ぶるがり屋 2015/09/15 13:50

【ジャンプ感想】僕のヒーローアカデミア No.58

僕のヒーローアカデミア

 経験、そして得たもの。


僕のヒーローアカデミア 5 (ジャンプコミックス)

堀越 耕平
集英社
2015-08-04

 今週のヒロアカ、今までより随分と絵の密度が濃かったような…
キャラの描写、細部の描き込みが丁寧だったと思う。
救難レース前のお茶子の横の
梅雨ちゃんが、とてもかわいい(かわいい)
 いつもより印刷が良い冊に当たっただけかもしれませんが(笑

 グラントリノとの別れの時、自分の名にデクを名乗った顔。
覚悟を決め眉を引き絞った表情ではなく、とても素直な少年の顔でした。
これはそのヒーローの道を自然だと受け止めた、そして登り続けているヒーローの卵の顔、なのかな。
 グラントリノがマイナーな理由は、元々ヒーロー活動をほぼしていないから。
やっぱりヒーロー資格が無いと個性使用が完全に禁じられている事、ヒーロー資格が年数など、そう簡単には失格しない事が分かったような。

 研修が終わり、また騒がしいクラスの一時。
かっちゃんの髪整っちゃったんだ!(笑
でもすぐ立っちゃったよ!(笑

もうかっちゃん、少なくとも男の子連中には怖がられてないんだなぁ。
かっちゃん切島瀬呂くん、どう見ても悪友でニマニマしちゃったり。
 しかしかっちゃんINベストジーニストの研修は全然見になってなさそうで、これは残念かな。
まだ分かりませんが。

 轟くん、エンデヴァーにちょっと感謝してる。
そしてデクの動きの変化に今頃頷く…天然だ!(笑
本当に心の澱が解けてから、素直な面が出て来たなぁ。

 技術的にはデクの経験、成長が一番でしょう。
でも一番成長したのは、やっぱり飯田くんですね。
ステインの正義を、その意義そのものを認め、かつ完全な誤りである方法論を咎める。
そしてなお自分らしい反省と共に先を見出す。
…ああ、飯田くんらしい成長したなぁ!

 お茶子ちゃん、峰田くんは精神的に成長したのかなぁ(笑
上鳴くんは全然成長してねー(笑
かっちゃんは研修での成長は不明ですが、今回デクが自分に追いついてきた事からまた強くなるんだろうなぁ。
善くも悪くも最強への執着とデクへの敵愾心は、かっちゃんのパワーだなぁ。
 先に書いた通り絵柄か書き込みの変化が有りましたが、瀬呂くんは明らかに肉体が成長したように見えました。
今までの経験、そして研修で皆、着実に成長しているように感じます。
上鳴くんは感じませんが(笑

 そして今回もかわいいオールマイト。
もう生徒たちもイヂるくらいに愛してるなぁ(笑
先代オールマイトの死と現オールマイトの負傷の真実、そしてその元凶であるオール・フォー・ワン。
次回、物語の根幹が語られるのですね…
 しかし今までの事考えると、あんなにおしゃべり好きなのに、オールマイト口ベタなんだなぁ(笑

 それにしても今週は梅雨ちゃんが可愛かった…!


他の感想はこちら↓
週刊少年ジャンプ42号 感想(2015)

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索