ぶるがり屋 2016/12/09 20:06

ウルトラマンオーブ 22話 感想

星空と夢と、野望と地球。
ウルトラマンオーブ 22話 「地図にないカフェ」 感想です!


ウルトラマンオーブ ウルトラヒーローオーブ 05 ウルトラマンオーブ(オーブオリジン)

バンダイ
2016-10-29

 ああ、なんと味わい深いんだ…
ウルトラゾーンやゼブンXを思い起こす、ウルトラマンの世界観の上に咲いた、狂い咲きのような、切なくも美しい話でした。

 やっぱりシンは本物の天才だ!
やはり特撮の科学者たるもの、この便利さは必要ですよね!
「バッテリー大丈夫ですか?」と今までの失敗をしっかり反芻しててシンらしいです(笑
今回は撮れたけど、店が無くなってしまったから撮れ高が無いのかな。
ラーメン店情報でしっかり取り戻せるのかな、それとも情報が漏れて移転しないよう、映像拡散しないのかな(笑

 侵略宇宙人の悲哀。
前回のゼットン星人でも明かされず、今回も明示はされませんでしたが、やっぱり今の地球は制服するには価値が少ないか、危険が大き過ぎるのですね。
 地球征服を夢見て、移住してきた多くの宇宙人たち。
時には地球人たちに、ウルトラマンに、他の脅威に破れ、今もその夢にすがりながらも半ば諦めていたのでしょう。
おそらくは地球滅亡の大きな災厄に、夢叶わぬまま地球を旅立つ多くの宇宙人たち。
地球人たる我々からすると「もう来んな!」ですが(笑、
彼らには彼らなりの目的と夢を持ってきたのだと、そして夢破れた切なさがしみじみと伝わってきます。
きっともう少し前は、喫茶店も賑やかだったのだろうなぁ…
 ピット星人との大人の恋も、切なさを増します。

 一人、主人の切なさを、そしてきっと自分を可愛がってきたお客たちの思いを胸に立ち上がるノーバ。
お前そんなに健気な怪獣だったのかよ!
ブラック指令の力も受け、オーブの最強形態とも渡り合い、見事最後の花火をあげたノーバ。
美しく紅く咲いた、徒花でした。

 今回の話は、いくらでも言いたいこと、語りたいことが出てきますね〜。
本当に面白い、味わい深いお話でした♪

キャラ感想

 ガイの風来坊、そして実害さえ出さなければ戦わない、カオティクグッドらしさが良く出た回でもありました。
ビット星人はもちろん、ノーバともブラック指令とも戦いたく無い、止めたいとまず示すのですよね。
そして多分、宿敵ジャグラーに対しても。
 次回からの最終章、オーブはジャグラーを救えるのか、和解できるのか。

 ババリュー先輩、地球位を見捨てて去っちゃったの!?
やっぱり最後に宇宙船に乗らなかったり、オーブの力になる為に一時地球を離れてる、だと良いなー。
ジェッタがしっかり今もババリュー先輩を敬愛していてほっこりしました。

 ブラック指令、良いキャラだったー。
赤星昇一郎さんのおかげで、滑稽で親しみやすくコミカルな、同時に大人で切ない、忘れ難い見事な怪演でした。

ウルトラファンとして

 ノーバは異形揃いの円盤生物の中でも一際異彩を放つ、面白いデザインなのだと再認識できました。
チープで滑稽で、可愛く怖い。
特に今回は可愛く滑稽な点が強く映し出されましたね。
オーブに顔を押さえつけられた時はもうチープ感MAXで(笑
 あと円盤生物、やっぱり宇宙船機能も持ってたのですね。
長年気になっていたので、かなり嬉しい発見です。

 ブラック指令、今でもまともな画像があまり残っていないキャラなので、今回で服装や化粧の解釈が分かりやすくなってとても嬉しいです。
暗かったり画像が粗かったり映ってなかったり、下半身とか分からない怪獣や宇宙人、多いのですよねー(涙

 逃亡した宇宙人たち、もっとはっきり長く写してー!
ババリュー先輩以外の人間体、実際着ぐるみの中にいたり変身した役者さんだったりしたのか、興味は有るのですが私ではなんとも。
残念無念!
 ビット星人=女性はもうお決まりなのですね。
あとダダ=ダメ枠も(笑

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索