かったね!
コード見て逃げちゃったけど(笑

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索