ぶるがり屋 2016/09/24 02:29

ウルトラマンオーブ 11話 感想

ママ&オロチ強ぇえ!
ウルトラマンオーブ 11話 「大変! ママが来た」 感想です!


ウルトラマンオーブ ウルトラ怪獣DX マガオロチ

バンダイ
2016-09-17

 ギャグという点で、オーブ1面白い回でした(笑
湯気、女風呂だけ多かった(笑
シンとジェッタのズッコケに何故ストップモーションを!(笑

 そして何より、
ナオミママいいわ〜。
ウルトラマンと同格の悪宇宙人2人を手玉に取り、巨大幽霊が目前でも文句一つで済ませるこの大人物よ(笑
おそらく何万年もかけてきた計画の最終段階の、唯一見せつけたかったライバルへの披露をまー
割り込まれてスカされて潰されて(笑
ママを見送る呆然とした顔、タマユラ姫に先に言われて拗ねて肉を頬張る様、もう可哀想やら可愛いやら(笑
 狂言を見抜いていた有能さや、求めるものはただ一つ、娘の安全なのも人間味が溢れてて、ウルトラマンとジャクラーを食う強キャラでした。

 そんなギャグから一転、拗ねたジャグラーが
大魔王獣マガオロチを復活!
今まで怪獣を復活or召喚したシーンはいくらでもありますが、赤い目と噴煙を背に、一番格好良いですよ。
そして1クール最後を飾るに相応しい、圧倒的な強さ!
その強さが特殊能力でない分、格好良く、そして絶望的です。
あんなのどうやって勝つんだ…。

 ところでこの展開だと、メトロン星人、出ないまま1クール終わっちゃう?

キャラ感想

 ガイさん、弁護士知らないわカンニングしてもしどろもどろだわ、ウルトラマンで一番頭悪いのでは(笑
マンやセブンだったら完璧にこなしますよね、きっと。
それでもナオミママの弁護士disという煽り、カマかけに対して力強く頼れる笑顔と言葉で返す姿。
まさしく正義の味方です。

 振り回されまくったジャグラーでしたが、また目的のためなら被害も死人も気にしない悪党ですが、
あんなに憤懣満ちても仕返ししない、考えないのがイイキャラですよ。
ついついタマユラ姫にはキツい言い方してましたが(笑
まータマユラ姫とジャグラーは実質敵ですし。
 ジャグラーの目的、魔王獣とか地球とかは本当についでで、オーブリングを奪い、オーブにカード変身させないこと、元の姿への変身させることなのじゃないかなぁ。
その目的を果たした笑顔がまた気持ち悪くて最高だぜ!

 ナオミの一族、 女性のみだわ酒造っぽいだわ、巫女の一族な気がしてきました。
それにオロチときては、ヤマタノオロチ伝説を想起せずに入られません。
もしかしたら、オーブの運命の少女、タマユラ姫、そしてナオミは同じ、魔に魅入られ封じる力も持つ一族なのかも。

ウルトラファンとして

 マガオロチの純粋な強さ、燃えるなー!
展開上分かっていてもなお、ダイナマイト系を受けてほぼノーダメは驚かされました。
ゼットンのバリアーやベムスターの吸収という特殊能力でもなく、またグリーザのような特殊機動でもなく。
頑丈で体裁きが上手く、破壊力も抜群、そして恐竜形態。
ザ・怪獣!

 これを封印したゾフィー隊長すごい。
来週ベリアルとの合体に使用されることを考えると、光の国系ウルトラマンとして最強扱いなのかな。
ベリアルとの対ならウルトラの父が相応しいと思いますし、最強の光の国ウルトラマンがゼロな気がするのですが(笑
 もちろん私見ですが、戦闘力だけなら
ゼロ>ウルトラの父>タロウ>ゾフィー>マン>メビウス>80>エース>ジャック>セブン>ヒカリ
と思っています。
気軽に使えるアイテムや呼べる仲間、経験による対応力とかを考えると変わりますが。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索