ぶるがり屋 2015/11/22 16:57

週刊少年ジャンプ51号 感想(2015)

君の強さが、誇らしい。

もう1週遅れだけど!
僕のヒーローアカデミア火ノ丸相撲ワールドトリガー の感想が多め!
バディストライク新連載初回、カガミガミ最終回 掲載の
週刊少年ジャンプ51号の感想です。


火ノ丸相撲 7 (ジャンプコミックス)

川田
集英社
2015-11-04

バディストライク

 『クロス・マネジ』のKAITO先生の野球新連載、初回。
これまた地味な立ち上がりだなぁ。
ジャンプ的な熱血や外連味はKAITO先生の持ち味ではないので、だからこそ面白い訳ですが。
苦味も痛みも有る青春作品、楽しみにしています。
 ノーコンくんがノーコンなのは、キャッチャーを慮るせいで、リリース時に目を離しちゃう、からで正解なのかな?
30対0でそのまま投げさせたようなので、ノーコン君もですがそれ以上に指導者に問題が有るんじゃないかと(笑
 死神くんの手の髑髏のデザイン、ありそうで印象的で、好き。

トラウマ克服もチーム形成も指導者/監督探しもこれからのようで、どんな作品になっていくのか、楽しみです。

暗殺教室

 本当にどうやってレーザー回避出来るんだ(笑
まぁ1%の確率で地球壊れるのなら、これ位の事しない方が為政者としては失格ですよね。
でも、だからと言って殺せんせーが死ぬ理由もE組の皆が納得する理由でもない訳で。

 今回一番安心したのは卒業写真が消えなかった事だったり(笑

僕のヒーローアカデミア

 格好良いのが、ヒーローだ!!!
以下、長過ぎるので別ページです。

食戟のソーマ

 久しぶりの登場、ふみ緒ちゃん!
そうですよね、ふみ緒ちゃんなら学生闘争世代ですよね(笑
これがやりたかったのだと納得です(笑

 やっぱりソーマは料理で正面からの対決以外、全く策は無さそうですね。
だからこそ仲間も協力し、竜胆先輩も同感で、叡山先輩も、その鼻柱を折るには料理で勝つしかないわけで。
小物フラグを積み立てる叡山先輩と竜胆先輩の関係良いなぁ(笑

 そしてまだ一色先輩は何してるんですか?(笑

トリコ

 ノーヒントで時間○問するのは覚悟じゃなくて精神力テストしてるだけだよ!(笑
ラストダンジョン前の装備集め、強化タイムですね。
最終的に黄金になっちゃうのは残念ですが、様々な素材が集まるのはわくわくです。

火ノ丸相撲

 潮と小関部長、二人の勝負、二人だけの決着。
本当に素晴らしい、満足する取組でした。

 二人の尻の重さが凄い(笑
それ以上に重い、凄味の満ちた二人の気合いの表情。
お互いの強さに満ち足り、その先にあるものの為に見開かれる目、きつく引き絞られた口、眉。
結果が分かっているとか、そんな事より強いものがあると、晴れやかに思わせる、本当に素晴らしい取組でした。
 先週から非切る付き、本当に満ち足りた気持ちです。
ありがとう潮、ありがとう小関部長!

 取組が終わった後の小関部長の優しさ、気の回し過ぎな所がまた微笑ましいですよ。

斉木楠雄のΨ難

 胸の大きさだけは譲れないぜ…!

ハイキュー!!

 ウシワカさんがどんどん凶暴な顔に(笑
こんな強面な方向に人間味出て来るとは思いませんでした(笑
 そしてそのウシワカくんに計算、挑戦する山口くん。
成長してるね!頑張ってるね!
ああ、もうこの精一杯な山口くんだけで満足ですよ。

 この試合だけでも月山くんと山口くん、そしてウシワカと五色くんが成長してるんですよね。
震える試合、漫画だなぁ。

背すじをピン!と~鹿高競技ダンス部へようこそ~

 技術経験が足りないなら、自分たちだけの強みで攻める!
2年生カップルは本当にいつも強気で生意気でエロくて、格好良いなぁ。
反対に今の挑戦者ではなく、王者になってしまった時が心配ですよ(笑

ブラッククローバー

 あ、チャラ男先輩とシスコン先輩間違えてた(笑
そしてゴードンとグレイが思い出せない…

 こんな少年漫画少年漫画した作品でこんな普通な合コンするとは思いませんでした(笑
人選が問題ばかり…なんですが、
脳筋お子ちゃまなアスタはショタコンには強いし、ラックも顔は一番、危険な男が好きな女性が居ますし、なんだかんだで黒の暴牛だとベストメンバーなんですね…
しかも黒の暴牛メンバーだから他の団にも顔が効かないでしょうし(笑

 ちょっとすれた擦れたエリカ姉さんも、久々登場の笑顔のシスターも、毒舌ノエルも最高に可愛かったです。
でもエリカ姉さんはこれっきりかな、勿体無い。
シスアーは再登場したらもう結婚してそうな気がします(笑

銀魂

 桂がシリアスだと、何だか困っちゃいますね(笑
同時に物語の終りが近い、そんな寂しさも感じます。
それにしても松陽の弟子は体が丈夫だなぁ(笑
自分の為に、友の為に、死なないように鍛えたのかな。
銀さんも高杉も究極の自分勝手ですから、一番の仲間思いですね、桂さん。

ものの歩

 楽しい、勝ちたい、もっと強く、そして自分を見て欲しい…!
でもやっぱり、ゲームに一番大切なのは「楽しむこと」。
十歩くんももちろんですが、同格に、そして同じように楽しんでくれる、会話を出来る相手を見付けられた信歩、本当に嬉しいんだろうなぁ。

こちら葛飾区亀有公園前派出所

 署長に部長、ちょっとは悪びれようよ!(笑
3倍サイズの飛行機なんて本当に不要過ぎて困りますねぇ(笑

左門くんはサモナー

 クズと友達になれるのは…クズ!
こんなにいや〜な友情シーンが存在しうるとは思いませんでした(笑
初頭から数々の手管、そして最後まで突き抜けるダメクズで、笑いっぱなしでした。
そうか、左門くんは性格以外もダメ人間だったか…
 でもある意味嬉村ちゃんと戦い、九頭龍くんと友達になり、人間らしく高校生らしい左門くんにてっしーが微笑んだのも分かります。
微笑ましいなぁ。

 胸が小さいという理由で生意気同級生の裸を見る気が無いとか、二人ともお子ちゃまですね。

ワールドトリガー

 やったぜ!
木虎は自分の気持ち、「オサムに易々と自分の経験を教える気持ちになれない」という思いも有るのでしょうけど、同じ苦労を知っているオサムに成長して欲しい気持ちも強いのでしょうね。
 今思えば、様々な人に師事してつまずき苦労しているオサム、自分が教えたい方向に来ないオサムをずっと歯痒い思いで待ってたのでしょう。
このツンデレめ!
 そしてたしかに今のオサムの力量や特性に合った、そしてチームに相応しい戦法ですね。
チカの重り弾、オサムの糸を利用してて気を斬りまくるユーマなんてすぐ想像出来ますよ。

 これから、今まで以上にオサムの事が気になる木虎…
最高ですね!
最初の頃からオサムと木虎のカップル成立を望んでいた私には、本当に最高の回でした…!

 同じように新たな出会いと共に、一歩ずつ成長、そして日々を楽しむユーマ、チカ、そしてオサム。
私も次の試合が楽しみです。
防衛戦とどっちが先かな?

ニセコイ

 マリーと楽と、千棘の関係の再構築。
マリーの恋は叶わない。
けど、皆大事な友達なのも本当だよ、と。
本当に愚かで拙い少年達の青春物語ですね。

 そしてそのメインストーリー以外は適当だなぁ!(笑
とりあえずマリーパパ、本当に全部貴方の責任だよ!
これから頑張って幸せな家庭作ってくださいよ!

 まぁ、誰も死なない傷付かない幸せなENDで良かったかな。

BLEACH

 叔父と姪っ子の恋は、何ともセンチメンタルで惹かれます。

…現実にも姪っ子が居るのでちょっと問題発言だな。
リアルとフィクションは別物ですよー!

磯部磯兵衛物語 ~浮世はつらいよ~

 巻末じゃない磯兵衛…だと…!?
磯兵衛に強烈な魅力があるのは何となく理解出来るような…(笑
特にダメンズ好きには最高の男の子なよーな。

ベストブルー

 本当に負けず嫌いばっかりで、そこが活力なんだなぁ(笑

カガミガミ

 世界の終りか、最終回。
大団円は遠く、寂しい、それでいて希望を感じる不思議な寂寥感の最終回でした。
離れているけど、繋がっている。
だから今も頑張れる、生きていける。
 キョースケと真子は、結局死ぬまで会えなかったのでしょうね。
羅相丸と慚鬼丸も気になりますが、それもまた、あるべき結末なのかな。

 連載、お疲れ様でした!
次回作も楽しみに待っております。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索