ぶるがり屋 2022/04/17 00:30

SPY×FAMILY 2話の感想

SPY×FAMILY 2話
「妻役を確保せよ」の感想です。


【Amazon.co.jp限定】『SPY×FAMILY』Vol.1 (全巻購入特典「描き下ろしキャラファイングラフ」&全巻購入メーカー特典「描き下ろし全巻収納BOX」) 【Blu-ray】

原作:遠藤達哉(集英社「少年ジャンプ+」連載)
監督:古橋一浩
音響監督:はたしょう二
制作:WIT STUDIO×CloverWorks
ロイド・フォージャー:江口拓也
アーニャ・フォージャー:種﨑敦美
ヨル・フォージャー:早見沙織

SPY×FAMILY

 待ってましたヨルさん!
クールでホットで残虐性を秘めた早見沙織さん声のビューティ!
いやー最高です。
ありがとうございます。

OPクール!

(見過ごしたので紹介サイトから見直しました)
https://youtu.be/U_rWZK_8vUY
『ルパン三世』や『カウボーイビバップ』を思わせる軽快ポップな格好良さに、アメリカホームドラマのような優しい線と色、好きだなぁ。
このドラマの2面性を一つに溶け込ませた、素晴らしいアニメです。

SPY×FAMILYの魅力

 軽快な展開、軽快なバトル!
アーニャの「わくわく!」 ロイド&ヨルさんの「あわよくば!」×2 に笑い、
指輪&爆破シーンに「カッコイー!」と叫んじゃいました。
期待してたのにパーティ終わってスタッフロールに入ってしまい驚きましたが、きっちり入れてくれました。
デスヨネ!

 そんな名シーンの後ろでポロポロ死んでいく人々、当たり前に捕まっていくスパイ&スパイじゃない普通の人々。
人命と人権が軽いドラマだ(笑

残酷な世界観とポップなドラマ

 軽快さについつい見逃してしまいますが、密告襲撃が当たり前の残酷で凄惨な社会で、正義の為と身を削るロイドとヨルの生き様と考えると、辛いのですよね。
ロイドは諦めていますが、ヨルは覚悟というほどではなく、止むに止まれず殺し屋をやっている分、「普通の生活」に夢を持っているようで、寂しく思いました。
内心は物騒この上ありませんでしたが(笑

 そこら辺のダークな部分をアーニャの可愛さとテレパシーというショートカット、ロイド&ヨルの無用な戦闘力で吹っ飛ばしていくこの物語、
やっぱり面白いぜ!

ユーリ、フランキー、シルヴィア

 あとまぁ、先を知っていると、ユーリお前猫被ってるな…!とか。
これならヨルさんは気づかないのも仕方ない(笑

 ユーリの声優は小野賢章さん。
優しい好青年の声だー。
フランキーは吉野裕行さん、ついでに調べたらシルヴィア上司は甲斐田裕子さん!
あーもう完璧ですよ。
早くみんなの活躍シーン見たい!聞きたい!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索