ぶるがり屋 2015/09/07 00:49

週刊少年ジャンプ40号 感想(2015)

頂点は遠く、だからこそ挑む

食戟のソーマ僕のヒーローアカデミア銀魂 の感想が多め!
金未来杯龍刃伝 ガガ丸読切 掲載の
週刊少年ジャンプ40号の感想です。


食戟のソーマ 14 (ジャンプコミックス) [コミック]
佐伯 俊
集英社
2015-08-04

BLEACH

 連載14周年、おめでとうございます!
そこでマユリ様とその娘ネムだけが活躍ですか(笑
今や一番安心な、強キャラな風格のマユリ様が大苦戦。
人道を外れた、マユリ様とネム~眠七號の、二人の歪な愛がいいなぁ。

ONE PIECE

 おおう、小人たち有能だ!
とは言え、そんなものを一人で制圧出来るのが海軍大将、その重さ。
今回戦わなければ行けない相手ではありませんが、逃げる理由も無し。
敗北を経て成長したルフィの強さ。
世界最強に通じるのか。
楽しみです。

 人生をかけても兄ドフラミンゴを止められなかったコラソンの、その人生が、ローとセンゴクに今も残っている事。
生きる目的や海賊だ海軍だという事ではなく、一人の人間としてのコラソンの意味。
しんみり、そして心が熱くなりました。

暗殺教室

 サクサク進むな!
やっぱり世の中の政治家や研究者、大人たちも有能で、多角的に考察、研究をしているのですね。
ただ、1%でも地球崩壊を見逃す事も、暗殺を辞める選択も無理ですね。
 E組が暗殺を続行するのは、他人に任せるよりは自分たちで。
そして殺せんせーの絆=暗殺だと確信しているから、かな。
必ず殺さねば、という意識は無いようで、成功する可能性は低そうですが、よく考えたら最初からそうだったり(笑
 更に爆発の確率を下げる、失くす方に努力すべきだと思うのですが、それは自分たちでは無理と判断してるのでしょうね。
むーん、理解は出来るけどちょっとむにゃむにゃ。

ハイキュー!!

 日向の頑張り、活躍にチーム皆が引き上げられてる!
田中先輩や旭先輩はもちろん、月島もついついやる気になっててニンマリ(笑
月島くんに発破をかける山口くんにもにまにまkしちゃいましたが、その行動の底に、自分も負けたくないう気持ちだとは。
ニンマリを超えて、燃えました。
男の子だなぁ。

食戟のソーマ

 竜胆先輩に連れられ、第一席司先輩の料理に触れるソーマと田所ちゃん。
…あれ? 美作くんは?(笑
今回は遠慮もしそうですが、これで一人で店番してたらキツいな(笑
 今までの料理人たちは、特に今回の敵・久我先輩や師匠である父や四宮先輩は「俺の料理を喰らえ!」でした。
自分を消し、素材を生かすことに専念する事で独自の境地に到達する、新しいタイプの料理人が学園内で至上の存在として立ち塞がるとは。
面白いなぁ。
挑戦そのものが生き方のようなソーマが燃えるのも納得ですよ。
 竜胆先輩は、弟分の久我先輩やソーマたちが司先輩にどう挑戦するのか、楽しんでるのかな(笑

 そしてえりなとえりなパパの会食に、ソーマ(と田所ちゃん)も同席するようですね。
…やっとヒロインらしくなってきたなぁ。
感慨深いですよ。

 アリス組、タクミイサミ組とかの最終結果も見たいなー。

龍刃伝 ガガ丸

 金未来杯読切、第6弾の戦国剣士モノ!
面白い。
ジャンプらしい面白い魅力をきっちり抑えていて面白いんだけど、密度が無いと言うか、ページ数が多い割りに心に残る、響くものが無いなぁ…
 特に、悪役好きの私からすると、赤ん坊を殺すのだけが目的なのに殺さないのに納得がいかないです。
本気で悪役やろうぜ!

銀魂

 骸の真実を知った銀さん万事屋組と桂。
今度こそ師匠の想いに応える為に殺そうとする銀さんも、同じ様に今度こそ自分が殺そうとする桂。
悲痛ですが、一生をかけた重い願いだなぁ…
高杉も生きているでしょうし、同じ様に願うのでしょうね。

 天導衆と春雨がまとまり、より敵がはっきりしてきました。
天導衆の他のメンバーはまだ舌の思惑がある可能性が有りますが、今までシルエットしか出てないしなぁ、
もう天導衆も骸の手中でもおかしくありませんね。

 生き延び牙を研いでいるであろう神威と、それを狙う星海坊主。
ここで神楽も一人で動いちゃうのか…
決戦の為、続いて宇宙に上がる銀さんと新八、そして定春。
 玉ちゃんはどうしてるのかなぁ。

僕のヒーローアカデミア

戦いの傷がまだ残る日は、少年たちに。
以下、長過ぎるので別ページです。

トリコ

 NEOの内情、金持ちたちの秘密結社じゃなくて仮面ライダーの怪人組織だった!
ついに登場したモーヤンシャイシャイなのに完全に雑魚モンスターじゃないですかー(笑
鉄平だけでも大丈夫そうでしたが、更に三虎登場!
何という無駄な安心感(笑
反対に、生きんこったザウスが偉いとか思っちゃいました(笑
 アカシアは居ない筈なので、一番怖いのはジョアかな?

背すじをピン!と~鹿高競技ダンス部へようこそ~

 充実した高校生活!
バンドもダンスも本気過ぎですよ(笑
2年生コンビ、椿先輩は足上げ過ぎだし八巻先輩はルパンダイブしちゃうし、そりゃー先生も問題視してもしょうがないんじゃないかな(笑
ダメですよ、エロ過ぎますよ、困ります。
 つっちーとわたりちゃんは、失敗もしたけれど、だからこそ信頼は深くなってますねぇ。
善き哉善き哉。
その成長や変化を見ぬ木見守る土井垣部長、本当に男らしく信頼に足る人物ですねぇ。
何歳だ!(笑
その部長の信頼と予想を超えるやる気、無駄に出来ませんね!

火ノ丸相撲

 良い勝負だった…!
真田と小関部長の、今までの全てを込めた戦い。
夢の為、他人の為に自分が傷付く事を厭わなかった、男二人の勝負。
この勝負も、やっぱりどっちにも勝って欲しかったなぁ。
 5人の重いを背中に乗せて、そして自分の為に戦う潮。
やっぱり格好良いぜ!

斉木楠雄のΨ難

 3バカの一緒の斉木は可愛いなぁ。
この3人にだけはバカにされたくない気持ちも分かりますけど(笑
中二精神とヤンキー精神、そう言えば近いんだなぁ。

ブラッククローバー

 魔法が自由自在な分、アスタはどうしても真っ直ぐ突き進む事しか出来ないのですねぇ。
だからこそ力強く、人を惹き付けるのでしょう。
 ヴァーミリオン家の団長、格好良いな!
喝で時間使っちゃってるのはダメですが(笑
シルヴァ家が人の上に立つ者としては駄目どころか害有るレベルな分、余計に気持ち良く、格好良いですよ。

ニセコイ

 マリーの家の場合、マリーが全然家に尽くす理由が無いなぁ。
これはもう千棘が壁貫いてマリー抱えて逃げて良いんじゃないかな!
 恋のライバルだから、どうしても秘めていたマリーの優しい想い。
みんな友達想いの良い娘たちですよ。
集まで評価されててちょっと吹きました(笑
いや、集だけは優しさより面白さ優先だったと思うよ…!

ベストブルー

 ライバルに超えるべき先輩たちが揃い踏み!
入部前に勝ち気なライバルと問題起こすの、ハイキューを思い出しますね(笑
尾永くん、良いライバルになりそうです。

こちら葛飾区亀有公園前派出所

 激しいアクションさせるシーンで、
「ああ、修理費が!」とか勝手に心配してしまいました(笑

ワールドトリガー

 他のキャラが心配している中、木虎だけが本当にオサムの立場で者を見ているのが何とも微笑ましく。
あ、ユーマは相棒視点ですね(笑
 この、多くの人物が心配し、応援してしまう何かが、オサムの本当の魅力であり強みな気がします。
まぁ、今はズッシリ落ち込んでますけど(笑
自分の能力や努力が届かなかった悔しさより、協力してもらった多くの人への申し訳なさが先に来る辺り、やっぱりオサムはオサムだなぁ。
 撃たれた理由が、オサムが弱かったからだけでなく、注意すべき点が有ったからかも、というのが余計に気になります。
戦術的に色々考えさせるなぁ。
上手い!

 ユズルくん可愛い。
うん、チカちゃんは守りたくなる娘ですよね。
男の子なら仕方無い。
グラスホッパーで跳ばされたチカちゃん、初めて女性としても可愛いと思ったりもしましたが(笑
マスコット的に今回一番可愛かったのはゾエさんでした(笑

デビリーマン

 マドギワーさんの過去の過ち。
点有能だったけど、昔から優しかったんだろうなぁ。
ギブ&テイクで悪魔も人間もお互い幸せだったのが、もう信じられなくなっちゃったのでしょうね。
平和くんは、マドギワーの心も救うのかな。

カガミガミ

 キャッホイ!
羅相丸慚鬼丸が活躍してるぜ!
今までクイーンの駒一つだけだったのが、持ってる全ての駒を動かす様になっと、そんな感じでしょうか。

レディ・ジャスティス

 丸藤くん頑張った!
最初から最後まで下らなく、天利ちゃんが手を替え品を替え恥ずかしがったので、満足です。

磯部磯兵衛物語 ~浮世はつらいよ~

 真実の門さんに権限が有った!
…えーと、人間なんです?

 「一つだけ」だとなんて鬼畜な!中島くん一人だけ?
と思っちゃいましたけど、これ財宝と友達全員のどちらかですね(笑
でも磯兵衛、最初は財宝を選びそうになるんだろうなぁ(笑

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索