ぶるがり屋 2016/04/08 01:57

週刊少年ジャンプ16号 感想(2016)

問題児、困るぐらい問題児。

僕のヒーローアカデミアブラッククローバー暗殺教室 の感想が多め!
暗殺教室 最終回、
殺せんせーQ! 読切 掲載の、
週刊少年ジャンプ16号の感想です。


暗殺教室 19 (ジャンプコミックス)

松井 優征
集英社
2016-04-04

ハイキュー!!

 ヘビ高、嫌らしいわー。
こういう小技を駆使してルールの外まで支配するスタイル、結構好みです(笑
 でも、そういう小技を実力で吹き飛ばすリエーフくん。
逆ギレ可愛くて、本気で、格好良いなぁ。

僕のヒーローアカデミア

 悔しさを力に。
以下、長過ぎるので別ページです。

ONE PIECE

 ラフテル、ポーネグリフ、ロジャー海賊団に白ヒゲ海賊団。
ぐぐいと人間関係と世界が広がってきた。
モモの助が見たロジャー一味は勘違いじゃないんじゃない、大きな伏線じゃないかな…!
明かされるのは数年後になりそうですが、覚えていられるかな、私(笑

食戟のソーマ

 一色先輩がいると飽きないなぁ(笑
秘書子がえりな様から引き離そうとしていましたが、さもありなんですわこれ。
慣れちゃいましたけど、普通に考えたら変態さんですものね。
一色先輩、十傑首脳部では大人しくしてたんだろうなぁ(笑

 黒木場くんが理論的なこと喋ってると成長した…
と言うか違和感があるな(笑

 ソーマの中村呼びとタクミの素ツッコミ、ええな(笑
目的や手段では敵同士ですが、それはそれとして仲良い風なのが微笑ましいです。

ブラッククローバー

 騎士団長、集結!
無数に騎士団があるようなイメージでしたが、少なくとも有力騎士団はこれ(+フエゴレオン様)で全員でしょうね。
言動に重みがないおかしい人物ばかりですが、前の戦いでその強さを見せつけられているので、頼もしいなぁ、

 その中でも、
ホントにヤミ団長問題児だ(笑
ノゼル団長が性格良くてもそりゃーあれぐらい態度悪いよどっちかというとヤミの方が態度も口も悪いよ!(笑

 黄金の夜明け団長への「光魔法使えない」の真意が分からないなー。
リヒトじゃないよね?というフックか、時間や光魔法を使えないから最強じゃないよね、という皮肉なのか…な?

 裏切り者判明!
まさかそのまま騎士団長に見せるとは、相変わらず魔法帝は即断即決だ。
ここで黄金の夜明け団長が裏切り者とは出ないだろうけど、最近のブラッククローバーの展開は予想を超えるからなぁ。

ワールドトリガー

 ガロプラ撤退じゃないのか…
大侵攻は不可能ですが、次のどんな作戦にも対応してしまう迅さんのサイドエフェクト。
毎度ながら無体ですよ。

 ついに試合、そして新生玉狛第二の戦いが見られる…!
開眼、練習した成果。
楽しみだなぁ。
わくわく!

暗殺教室

 最終回。
そうか、渚くん背が伸びなかったかー(笑
前回の手つなぎは、やっぱり渚とカエデですね。
あの後この教室に向かったのでしょう。

 普通なら断絶になる言葉「殺す」こそが、絆にもなると知っている渚。
本来なら使えないはずの才能も、生かせると知っている渚。
死んでしまったけど、殺せんせーの教えが、渚くんをはじめE組の皆に生きて、そしてまた繋がっていくのですね。

 綺麗な、見事な最終回でした。
次回作ももちろん楽しみですが、外伝もまだまだ有るとのこと。
カルマくんと奥田ちゃん、寺坂くんのその後、
寺坂不良グループ、特に綺羅々ちゃん、
あと岡島くんの外伝、読みたいな…!

殺せんせーQ!

 節目節目にやってくる、最強ジャンプからのスピンオフ出張読切。
今回もヒドいネタばっかりでした(笑
もう殺せんせー魔王と仲良くしたら良いんじゃないかな(笑

火ノ丸相撲

 おお、ここで桐仁監督も参加ですか。
確かに今更補欠要員参加もありえませんし、また一人の相撲を愛する少年として、当たり前であるべき話ですね。
そして見抜くのが、桐仁に一番恩がある蛍なのがまた良いですねぇ。
 一瞬に生きるからこそ、強い。
にしてもちょっと強過ぎませんか(笑

左門くんはサモナー

 くそうくそう!
もうプーやん可愛いなぁ!
今までどんな時でも機械的に怠け電波飛ばしてきただけだったのに、ここでかい!
破壊力抜群でしたよヤられたよ!
 いつか地獄に堕ちるてっしーですが、すでに今堕ちても問題無いと言うか、悪魔たちと仲良く、大事にされて幸せな生活できそうですよ(笑

 アンリマンユちゃんがまさかの可哀想なマスコット枠(笑
友達に無垢に憧れるアンリに泣かれちゃ、戦うしかないですよね。
左門くんもてっしーも、漢だぜ!

ゆらぎ荘の幽奈さん

 成仏するためのデートに健康ランドが選ばれるとは(笑
コガラシも幽奈も純粋で良い子だなぁ。

ものの歩

 少年たち、みんな夢や友情、拘りがあるからこそ頑張れるけど、つまづくのだなぁ。
愛おしい子ばっかりだ。

トリコ

 ドン・スライムとネオの戦いも、最後ですね。
まだまだ底を見せないネオ。
ドンスラも格好良いのだけど、勝てそうにないなぁ、うーん。

斉木楠雄のΨ難

 なんて高度なメタネタ…!

鬼滅の刃

 やっぱり二人の子は死んでましたよね。
分かってたけど、辛いなぁ。
 そしてやっぱり最終選別でも沢山子供が死にそうな…

背すじをピン!と~鹿高競技ダンス部へようこそ~

 お試し必殺技も生きそうですね。
生き生きと、心底楽しい笑顔で踊るつっちーわたりちゃん。
まだ拙いからこそ、輝いてるなぁ。
「恐ろしい子…!」

 そして気を揉んでいた3年生カップルの未来、
理央先輩の考え、どんなものなのかな。
ドキドキ。

こちら葛飾区亀有公園前派出所

 こういうロマンや冒険を一回きりで止められるところ、両さんの粋ですよね。
オチは残念なところでしたけど(笑

BLEACH

 隊長たち、柔らかく仲良くなったなぁ(笑

銀魂

 ああ、お母さんは母星を離れたら死ぬ肉体だったのか…
多分、星海坊主も母星では生きられなかったのじゃ無いかな。
夫婦二人とも理解して、納得しての生活だったのでしょうけど、それでもやっぱり星海坊主は諦められず。
そして二人の息子、神威もどうしても諦められず、納得もできなかったのかな。
幼い神威の煩悶が幼気で健気で、痛々しいですよ。

 ここで出会うのは、やっぱり阿伏兎かー。
予想はしてましたが、ここまで深い、長い仲だったのですね。
神威はそう思ってないかもしれませんが、阿伏兎にとっては義理の弟みたいな存在なのだろうなぁ。

ニセコイ

 楽と千棘と小野寺の、恋の決着。
ついに来るところまで来ましたねぇ。
ここまで来ると、ハーレムEND、お前たちが俺の翼だENDは無いのでしょうね。
 最終章、覚悟を持って味わいましょう。

磯部磯兵衛物語 ~浮世はつらいよ~

 磯兵衛の級友、みんな優しいなぁ…
い、いや看板娘さんも十分優しい良い娘さんですよ!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索