ぶるがり屋 2016/04/13 14:47

週刊少年サンデー19号 感想(2016)

忘れてた!(笑

絶対可憐チルドレンマギ の感想が多め!
アルタイルの懺悔。読切 掲載の、
週刊少年サンデー19号の感想です。


絶対可憐チルドレン 44 (少年サンデーコミックス)

椎名 高志
小学館
2016-01-18

絶対可憐チルドレン

 谷崎さん久しぶり!(笑
忘れられた地に、忘れられたおっさんが。
ナオミが本当に苦労して耐えて考え抜いた末の行動なのが透けて見えて、本当に可哀想ですよ…
おまけに懲りてないし(笑
 でもこんな理由で谷崎さんが流されてきたなら、不二子ちゃんが皆本、賢木にここでの反攻を期待してオタとは思えませんね。
だからこそ、いつもは堅実な皆本も攻勢を即断したのでしょう。
まさか忘れられてるからこそ、キーキャラになるとは(笑

 今回でやっと気づきましたが、ナオミちゃんと谷崎主任の関係は、「擬似親子関係から恋愛感情へ」と皆本チルドレンと逆の関係なのですね。
谷崎さんがナオミをちゃんと大人として接するようになるまで大変そうですが(笑
ナオミも谷崎さんを、父や兄のように強く愛し尊敬はしているからなぁ。
今回のLINEみたいに、ついつい甘いのが、良いのか悪いのか(笑、
でもそこがナオミちゃんの良いところ、かな。

双亡亭壊すべし

 怒涛のような展開ですが、ここで早くもメインキャラ4人が集結、ですね。
強いけど浮世離れしたいるヒロインのおかげで『からくりサーカス』を思い出しますが、子供二人に大人男性が弱々しいのが違いますね。
いや、藤田先生のこういうヒロイン大好きなので、ヒャッホイです。

 …なお、政府のドギツい女性公務員さんも大好きです。

マギ

 うわ〜
ここまで悪いことになるとは。
バルドナッドのおじさんの苦しそうな顔、痛々しい。
そして誰かの企みと分かっても解決の難しい、悪どくて上手い手だ。

 ここでシンドバッドに泣きつく形を取ってしまうのが、結局のところ、アリババはシンドバッドを格上に思い、そして信頼しきっている証なのだなぁ。
超人のように思っていると。
たぶん今回の企みはシンドバッド主導ではなく黙認してるだけだと思いますが、これをアリババや煌帝国で解決してこそ、やっとアリババはシンドバッドと本当に同等になれるのかな。
そしてそれを本心では、シンドバッドは期待しているように感じます。

MAJOR 2nd

 卜部くん、アンディと比べ精神的に幼くて脆いけど、熱い男だなぁ。
アンディなら自分の中で抑えたり上手く言うのかもしれませんが、ここは卜部だからこその、熱い本気の言葉。
技量だけでなく、この熱さと本気がアンディを惹きつけたのでしょうね。
あと「こいつ俺が居ないとダメだな」と思わせる未熟さも(笑
 佐倉ちゃんもここまで言われたら、本気になれない訳がない。
そしてやっぱり打撃センスではNO.1だった!

だがしかし

 お好み焼き屋の
玉井ちゃん、再登場キターッ!
バカだけど、大人の関係だなぁ。
この二人も幼馴染なのでしょうか。
ココノツたちとは違った、良い雰囲気ですよ。

アルタイルの懺悔。

 失くしてしまった夜空の約束。
切なくて移ろいやすくて、でもそれはいつも、少年少女たちの頭上にあって。
こんなシンプルな話、ええなぁ。

柊様は自分を探している。

 雪女と夜叉と来たかー。
でもとことんお師匠様は抜けてるというか、普通の人間なのだなぁ(笑
大変なことになりつつあるのでしょうけど、この師匠と圭二郎、柊様なら何とかしちゃいそうです(笑

天使にアクト!!

 アクト負けず嫌いだなー(笑
でもこれに対抗するには、ベテラン声優の懐に入ったり、堅物マネの助けがいるのじゃないかな。
その上で、アクトの実力が一番必要ですが。
それにしても、届かないにしても、もうベテランと一対一で戦えるぐらいに成長したのですね、凄いな。

ふれるときこえる

 さとりも苦労して、悩んできたのだなぁ。
それを察せる噪もやっぱり優しい男の子ですよ。
 ああ、一番闇が深いのは拓海でしたか。
いつも張り付いたような笑顔に似合わない女性への冷たい配慮は、彼なりの最善だったのかな。
多分本当に女性の気持ちや恋愛感情が分からない、のかな。
一番大事なのが噪との友情なのかもしれませんが。

電波教師

 やっと通じた朧くんの優しさ、やっと一人の少女に戻り、助けを求められた鍋墨ちゃん。
ああ、良かった。
心配された純一郎の方は全く心配してませんでした(笑

 そしてラブラブになるかと思ったらヒドいことに(笑
でもこれが素の鍋墨ちゃんで、それを素直に見せられる仲で、そしてそれを朧くんなら許してくれる、そんな甘えと信頼でもあるのですね。
それにまぁ、朧くんをちょっといぢkめたいキモチは分かる(笑

天野めぐみはスキだらけ!

 学とめぐみの中も微笑ましい…
のだけど、とにかく女の子の体が好き!魅力いっぱい!な回でした。
熱い情熱を感じる…!

BE BLUES~青になれ~

 優人の存在感、重くなってきたなぁ。
もう完全にレギュラーですね。
 大雨だとロンドのボールが早くなるのは意外でしたが、やっぱり止まる可能性も高くなるのか。
ここからゲームが崩れそうですが、ここでこそ、友坂くんが生きるのか。

トキワ来たれり!!

 あやや、命の危険が高いのも間違いなかったけど、カナタの計画のままじゃないとより危険だったのか。
これは難しいなぁ。
やっぱり友達なのですから、遠慮なく相談すべきだったのですね。

 そんな危機の中、やっぱりトキワが光るのは、誰かを守るためなのですね。
自分よりも誰かのために、限界も自分の命も超えて。
ベタだけど、格好良いなぁ。

ハヤテのごとく!

 あ、ナギのお母さんだったのか。
…お爺ちゃん、ナギママ、ナギ。
全員はた迷惑だった(笑

キャラクタイムズ ゴールデン

 ムーンはダメ人間のパイオニアやぁ〜!

常住戦陣!! ムシブギョー!

 明石全登が求めるのは強さと神の真実。
キリシタン武将なのがここで意味あるものと描かれるとは。
純粋で真摯で、何てはた迷惑な(笑
好感は持てるけど近くに居て欲しくないです(笑
ともあれ、他の蟲たちとは違い常世の蟲絶対信仰ではなく、信頼はできませんが、仁兵衛の強い助力になりそうです。

初恋ゾンビ

 指宿くん、タローに話す言葉、見る瞳が優しくなったなぁ。
もう隠してること、体脂肪率と性別だけじゃないかな(笑

 初恋ゾンビのコントロール、これも含めてやっぱり脳の力を使うみたいですね。
頭痛が限界を超えたら、二人にも初恋ゾンビ、イヴを感じなくなってしまうのかな。
二人の仲を見つめるイヴの眼差しが切ないです。

暁の暴君

 一真、心底嬉しそうだ(笑
今回が、今までで一番一真の底が見えた気がします。

なのは洋菓子店のいい仕事

 ちょこちょこ嫉妬するかの香が可愛いけど、セージもお互い恋心からなの気付いてないなぁ(笑

 セージはほの香を見てるけど、底のところでこっちの二人はタイムを最初に見ちゃってるのですよね。
そしてお菓子造りに対する意識も近く、今のほの香の苦しみにも答えられるのじゃないかな。
 最後に見つけたのはタイムの落し物か、それとも二人をくっつけるためのタイムの策か、どっちかかな?

競女!!!!!!!!

 今まではライバルながらも友達としてはラブラブでしたが、一緒に住むことで合わないことも、ダメなところもお互い知るように。
だからこそ、もっともっと好きになる。
ほんわかしますね。

姉ログ

 今日も今日とてラブラブ妄想。
安定だなー …と思ってたら、
次々号最終回、だと…!?
ついにこの変わらぬ日々も終わりなのかー。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索