ぶるがり屋 2015/05/10 03:49

週刊少年ジャンプ22・23合併号 感想(2015)

失ったもの、手に入ったもの。

火ノ丸相撲僕のヒーローアカデミアブラッククローバー暗殺教室銀魂 の感想が多め!
卓上のアゲハ最終回、NARUTO外伝初回、薙切えりながおもてなし!読切 掲載
週刊少年ジャンプ22・23合併号の感想です。


銀魂―ぎんたま― 58 (ジャンプコミックス) [コミック]
空知 英秋
集英社
2015-04-03

ONE PIECE

 炸裂ッ!! ギア4!!
待ちに待ったルフィの新必殺技、ギア4。
今までの膨らんでのパワーアップ+武装色の覇気で、分かり易い。
格好良くはないですが、これ良いなー。
ルフィの怒りに満ちた力強さとコミカルさが融合してて、好み。
対するドフラミンゴは今までの技の多彩さとタフさはそのままだけど、一撃の弱さという弱点が見えてきたような。

暗殺教室

 殺せんせーと雪村先生の、心通うほんの一時。
雪村先生は巨乳とまではいかないけど、ふくよかなんですね。
殺せんせーが、死神からやっと殺せんせーになった気がします(笑
エロ顔ヒドいわー(笑
触手化よりも、人間として雪村先生と触れ合うという事なのでしょうね。
それにしてももうちょっと隠しなさい!(笑
 月の破壊、そしてこの二人の離別の時間列は余り覚えていませんが、もう後6時間しかないのですか…

ハイキュー!!

 勝利の為の、実力と戦略がヂリヂリと鬩ぎ合う前哨戦。
日向を意識してしまうウシワカの若さ、そして他にも居るぞという他の選手たち。
白鳥沢チームがどんどん面白くなってきました。

NARUTO外伝~七代目火影と緋色の花つ月

 シノ先生がなんか格好悪いんですが!
一々親子は出るのはファンサービスかなと思っていたら、思いっ切り作品テーマでしたか。
思い起こせばNARUTO本編も、血と想いを受け継いでいく事がテーマでしたね。
あんまり冒険譚っぽくないのも驚かされましたが、まずボルトが主人公じゃないとは!
NARUTO最終回を読んだ時は、サラダは香燐の子かなと思いましたが、はてさて。
今回の流れだとサクラとの子のような気がしますが、とにかくサスケは家に帰れって話な気がします(笑

火ノ丸相撲

 チヒロが訪問稽古出れなかった理由は補習!
今回はチヒロの強さ、その頼もしさとアホっぷりが最高でした(笑
 「勉学は学生の本分じゃろうが」
潮は毎度毎度真面目で情熱的でしっかりとしていて、カリスマ性高いなー。
ユーマは予想以上に頭も成績も良くて吹きました(笑
授業しっかり出てるし成績悪い奴に引くし、何処が不良なんだお前!
本当に潮に負けるまで、何でも努力も無く出来てしまってつまらなかったのでしょうね。
 その天才で自慢のお兄ちゃんが復活したのだから喜んで欲しいものですが…
レイナがまた覗き見出演only(笑
もうこれ桐仁とか何人かは気付いてるんじゃないかな(笑

 蛍くんが割とダメ、桐仁が補習ギリギリなのは予想外でした。

 そしてライバル登場!
目的も実力もアホさ加減も似た者同士、というのが良いですね(笑

僕のヒーローアカデミア

 おせっかいなヒーロー。
以下、長過ぎるので別ページです。

ブラッククローバー

 最近のファンタジー作品のオイシイ所、逃さずブッ込んでくるなぁ(笑
今回はダンジョン攻略!
コマは小さいですが、重力変化させて水が天井壁を走る情景は綺麗ですねぇ。
浪漫浪漫!
マギのおかげで漫画的に絵面を面白く出来るようになりましたが、ダンジョン攻略はファンタジー冒険の基本ですが地味な代物。
今の所で入口付近のヴィジュアルと罠魔法だけなので、もっと面白く捌いて欲しいです!
わくわく!
ノエルへのおっぱい縛り触手だけじゃ物足りないです!

 今回の先輩はフリーダムな金髪青年。
これでシスコン先輩以外は紹介来ましたかね?
ヤミ団長の説明通り、本当に有能だけど性格難アリ過ぎてヒドい(笑
 そして何より!
ユノきた!
やっぱりアスタユノ二人が軸の物語だと思うので、この再会は楽しみですよ。
後の二人も実にエリートなキャラデで好み。

トリコ

 色々謎が解けた上に、今まで溜めて溜めて放たれたギャグの嵐のように!
いやーこってり山盛りで満足ですわー。
キンタマ!ウンチ!キンタマスープ!性転換!
と来て最後はゾンゲ様オチ!(笑
これ性転換したゾンゲ様が掘られそうなんですが、
…まぁどうなっても大丈夫かなー(笑

斉木楠雄のΨ難

 燃堂くん以外、人並みに皆ゲスいのが素敵(笑
しかしよく考えたらゴミ清掃とツチノコ関係無いな!(笑

カガミガミ

 前から他の方が予測していましたが、寄生虫式神が宿主食い殺してモンスター化ですか。
まだまだ実験中or途中段階だと思うので、これが進めばたしかに世界崩壊しますね…!

銀魂

 佐々木と信女の背負うモノ。
ああ、暗殺計画を妨害した佐々木への警告&報復ですか…
出て来ない所から、佐々木の妻子は死んでそうな気もしましたが、更にまさか信女がその暗殺の実行者で、その名も娘の名前だったとは…
 佐々木の目的、行動基準は一匹の男として、侍として真選組、近藤と雌雄を決する事かと思っていましたが、分からなくなってきました。
甘い目測の、一時の情に流されたような行動は過ちを生む。
そう考えたであろう佐々木が、いま何を考え、何の為に生きるのか。
いまその胸中を理解出来ているのは、信女と朧だけなのですね。

 佐々木の掘り下げと友に、片栗虎公が格好良いなぁ。

薙切えりながおもてなし! テレビアニメ化ヒロイン大集合~華麗なる晩餐会

 タイトル長いわ!(笑
TVアニメ化記念な特別読切、というかエロ読切(笑
各ヒロインが各々予想通りだったり外してきたりと、バラエティ豊なのにやっぱりキャラらしかったりと、これ以上無いお見事なサービス作品でした。
紺人的にはワールドトリガー枠はチカちゃんじゃなくて木虎に来て欲しかったですけど、あの子もエロは出来ないだろうし、まぁ良いか。

食戟のソーマ

 スタジュールの真の目的。
どんどん振るい落とされる様が胸に痛いですよ…
それでも才能や技術だけでなく、挑んでいく姿勢が格好良いです。
肉魅だけ料理修行じゃなさそうなんですけど(笑
モブ極星寮の二人やイサミが描写されてこれからの活躍が期待される反面、そのイサミの目標のタクミが描かれてないのが不安な…
「これからの」躍進が必要無い程、既に強者だという事ですよね先生!
 成長したソーマ、絵力有るわぁ…
格好良いぜ!

Ultra Battle Satellite

 説明回で繋ぎ回でしたが、わくわくする展開。
百地流は忍術!

ニセコイ

 小野寺ちゃんとは真っ直ぐなラブストーリーが進むなぁ…
やっと進む! と思ったら手を繋ぐ所までのステップアップなのがニセコイらしいのか小野寺ちゃんらしいのか(笑
そう言えばこれ程長くやってる恋愛物語なのに、まだキスシーン無かったんでしたっけ?
私が死ぬ前に終わるのだろうかこの物語(笑
 次回はマリーのターン!

ワールドトリガー

 戦術、緩急、工夫。
幾つも積み重ねて勝ち残っていく戦士たちが格好良い…
特にユーマは橋のグラスホッパー設置辺りから何手打ったんだ。
惚れ惚れしますね。
そしてゲーム終盤。
チカ&オサムで二人のリーダーにどう挑むのか。
戦術が楽しみです。

BLEACH

 一端ユーハバッハから離れて、最終決戦に向けて戦力とキャラが集結して来ました。
燃えるッ!
夜一さんの褐色パンモロに、織姫の石頭とゴンのポンコツ(笑
最後のほのぼの一時と思うと怖いですが、ここで最後の助っ人?グリムジョー参戦!
 個人的にはネル(&ペッシェ&ドンドチャッカ)にも参戦して欲しいけど、無いかなー。

こちら葛飾区亀有公園前派出所

 この力押し感(笑

改造人間ロギイ

 ああ、これはどうすれば良いか分からない、何を目的に生きれば決められない若者のドラマなのですね。
いっぱしの大人と同じぐらいの体にもなり、普通の人々を越えた力も有るけど、それなのに、だからこそ。
心の中で燃える激情も、手に入れた力も、持っていくべき方向が分からない。
今までどうにもやり切れない、目的意識の弱い主人公だなぁと面白さが今一つ来ない作品でしたが、それもその筈。
きっとこれから、その「目的」を探す物語なのですね。
ロギイはライバルや先導者(今回の警察官責任者のおばさん)を得、ドグも罪悪感の一段落と、人の為に自分の力を使うという目的を得ました。
次回からが本番な気がします。
要チェックや!

学糾法廷

 今の事件と過去の事件の真実が!
しかし弁護士も検事も全員真っ当な方法で証拠集めてないな(笑
個人的には過去の大量殺人は何かの間違いで、アバクたち3人のリハビリを兼ねた大茶番な気もするのですが、今回の猿飛が見た教室の状況からすると無いかなー。
むむむ。

卓上のアゲハ

 怒濤の最終回!
ジャンプを読んでるとまま有る尻切れ蜻蛉ではなく、今までの事をしっかり描いてこれからを思わせる、しっかりした最終回でした。
ただただ上しか見ていないアゲハの、腰など、自分を痛めるような鍛え方をする所が心配ですが、きっとリリカが佑けていくのでしょう。
連載、お疲れ様でした!

磯部磯兵衛物語 ~浮世はつらいよ~

 最近上がり気味だった磯兵衛のダメさが光ってました(笑

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索