ぶるがり屋 2021/06/29 03:11

フルーツバスケット 3期13話 最終回の感想

フルーツバスケット The Final 13話(計63話)
「いってきます」 の感想です。


【Amazon.co.jp限定】フルーツバスケット The Final BD 全巻購入セット(全巻購入特典:アニメイラスト全巻収納BOX) Blu-ray

販売元: エイベックス・ピクチャーズ
発売日: 2021/8/27

フルーツバスケット

 良かった…
30分でしっかりと、神と獣たち、透と親友たち、一人一人のエピローグを描いてくれました。
カットなどの不満はそりゃ有りますが、出来る範囲内で精一杯ファンが喜ぶものを出してくれたと思います。
パパママエピソードも含め、
スタッフの皆様、ありがとうございました!


TVアニメ「フルーツバスケット」放送終了記念サンクスムービー
https://www.youtube.com/watch?v=lbpAITR_KUk&t=365s


 アニメ終わってすぐ脳内イメージと違った点を原作と比べました(笑
最後の会話での由希の「お母さん」が強いなーと思いましたが、私の脳内とニュアンスが違うくらいでした。
脳内では「君を想う」「"透"」のニュアンスが強かったです。
 杞紗が燈路の腕を抱いてて距離が近いよ!近過ぎるよ!と思って見直したら普通に腕抱いてました。
完全原作通りでした、
完全にもう恋人じゃん!付き合ってるじゃん!(笑

 運命の、家族の、代々の。
愛、情、絆は尊くとも、強いからこそ時に呪いになってしまって。
一人一人の心を愛し、自分の心を愛し、大好きな人を愛し愛され。
一人の自分として巣立ち、生きて行くことの寂しさと美しさを描いてくれました。

 透くんも決して聖女でも女神でもなく、愛する親に先立たれた寂しがり屋の女の子なのですよね。
そんなか弱い少女が優しさから、好きな人のために頑張って、傷ついても傷ついても頑張って、多くの人が救われる道を示してくれた。
 由希の最後の告白は、そんな透の頑張りの報いであり、また救われた元獣憑きたちも透の愛から巣立って自分の幸せを掴んで行くのだ、そんな幾重もの感謝と願いが含まれていたように思います。

 魚ちゃん花ちゃんが透くんを夾に託すシーンも、家族と絆と巣立ち、愛と感謝と願いが込められていて。

 透くんは一番大事なお母さんを失ったけど、「良い子」をかなぐり捨てても誰より大事な人ができて、結ばれて。
 夾は逃げて逃げて諦めて、それでも逃げたくない傷つけてでも諦められない人が出来て、結ばれて。
 由希は恋をして、失恋して、優しさを大事にすることが出来て、大人になって、また自分だけの大事な人を見つけて、恋して結ばれて。
 みんなみんな、獣たちも透も魚ちゃんも花ちゃんも師匠も、傷だらけ穴だらけの心を優しさで癒して。
恋をして、愛して、少しづつ大人になって、自分の幸せを掴んでいくのです。

 彼らが愛する人と唇を交わし抱き締め合えることが嬉しくて。
最後の老夫婦姿も『another』も、描かれていないことは多くても、彼らが幸せになったことだけは間違いなくて。
とても暖かい気持ちになるのです。

 うん、今日はこのまま、暖かい気持ちで眠れそうです。
ありがとう『フルーツバスケット』。
ありがとうアニメスタッフ。
ありがとう、高屋奈月先生。
ありがとう。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索