ぶるがり屋 2016/12/02 16:14

週刊少年ジャンプ51号 感想(2016)

食欲は無限だ!
 
デモンズプランONE PIECEトリコ左門くんはサモナー僕のヒーローアカデミア銀魂 の感想が多め!
デモンズプラン新連載初回、
トリコ最終回、
地球人間テラちゃん読切 掲載の、
週刊少年ジャンプ51号の感想です。


トリコ 42 (ジャンプコミックス)

島袋 光年
集英社
2016-12-02

デモンズプラン

 ファンタジーバトル新連載、初回!
久しぶりに予想以上、展開に引き込まれました。
前半で語られた世界観が根こそぎ裏切られるこの感覚、背筋が寒くなりました。
警察官や富豪まで1コマで全員殺されるのも衝撃。
 主人公が親友を救う理由が、当たり前過ぎたのか描写されなかったのがちょっと残念。
泣いてる家族でもいれば分かりやすかったけど、カルロスの罪が重くなっちゃうかなぁ。

 偽物の悪魔の箱に集まってきている人物の中で、一人だけデザインラインの違う珍妙なキャラがいるなー、と思ってたら悪魔だったのも勝手に騙されました(笑
契約を重んじ、慇懃無礼なのも悪魔らしくGoodです。

 素晴らしい1話だったので、次話が楽しみです。

ONE PIECE

 ポーネグリフの内訳や作られた理由が知りたくなってきました。

 ルフィへの、ビッグマムの準幹部たちの猛攻。
女性キャラたち、強く美しく格好良いなー。
それよりナミのおっぱいに目が惹かれてしまいましたが(笑
角度がエロいよ角度が!
 約束した場所から早々に引き離されてしまったのは格好悪いですが、ルフィは意地を通し続けられるのか、それとも麦わら海賊団全員目を覚まさせ、全員一丸となって意地を貫くのか。

 ベコムズは昔から義理堅かったのだなぁ。
ペドロとブルックの大人コンビが渋いぜ!

ブラッククローバー

 ノエルの成長!
仲間、戦うヒロインの成長はワクワクします。
生来の膨大な魔力を生かし、ずっと出来なかった制御を修め、トラウマだった家族の言葉を打ち破っての必殺技。
海のダンジョンで得た経験と知識が、そしてアスタとの絆が、今ここに結実したのですねぇ。

 アスタが常時尊敬と褒める言葉を照れもなく大声でかけてくれるので、ツンデレなノエルも、本当の気持ちをちょっと込めて返せるのが良いですわー。

トリコ

 堂々の、未来への希望に溢れる最終回。
ト、トロルコングー!?
ネタも設定も生かしきるなぁ(笑
前回に引き続き、今までの旅路とトリコの世界観、ワンダーに満ちた最終回でした。
生きる、食べる、世界は続き、広がっていく。
 そして、
何でもグルメと付ければ良いんだ!
という強い意志、憧れます(笑

 1話と同じ、夢幻能冒険の世界に足を踏み入れるわくわくが溢れる、
素晴らしい最終回でした。

 今までの最強概念が次々と塗りつぶされる新要素バトルや、最終盤の巻機など不満もありましたが、
週刊少年ジャンプでそれを言ってもなぁ…
と思うので、なんとも注文のつけようもないです(笑

 長い間の連載、お疲れ様でした。
またの作品、期待しております。

歪のアマルガム

 善意、悪意、優しさ、妬み嫉み。
罪人も、悪人をも助けようとする、六道の優しさと勇気がいいなぁ。

 骨には見えないなー、と思ったら九尾の狐でしたか。
最強クラスの妖怪をどんどんつぎ込んでくるなぁ。

ハイキュー!!

 今まででいくらでも分かっていましたが、
田中先輩チョロいな!(笑
かのかちゃん、良い男なんで買いですよ買い!

 木兎さんは空気作るタイプだですね(笑
イライラはするけど、頼もしいですよ。
日向くんのコミュ力は正直憧れます。

 カバン取り違えトラブル、靴が履き慣れてなくて序盤苦しむのかな?

みんなのこち亀

 『ぬらりひょんの孫』の椎橋寛先生のこち亀特別読切。
量産なら、店の損より自分の徳の方が大事ですよねー。
一緒に付いていけば良いよーな気もしますが(笑

 うんうん、これぐらいの軽いのがコラボ漫画ですよね。
安心安心。
やっぱり先週の篠原先生が異常だったのですよね(笑

約束のネバーランド

 本格逃亡計画の前に、大きく動き始めた、かな?
本の寄贈者に、連絡室。
外部の情報は、何より欲しいもの。
ドンの行動は愚かだけど、うまくいけば突破口にもなり得るのですよね。
ここら辺が慎重だったり施設の子供全員の心配をするエマたちにはできない行動で、鬼が出るか蛇が出るか、ドキドキです。
ドンはまだあんまりママの怖さを感じてないからなー。

左門くんはサモナー

 盛り塩ビームッ!!!!
萌えだけでは終わらせないなぁ(笑
いやビームもビーム以外は最高に熱血燃えなんですけどね!
 左門くんとネビロス、祓くんと悪魔たち。
特に悪魔たちは控えていたと思っていたので、フルーレティとサタナキアの活躍に思わず感動でした。
 左門くんのライバルと仲間たち全員が、力を合わせて悪の野望を撃破!
の最終形が盛り塩ビームなのだものなぁ(笑
 アガレアリプトの「秘密=作戦も能力も全てを調査しきる」能力の恐ろしさも大概ですが、
塩、本当に強いんだなぁ…

 ネビロスの肉体はネクロマンサーは新鮮で格好良く、この上「真の能力」が出なかったのがまた期待させてくれます。
今回でマステマを倒せたと思いますが、テッシーのこの切なそうな、やるせなさそうな表情はどこからだろう。

僕のヒーローアカデミア

 からっぽな
以下、長過ぎるので別ページです。

銀魂

 ハタ皇子の星がそんな事に!
チ●コチ●コ言ってんじゃない!
ハタ皇子美形だったのかよ!
中年なのかよ!
お前がお兄さんなのかよ!

あーヒドかった(笑

火ノ丸相撲

 格闘者として、相撲取りとして、高校生として、男として、
成長したなぁ、チヒロ。
弱いものを弾き出してしまったアマレス部のことを考えると、自分よりはるかに弱い蛍から得たものでの成長、格好良いです。
 相手の、大き過ぎる仲間の影でがんばるNo.2の悲哀も好きなのですが、今のチヒロには勝てないだろうなぁ。

BORUTO -ボルト-

 バトル格好良いなぁ!
ほぼ全員一流のバトルは見応えたっぷり。
そして土影さんの足がエロくて素晴らしい。
ハラショー!
 ナルトの「長い話」をボルトと一緒に破顔しました。
じっくりたっぷり、長いですものねー(笑

青春兵器ナンバーワン

 新キャラ・ハチ登場!
ナンバー3人目でもう仲間化にギャグキャラかよ!(笑
いや一人目からすでに主人公でダメキャラだけど!
獣人も可愛い可愛いと受け入れる、世間の無垢な柔軟性が相変わらず凄いですよ(笑
 『太臓 もて王サーガ』ファンの私が言えた話ではありませんが、ビーダマンって今の小学生分かるのかな?(笑
いや分からなくても大丈夫ですが!(笑

鬼滅の刃

 炭次郎たちの一族、神主、神楽の一族で、鬼殺しとも関係あったのかな。
優しく強い瞳が、炭次郎の血に繋がっているのが感じられるのは何処からだろうなぁ。
そして踊る炭次郎くんと太鼓回す禰豆子が妙に可愛い(笑
 その家族の優しさ、愛がじんわりとしっかりと感じられるからこそ、累の力づくの家族感がおぞましく憎らしい。
そして、血と糸に彩られた禰豆子が何よりも美しい。

 滑稽で微笑ましく、おぞましく美しい。
面白い作品だ。

背すじをピン!と~鹿高競技ダンス部へようこそ~

 満影の一番の理解者はナオミだけど、八巻&椿カップルの一番の理解者は満影ですね(笑

ゆらぎ荘の幽奈さん

 ほんわかする要素をいっぱい詰め込んで、最後にエロで飾り付け。
手抜かりないぜ…!

斉木楠雄のΨ難

 あれ?
相卜ちゃんは一番常識人で有能だし、鳥束くんは性欲抑えれば割とモテるのでは…?
天気を変えるどころか世界征服できる佐伯くんをイヂったり、それにしっかり答えたりする超能力持ち3人。
いつもの3バカ、照橋さんだけでなく、こっちも仲良くなってきて、ほっこりします。
今の斉木くん、心許してる友達何人になるのかな。

地球人間テラちゃん

 環境?ギャグ読切。
女の子の表情の変化が卑怯(笑
本当は優しいからだけど、世界のために優しく接するのが自然で良いですね。

食戟のソーマ

 軒並み退学になってた!
先週は3人でしたが、反対にソーマ、田所ちゃん、タクミ3人以外が退学だとは。
…北條さん、貞塚ちゃん、美作くんはどの扱いなんだろーか。

 単行本を読むと、竜胆先輩は司先輩の無二の親友なのですよね。
同時に「楽しい」ことしかしない。
司先輩と一緒にやることが楽しいだけで、えりなパパの体制自体にはあんまり乗り気じゃないのように感じます。
 追い詰められたからこそ、そして今までの壁を乗り越え、十傑へ挑む決心をするソーマ。
今まで同じように特に策は無いのでしょーが(笑、食戟を持ち掛けさせた久我先輩、そして暗躍してる筈の一色先輩が動くかな。

レッドスプライト

 ランドルフ博士大変だ(笑
タツ、アルフレッド、モノ。
個性の違う3人の、超人能力の息のあったコンボが格好良く気持ち良いなぁ。

磯部磯兵衛物語 ~浮世はつらいよ~

 磯兵衛、間違いを認めず努力もしたくない「お前が言えるセリフじゃないだろ!」な言葉ばかりなのに、いちいち同感できるのがズルい(笑
 金属の輪で首を伸ばす部族なら、顎と肘くっつくよーな気がしますが、はて。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索