ぶるがり屋 2016/12/15 01:23

週刊少年ジャンプ2・3号 感想(2017)

今までの全てを!
 
僕のヒーローアカデミア背すじをピン!と左門くんはサモナー の感想が多め!
しりこだま読切 掲載の、
週刊少年ジャンプ2・3合併号の感想です。


背すじをピン!と~鹿高競技ダンス部へようこそ~ 8 (ジャンプコミックス)

横田 卓馬
集英社
2016-12-02

表紙

 全連載作キャラのワンピースコス企画、作風とキャラの個性が出て面白いなぁ。
磯兵衞と銀さん…銀さん?キャサリン?
にネタにされちゃったロビンが可哀想でなりません(笑

ハイキュー!!

 やっぱり日向のメンタルと目、怖いなぁ(笑
山口くんが成長し、大きな戦力に。
嬉しいけど、なんだかちょっと寂しいです。
遠くへ行っちゃったような(笑
 調整を終える影山、炸裂する変人速攻。
まるで自分のことのように、この静けさにゾクゾクします(笑
見ろ!やってやったぜ!

ONE PIECE

 麦わら海賊団、快進撃!
敵のデザインやキャラも面白いのがいっぱいだったのですがほとんど瞬殺。
やっぱり並の幹部より強いのですね。
 そんな一番大事で大活躍のブルックにビグ・マムとは、先の展開が読めないぜ!
とりあえず寿命ドレインや魂操作はブルックにかなり有利ですが…
 タマゴ伯爵もかなりの強者っぽくて、やっぱり強キャラ同士のバトルは燃えます。

 レイジュが傷付いてるの、何だろう?
サンジを助けようと危険なことしてるのかな。

僕のヒーローアカデミア

 目を反らせない、君と
以下、長過ぎるので別ページです。

背すじをピン!と~鹿高競技ダンス部へようこそ~

 チャンプ咲本のバックボーン、新人類と言うか、一人だけ別の次元に生きる存在みたいだ(笑
なんてアッパー方向に割り切った性格だ。
 天才の孤独ですが、土井垣&理央カップルに負けたのも、今八巻&椿、満影&ナオミが近いレベルに届き、勇んで挑戦しにきてくれるの、最高に嬉しいのだろうなぁ…
 こう来ると、サラのことももっと知りたくなります。
花を贈られた時の、サラから見た思いとか。
心がすれ違ってる2人ですが、2人ともお互いが一番で大好きなのは間違いないのですよね。
もう!このベストカップルどもめ!

 そして新ダンス、八巻&椿の新必殺技が登場!
笑顔が心底嬉しそうで好戦的で、らしいなぁ(笑

頭突け!!横浜謳歌高校XXxX部

 『テニスの王子様』の許斐剛先生の読切!
なんだこれすごい。
特に後半、もう1コマ1コマが怒涛のボケツッコミでお腹痛くて困りました(笑
やっぱり許斐先生はとんでもないな…
 でもこれ、毎週は胃もたれしちゃうな(笑

デモンズプラン

 サルビアも悪魔の設計図の被害者でしたか…
ボロが大事なものを失って、自分も大事にされてきたと知って、本格的に「守護欲」の塊になってきたのは燃えるのですが、同時に身を削るばかりの未来しか見えず、痛々しいですよ。
 コレクターくんは割と良識も残ってるので、ここで死んじゃうのか、のちに仲間になるのか気になるところ。

ブラッククローバー

 ラドロスくん、わっるい顔してるけど、戦国時代では当たり前ぐらいの倫理なんのですよね。
ホントにわっるい顔してますが(笑

 ファンゼルたちは痛ぶる方向だったので、正直モブ魔女たちの生死が一番心配でした(笑
ここで助っ人は、アスタが間に合うか魔女王か…
と思ったらマルス!
今のマルスが何を思い何をしようとしているのか、この戦いが始まってからずっと気になっていましたが、まさかここまで正義に目覚めているとは。
罪の証、一番大事な人であるファラと、一緒に幸せになって欲しいですよ。

オレゴラッソ

 バンバたち2人、今夢が破れて半端者で、でもぶつけるものがない。
そんな状況から、やっと見つけた希望なのですね。
色々破綻もしてるし態度は悪いけど、若さだなぁ。
 真面目堅物だと思ってた部長たちも髪型がやる気満々で吹きました(笑
しまった、前回で気付くべきだった。

約束のネバーランド

 5人が仲直りして良かったー!
やっぱり友達で兄弟で、何より大事な家族なのですね。
ドンの痛切な怒り、それでもまだレイの思惑を変え流には足りないのかな。
ただ今回で、元々自分は死に、それでもエマとノーマンを生かそうとしている自己犠牲に満ちた、家族愛に満ちた行動原理なように見えました。
この覚悟の塊の計画をずっと何年も積み重ねてきた訳で、一朝一夕に変えるのは難しいのでしょうね。

 シスターの登場は毎回毎回心臓に悪いな!(笑
ただママよりは愚かですし、ママとの連携を壊せるのは大きいので、ちょっと希望につながる、かも?

斉木楠雄のΨ難

 この切ないドタバタ、空助は楽しんでそうだなぁ(笑
まぁ色々気の持ちようですし、斉木パパが幸せならオールオッケー!

銀魂

 先週とは打って変わってのシリアス&絶望的な戦況。
でも執拗なキ●タマ攻めは変わらないんだ(笑
 お妙さんはともかくおりょうさんたちが死にそうでドキドキしていたら、
そのお妙さん絶対の危機に主人公銀さん!
ではなく九ちゃん来た!
お妙さん、銀さん近藤さんに九ちゃんと、愛されキャラだなぁ(笑
 そしてこれから、数週前の助っ人たちが続々登場ですねヒャッホイ!

鬼滅の刃

 村田さん、裸での救出は予想できたのに、隠してちょこんと座ってる絵可愛過ぎかよ!(笑

 まだ生きていた累、その絶対の窮地に颯爽と現れる義勇。
シビれますわ〜。
血と死が飛び散る中、
体が動かないでも、頭も動かなくても。
伊乃助を心配し、妹をかばう炭次郎がもうね!
長男って大変で、優しくて、頑張っちゃうのだなぁ。
 そんな炭次郎と禰豆子に本当の家族の姿を見てしまう累。
累の過去、今回のこの一瞬でも十分でしたが、次回もさらに。
どんな見せ方になるのかな。

ゆらぎ荘の幽奈さん

 追い返された不良2人、誰だっけ。
祭り回の時だっけ…?
 相変わらずの万能コガラシ、ド安定の狭霧の服脱げ、もう古典レベルですね(笑
特に襟袖ストッキング残しての半裸、素晴らしいリビドーを感じるぜ!(笑

 『食戟のソーマ』のキャラがモブ登場。
先生同士、仲良いのですねー♪

しりこだま

 最強ジャンプからの出張カッパギャグ読切、第二回!
あ、この作品、微笑ましいシーンをいくつも繋げてるだけだ!
その隙間隙間に一発ギャグで押して押して押しまくる、なんともシンプルで潔い作品か(笑

左門くんはサモナー

 誰にバレるのかと思ったら、ある意味一番厄介なヒトに(笑
アガっちが漏らしたのはダメだけど、もともと左門くんが悪さしまくってる状況ですし。
それにしてもアガっち→フルーレティPのラインは怖過ぎますよー。
ある意味、こんなのに悪さ無茶しまくる左門くんのメンタルの強さがすごい。

 じゃがりこ&ポテロングはかなりの○問ですが(水少ないし)、ベヒモス先輩なのでちゃんと健康管理はしてたのじゃないかなー。
最初から左門くんをそこそこに追い詰めるの&悪魔たちのストレス発散が目的だろうし。

 自分のプライバシーより人の善性に感謝する、てっしーはやっぱり仏だなぁ…
そして恥ずかしがる顔可愛過ぎか!
女神か!

 バレるのが嫌だったのはもちろんてっしーへが一番だったと思いますが、
嬉村ちゃん嫌田ちゃんは物理的に、小鳥ちゃんは精神的にキツいんだろうなぁ(笑
九頭龍くんの反応もちょっと見たい気がしますが、恋愛系には一番の大人だしなぁ、彼。

 追い詰められ過ぎて、てっしーに素直になっちゃう左門くんが可愛過ぎました(ニマニマ
この作品の物語として、左門くんがてっしーの優しさ人の良さを認めちゃうの、かなり重要な天気になり得るくらいの大きなシーンなのですが、ギャグ時空でもあるし、どーなるのかな。

火ノ丸相撲

 今までの経験、技が全て生き、連携技、伏線となって積み重なっていく。
そして、大きな敵との戦い、仲間たちとの成長が花開く新技!
緻密で燃えるぜ!

 心弱いのも事実ですが、過去の罪に毎日向き合ってきたユーマの強さも事実。
ハッとさせられました。
さすがブラコンのレイナです(笑

食戟のソーマ

 「素行」で皆納得されるソーマパパ(笑
えりなパパも純粋に惚れ抜いていた訳でなく、最初から闇属性だったのですね。
泣き虫なのは予想外でした(笑

 今回でソーマパパが道を違えた理由、えりなパパが歪んだ理由の素地が描かれたのだと思いますが、今ひとつ掴めないなー。
ソーマパパは一つ一つの料理を愛し極めようとしていて、でも求められるのは一度きりの意外性や上辺だけ、その差がだんだん耐えられなくなっていくのか。
ソーマママの存在が大きな転機になるのは提示されていますが、そこから「一度きりの奇抜で高価な料理」から「ずっと愛される安い料理」にシフトした、のかな。

青春兵器ナンバーワン

 あれ、もしかしてハチ、そんなに難波くん愛してないのでは(笑
アンヌの可愛いところを見られて嬉しいのですが、チョロ過ぎて不安になるなぁ、アンヌ(笑

歪のアマルガム

 両者の動きの表現、黒水くんの過去と新たな思いの決着の付け方、
要素要素がしみじみと面白い!
のだけど、積み重ねが急で、最終回が近いと決まったみたいで怖い!
ほんとジャンプは魔境ですよー。

磯部磯兵衛物語 ~浮世はつらいよ~

 強引!(笑
私も美味しい試作品をお腹いっぱい食べる仕事したいです。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索