ぶるがり屋 2015/11/03 16:27

週刊少年サンデー48号 感想(2015)

一緒に走ろう、何処ででも。

マギ常住戦陣!! ムシブギョー!BIRDMEN
そして最終回ヘブンズランナー アキラ の感想が多め!
DOWN読切、
BIRDMEN 掲載の、
週刊少年サンデー48号の感想です。


ヘブンズランナー アキラ (6) (少年サンデーコミックス)

二階堂 ヒカル
小学館
2015-11-18

マギ

 最終章、スタート!
少年少女たち、動乱の時代の3年は長いですが、数十年の予定だった事を考えれば早いのか(笑

 ああ、恐れていたことが全て、しかも多くは民衆に望まれる形のまま平和裏に起こってしまったのですか…
まだ短い生涯かけて夢見、抗い憎み、失ってきた白龍の喪失感は示唆されていましたが、如何ばかりか。
そんな白龍が反逆や失踪してしまうのも、彼を見守るアラジンとモルさんも消えるのも、分かっていた事のように感じます。
それでも、シンドバッドが悪だとも、ソロモン王のもくろみ通りに動いているとも思えなくて。
今まで仙人のような泰然としていたユナンの焦燥が、その歪みを強く感じさせてくれます。

 そんな、良く知っているからこそ恐ろしい今の世界に、成長したアリババが旅立つ!
全てを優しく認める目を持つ彼だからこそ、傷付いて来た彼だからこそ、この難しい世界を彼らしく見定めてくれるでしょう。
重い雰囲気を吹き飛ばす、朝日のような笑顔でした。

 それにしても、ジュダルはヒドいな!
彼も長時間時間を経て来た筈ですが、成長してないんだろうなぁ(笑

MAJOR 2nd

 本当にバッテリー二人だけで試合作ってるレベルなんだなぁ。
アンディの作戦って何だろう?
 ここで大吾が勝利に絡む活躍か…と思ったらエラーと来た(笑
まぁ、やっと的確な練習を始めたばかりの子供ですものね。
ミスもする、でも頑張る。
そういう楽しむ心が、今は大事なんじゃないかな。

BE BLUES~青になれ~

 アンナ、大人になって…! よよよ。
死にかけたのも大きいかもしれませんが、龍たちが大人に近付き、本当に夢をつかむ道程を再び歩んでいると、感じるからじゃないかな。
後を追うだけじゃなくて、隣に生きる為に。

 ミルコお爺ちゃんの指導は、今までの練習で今回の作戦をこなす基礎は含まれているって事なのかな。
その事も、漫然を与えられる練習だけでなく、自分で意味とその先にあるモノを考えるという、そんな成長を促すモノ。
…桜庭くんには通じているのかなぁ(笑

だがしかし

 ノスタルジー…
駄菓子と共に、子供心の塊ですねぇ、秘密基地。
女の子も秘密基地遊びをするものなのかな。
ほたるちゃんはしてた…いや今もしてるのか(笑
 「もーこんにちは!」と怒り切れない今のココノツも、子供の頃のココノツと豆も可愛いなぁ。

常住戦陣!! ムシブギョー!

 蟲奉行、奈阿姫はずっと殺される結末を、そして幸せな未来を、両方何度も何度も夢見てきたんだろうなぁ…
最後の最後で父秀よりの愛の大きさ深さを、他にも自分を守ってくれる人々が居た事を知るのが、余りにも悲しい。
それが「寂しいと言う相手を間違えた」事なのかな。
本当に愛している人に、愛されたい人に自分の寂しさを伝えなかった事が。
苦しみ悲しんでいる常世の蟲に勝手に自分の悲しみ苦しみを託してしまった事に。

 やっぱり、仁兵衛は殺せないですよね。
ずっと目指して来た「人々を守る最強の武士」に届かず貫けなかった仁兵衛。
自分でも気付いていない、恋した女性を2度も守れなかった仁兵衛。
ああ、どうなってしまうのか…

暁の暴君

 飄々と下達人が、戦いの熱さを思い出す…
燃えるぜ!
一真くんは純粋に今の状態を憂いてるだけですね。
柔道が好きで、だからガンの運営を叩き潰して鍛え直す、という。
 大嶽館長が終始クズで小物で笑えてきました(笑

キャラクタイムズ ゴールデン

 イカロスがダメ過ぎて、比較的にタコロスがちょっと有能に見えて困ります(笑

初恋ゾンビ

 男の子たちのエロ妄想見てるだけで楽しい(笑
想いを人が裏切るのか、現実が想いを裏切るのか。
難しい問題だなぁ。

電波教師

 才能とは、才能の差にどう対するのか、熱意さえ有れば意味は有るのか。
…まぁ、答えが出てるなら人類は大概幸せになってますよね(笑
それでも、だからこそ純一郎にとっては面白く、古井先生にとっては挑む価値が有るのでしょう。

 淀みなく頭を下げる古井先生が格好良い!
…のですが、頑張る息子に理解ある妻を得ていて、古井先生が勝ち組過ぎてちょっと嫉妬してしまうのです(笑

天使にアクト!!

 ああ、天央ちゃんが悪い方向に悟ってるのは何故なんだ…!
総世くんがまた手助けしてくれるのは意外でしたが、この作者で男性が男性主人公を気に入って助けるのは、違う意図を感じてしまうのです(笑

なのは洋菓子店のいい仕事

 あ、タイム不死状態なんだ(笑
そしてぱせりは動物や昆虫と話せるのか…
セージだけが普通、なんだなぁ。

トキワ来たれり!!

 あ、やっぱり鈴木ゼンバイザーとはぐれた(笑

BIRDMEN

 女の子に信用されるかされないか、大きな壁ですよね…
でもそういう野性が無くても嫌われたりするんだこれが(笑
今回烏丸くんは大げさに困ったり叫んだりと、いつもより子供っぽかったですが、これが素で、仲間に心を許してきた証左なのかな。

 鴨田くんの覚醒への対応、簡単だなぁ(笑
そしてちっちゃな子が好きなのか…(表現に問題が有ります
二人とも頼りがいは有るけど中学生的メンタリティなので、やっぱり鷺澤くんの存在は大きいなぁ。
 このまま鳥人間になったCATも仲間になるのか…
と思ったら、まさかEDENが穏便な方向で、直接お出ましとは。
個人情報もバレてると判断出来るでしょうし、これは対応が難しいですよ。
CATはこれで捨てられる事は無くなった筈なので、どう変わるのかな。

 最近個人活動が増えていた鷹山。
烏丸くんに諭されて始めた行動が、ここまで大きく社会に関与してしまいましたか。
烏丸くんがある程度望んだ方向の変化ですが、大事になってきたなぁ。

競女!!!!!!!!

 ううむ、競女競技がどうしても下品に思えて、こんなに重く扱われる作品内現実との差異に困る…!(笑
のぞみは順調に敵やライバル達の技を吸収してきてるなぁ。

DOWN

 ボクシング読切。
かっるいなぁ(笑
ここまで能天気に明るいと、清々しいですよ。

姉ログ

 今更ですが、胸囲格差が激しいな(笑
個人的にはモヤ姉より、冴木のコスがソソります。

アンペア

 悪しき人造人間計画を潰す為、屈狸という虚構で作ったのでしょうね。
橘ちゃんと優太くんが、まとめて全部ぶっ壊すと期待!

ヘブンズランナー アキラ

 美しい最終回。
時が経ち、世界中を走るアキラ。
そして今の皆。
職業として走る人も、そうでない人も、いつも一緒には居ないけれど、今も友達。
 アキラが宮崎に諭されたように、宮崎が小笠原ちゃんに導かれた様に、離れていても今も友達なのですね。
小笠原ちゃんが苦しみながらも走りに乗せ、振りまいたように、周りの皆が笑顔なのは大きく力強く感じます。
一番社会的に変わったのは綿貫部長と浅岡さんだけどな!
いやまー小さい頃から両想いみたいなものだったので、なるべくしてなっただけかもしれないけど!(笑
微笑ましいけどちょっとムカつくよ!(笑

 苦しんでいたアキラをこの場世に連れて来た小笠原ちゃんが、実は苦しんでいたという前回。
小笠原ちゃんの今の家庭状況は分かりませんが、アキラが居て、仲間が居て、だからきっと大丈夫なのでしょう。
アキラを救った言葉で、そして当たり前の様に一緒に走りませんかと手を差し伸べるアキラ。
これからも、アキラと小笠原ちゃんは一緒に走るのでしょう。
周りにこの幸せと友情を振りまいて。
お幸せに!

 鮫田くんが発見出来ませんでした…
モニターを見上げてる?4人組の左から2人目かと思っていたのですが、そうだとすると藤乃、鮫田、川田部長、曽我部部長あたりになるのでしょうけど、どう見ても我部部長がハゲにならないといけないんですよね…
作者のツイッターを見るにどうやら走者の中に居るらしく、見付けられなかったものの、鮫田くんは鮫田くんらしく、彼の人生、アスリート人生を選び取ったのだと嬉しいです。
頑張れ鮫田くん!
 モブ顔というよりヤラレ雑魚顔で登場し、小柄で正確も僻みっぽく、それでも食いついて行く脇役。
圧倒的迫力やホモ疑惑に切迫しながらも走り抜き、後輩や仲間を思いやった鮫田くん。
アキラに追われて山の中を走り回る鮫田くん(笑、宮崎くんに追いつけなくて、でも走り続けて来た鮫田くん。
大好きでしたよ。

 私の見付けられた範囲ですと、アキラ、宮崎くん、小笠原ちゃん、桂くん、中国留学生ちゃん、そして鮫田くんが選手人生を選んでいるのですね。
あとトレーナーで綿貫部長ですか。
原橋くんがアスリートを辞めてるようなのは意外でしたが、応援で幸せそうなんですよね。

 陸上のトップを走る者も、おそらくは中堅程度な者も、引退した者も、今でも当たり前に友情が有るという事が、この作品の美しさの一番光った所だと思います。
この作品に出会えて良かった。
 不満が有るとすれば、もうちょっと鮫田くんの活躍と、アマゾネス佐藤ちゃんの主役回を見たかったくらいでしょうか(笑

 連載お疲れ様でした!
次回作、楽しみにしております。

tutti!

 まだ何も解決していないけれど、桜井さんは真っ直ぐ前を向いているんだなぁ。
取り残されていた感じの土井くんも、変虚を超えて作曲に。
頼成くんが褒めるなら、着実で十分なレベルだと確信できますね。
キャラにも読者にも、頼成くんの信頼度凄いな(笑

 クラスに部活で大変な事を言わなかったのは、今まで軽く扱われて来た悪癖なんだろうなぁ。
でも、悪め立ちだろうと何だろうといつか来る試練だた訳で。
土井くんには頑張って、報われて欲しいな。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索