ぶるがり屋 2021/06/28 03:29

SSSS.DYNAZENON 8話の感想

SSSS.DYNAZENON 8話
「揺れ動く気持ちって、なに?」の感想です。
最終回終わってるけど感想書くよ!


【Amazon.co.jp限定】SSSS.DYNAZENON Blu-ray1巻(全巻購入特典:「描き下ろし絵柄使用全巻収納BOX」引換デジタルシリアルコード付)(各巻購入特典:怪獣コレクションカード付)

発売日 : 2021/6/16
販売元 : ポニーキャニオン

SSSS.DYNAZENON

 拙者、微妙に揺れ動く青春物語大好き侍!
淡く不安定な世界と心が重なる特撮描写大好き侍!

分からない、伝わらない心。
でも気になって、頑張って、まだ分からないことばかりだけど、少しだけ伝わって、し腰だけ近づいて。
そんな心情描写と重なる不思議な世界、情景。
…ええなッ!

 心と体と言葉と。
蓬と夢芽の微妙な距離が少しだけ近づく。
これだけでもお腹いっぱい、幸せですよ。

 今までのことが積み重なって2人の距離が近付きましたが、他にも蓬・夢芽がガウマさんに対するリアクションがまーぞんざいで、声が低くって(笑
「絶対いやですね」「ええ~…」「うっそ〜」
 蓬は自分を見せることが出来なくて、夢芽は自分を見てくれる人が欲しくて、2人心虚ろでしたが、人を好きになって、非日常で心見せても問題ない関係が出来て、救われてきているのですね。
そして今回、そんな好きな人と、もっと近付けて、近付いて。

 暦も反抗的にちょっとなったりと、ダイナゼノンチーム全体に随分と仲良く、遠慮がなくなって来てニマニマ。
前回・前々回を経て、過去の失敗は消せないけど、自分も自分なりに生きていこうと思ったのですね。
最初のアウトプットが「俺の方が年上」マウントなのが格好悪いやら人の良さがにじみ出てるやら(笑

 ちせだけまだちょっと距離がある気がしますが、インスタンスごっこは距離が近付いてるってことなのかな。
もっと近付きたいと思っているのか、暦以外はどーでも良いのか、ちせちゃんの気持ちを知りたいです。
 ただ今回、「心が成長させる」と気づき、怪獣石(?)を成長させてしまっているのですよねー。
誰にも伝えてないあたり、やっぱりOPのように怖い方向に走ってしまうのかなぁ。
ちょっと不安。

 怪獣と怪獣使い。
修行やらエネルギーが必要だったりと、新情報がいっぱいでワクワク!
蓬に才能ありと判明でドキドキワクワク!!
 ガウマに無くなって怪獣優生思想には力があるのも気になりますが、やっぱり蓬ですね。
今回の怪獣が大きく育ってしまったのは、蓬のインスタンスが効いちゃったから、という可能性もあるのですよね。
今回は「心が繋がった」だけだと思いますが、だからこそ「怪獣の中の"心"に似たモノ」を知ってしまったこと、「知ったモノを殺す」ことは蓬にとって大きな傷を残したような気がするのです。
 シズムの求める「本当の怪獣使い」は蓬だったりするのかな。

 ラウンドワンじゃねーか!(笑
怪獣優生思想仲良いなー、特にオニジャとムジナが仲良いし現世楽しみ過ぎる(笑
「「絶対面白いやつじゃん」」
 5000年前は仲良くなかったり、なのに深めようとするシズムの目的が分からないなー。

 アンチくん脳筋!
アノシラスちゃん可愛い!

ドジガウマと脳筋アンチくんに振り回される蓬が不憫ですよ(笑
 怪獣とは何か、それをなぜ知っているのか、答えない2人にニマニマしてしまいます(笑
そういえばアノシラスちゃんは怪獣形態に変身出来るのかな?

 今回の怪獣ザイオーン。
弱々しくて、奇妙で、不思議で、能力も儚く幻想的で。
美しく淡く儚く、遠くて。
物語とリンクした、この現実からちょっとだけ離れた世界観、好きだなぁ。

 子供の役名がαβγなの怖いよ!(笑
蓬が怪獣使い能力あったり、暦に特殊な過去が有ったり、登場人物菅家なく世界を見て回る子供αβγやヒソヒソ話する奥様方がいたりと、随分と世界というか、世界を見る視点が多いように感じました。
『SSSS.GRIDMAN』と同じく誰かが作った電脳世界かと疑っているのですが、アカネの世界と違って「個人が観測・創造した世界・個人」にしては世界が深く広過ぎるような。
5000年前メンバーやグリッドナイト同盟など、この世界/時代の外から来たキャラを除いても、個々の視点や特殊な能力や過去が多くて。
 今までの世界そのものが主人公視点しか無いような描写は、「少年少女たちに見えるもの」中心という演出なのかな。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索