投稿記事

台本を書こう!の記事 (14)

クリスらびっと 2023/03/21 18:30

【今日から~期間未定】シナリオ・台本作成 有償依頼 受付してます



オリジナルの専用台本欲しい方

ちょっと自分が録音しにくい状況になってきているので

前からやってみたかった台本依頼の方を募集してみます!


過去の台本 ▷pixiv


https://twitter.com/ChrisRabbit11/status/1637771751332642817


何を書いてくれるの?

どんなニーズがあるかわからないので

ジャンルは絞ってません

とりあえず何でも書いてみようと思ってる。

ご相談はツイッターのDMEメールへお願いします


(ci-enのメッセージは連日相互のサークルさんの宣伝が届いてる状態で、個人的な連絡は埋もれてしまいます)


こんな方におすすめ

自分だけの朗読動画やサンプルボイス動画を作りたい方!

声質や得意を生かした台本にしてほしい方!

逆にあえて今までと違ったジャンルや、難しい台本に挑戦してみたい方!

客観的な視点から「こういう役も似合うんじゃない?」などの提案をされてみたい方!

同人音声作品を作りたい方!


料金の相談の仕方

「こんな内容で、○○円で~文字書いてほしいんだけど」とか

「ほんっっとごめん!同人で予算がこうで、今これだけしか出せないけど、これでいい?」とか。

「短くていいから無料でお願い。書き直しも一切頼まない!」

などなど、きいてもらえれば。

たぶん大丈夫。

調べる必要があるのかサクッと書けるものなのか、

内容や分量によって、必要な時間は変わります。

その分量でその締め切りはちょっと無理だな~とか、

その金額でその文字数はちょっとなーという時はお伝えします。


社会不適合者でコミュ障の自称ライターにうんざり!

文章は上手い

ツイートのタイムラインでもめちゃくちゃ饒舌なのに

いざDMで二人きりでやりとりすると、すごく話しにくい雰囲気...

一癖も二癖もある気難しい性格

すぐ病む

変態

自分の性癖や妄想なら何億字でも書けるけど、人のためには一行も書けない

〆切守らない

依頼した件を放置してそのまま消える

催促したら突然ブロック

などなど。

わかる。わかりますよ。

変人だと思われても仕方ない。


親切で頼りがいある台本師さんがそんなにたくさんいるなら、

私だって自分で書いてませんよ。


文章の創作は録音より難しいのかもしれない。

だからこそ、息をするように書ける人に頼むべきです。

何ができて何ができないのか、引き受ける前に考えるのも大事だと思う。


全年齢向け台本

シチュボや怪談が得意と言えば得意かもしれないです

なぜならものすごい量読んでるから!

YouTubeを始めたばかりの頃は毎週更新してたから
次の動画に何を朗読するかいつも探してて
とにかく読んで読んで読みまくった。

そして自分でも書いた。

あと、青空文庫という著作権切れの文学作品が置いてあるサイト。
これも読みまくった。

実際朗読させてもらったのはその中のほんの一部。


青空文庫の朗読でも、シチュボでも

他の人たちが何を朗読してるか、どれが人気なのか

ちょっと検索して同じものを朗読すれば簡単なんですよ。

でもそれじゃつまらないから

むしろ誰も知らないような作品を発掘して私がみんなに紹介するんだ!くらいの気持ちでいつも探してた。

もちろん、青空文庫に載ってる時点で誰も知らないはずが無いんですけどね
一流作家ばかりなんだから。

だからこそ青空文庫が一番勉強になったような気もするし

シチュボ台本師さんの中にも文章も構成も本当に上手な人たちがいて

見て、声に出して読んで、動画を作って、流れや時間配分を作業しながら学んだ。

自分が音声投稿してきた実体験と、行動しながら得た力です。


自分がそうだからわかるけど、ボイス投稿者ってさ

下手したら台本専門の人より大量の文章をインプットしてて

自分では書かないけどめちゃくちゃ目は肥えてる!

みたいな人がたくさんいると思うんですよ

そんな方々を相手にするつもりでいます。

だから「この部分はこう変えてほしい」などがあれば修正もするし

意見を出してもらって、共同作業でもいいし

逆に、忙しいからとにかく任せる!でもいい。

成人向け台本

成人向け台本なんですが、応相談とさせてください。

コンセプトをうかがって、もし自分でできそうだなと思った場合のみ

誠心誠意 書かせて頂きます。

ストーリー重視の台本や女性に共感してもらえる作品作りがしたい方なら

お手伝いできると思います



素敵な作品作りのために。

一緒に頑張りましょう!

お待ちしてます✨🐰✨


ツイッターのDM
Eメール

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

クリスらびっと 2023/02/25 20:00

【本音注意!!】ボイスコから見てありがたいボイスコ募集の仕方

結論から言うと

ボイスコにとって最もありがたい募集形態は

①いいねで応募完了

②「採用の方にだけ連絡する」と伝え
ツイートや特設ページでキャストを発表する
(もし覚えてたら見に行くけどたいがい行かない)

さらに突き詰めると

募集自体を行わない

(自分で探して依頼する)

という結論になるんですが

ある程度の人数を集めるにはやっぱり募集したくなります


ボイスコから見えている景色

YouTubeや配信など自分の演場を持っていないか、

持っていても力は入れず

企画に応募して採用されることが主な活動の人たちがいます

私もその人たちの気持ちが少しはわかるつもりです

なぜなら

私もたまに一人で動画作成するのに飽き、誰かの企画に参加してみたくなって

あちこち応募している時期があるからです


なお全年齢向けの企画の話です(成人向けはまた別の話になるので)


たとえば春と秋にM3という音系作品に特化したコミケ様のイベントがあり

多くのクリエイターがこのイベントを目安に計画を立て、キャストの募集を始めます

声優募集、ボイスコ募集が出される時期はある程度集中します


わずか数人のキャスト募集に三桁の応募があるなんてことはザラ

そこへセミプロのような人たちが乗り込んできて役をさらっていきます

特に女性ボイスコは趣味の人から業界脱落組まで数が多く、供給過多のレッドオーシャンです

落ちて落ちて落ちまくります

選考が終わった頃から順番にDMにお断りの通知が届き始めます

「え、この人だれ?私こんなの応募したっけ。あ、こっちも落選のお知らせだ。もう何が何だかわからないよ....」

企画者様、ごめんなさい。

でも当たり前じゃないですか?

少しでも可能性を上げようと持ったら、自分の興味や好き嫌いなんて度外視して

目についた企画に片っ端から応募するくらいじゃないと出演のチャンスなんて永久に巡って来ません

私はそれでも選んでしまう方で(贅沢とかじゃなくて芸がそんなに広くない)

本当に片っ端から応募してる人もよく見かけるし、そうして当然です

DMには不採用通知がずらり

自ら依頼をしてくださる奇特な方がいても、そのDMが埋もれてしまう勢いです

忙しいボイスコさんなら採用案件と区別するために即削除していることでしょう

個別の落選通知なんて送るだけ無駄で、ぶっちゃけ迷惑なんじゃないかと思います


クリエイター・企画者側の事情

オーディションは宣伝の一環か?

同人作家は自分で自分の作品を宣伝するしかないので

企画主もできるだけの方法で注目を集めようとします


「こんなにたくさんの応募があった!」

「私の創作に興味を持ってくれてありがとう!」

と喜んでる企画主をたまに見かけて、明るい人だなあーと思いますが

本当は半分自己宣伝、同業者やライバルに見せる意味もあってツイートしてるのかもしれません


私も自分のYouTubeの企画募集ツイートで

びっくりするほどたくさんのいいねやRTをもらったことがありますが

心から喜んだり自惚れたりすることはとてもできなかったです

そのくらい女性ボイスコさんたちの出演の機会は限られているということです



企画主の仰天無双ぶり

最初に書いた、ボイスコにとって最もありがたい募集形式

①いいねで応募完了ですが、これは

自分であちこちのボイスサンプルを聴きに行って判断しなければならないのと

選んだ相手に希望を伝え調整を行わなければならないので

企画側・サークル側の手間が増えます


それに比べ演者に応募用セリフを送らせるオーディションという形式は

企画主の手間を省いて応募者たちに依託

作品が注目されたかのような気分も味わえる一挙両得な方法です


作る方もなんとかして時間とお金のコストを抑えたいんでしょう

しかし有償ならまだわかるんですが

無償依頼でオーディションしてる企画主を初めて見た時はとてもびっくりしました

バンドや劇団だと考えれば当然とも思えるんですが

コピーライティングやデザインの世界ではコンペ形式と呼ばれる悪評高い風習にも似ています



自分が応募するときは応募用セリフが3行以上あったらブラック案件と考えて避けてますが

自身のプラットフォームを持たないボイスコさんはそれでも応募します。するしかないんです。

私もこの先絶対オーディションする側にならないとは言い切れない

でも最初の異常に感じた気持ちを忘れずにいようと思います


作品に興味を持ってほしいという願い

依頼する側として私が思うのは、

同人声優はリスナーさんのために一緒にがんばってもらう同僚とか仲間みたいなものです

世界観やキャラクターを理解してもらわないといけないので

あまりにいい加減な姿勢で臨まれたら困るし

締め切りを守ってくれないとかも困る

だからある程度真摯な姿勢は必要だけど

ボイスコさんが作品のファンである必要はないし、まずありえないと思ってる


「私の作品を好きになってくれる人に演じてほしい」は不可能か?

しかし私の作品に本当に共感してくれた人に演じてほしい

と思うのは悪いことじゃないし可能だと思うんです

たとえばフリー台本や朗読自由として投稿すれば叶います


ただしシチュエーションボイスは違います

もともとファンサービスの意味が大きいジャンルだし

演者がその台本を純粋に気に入ったというよりは

「うちのリスナーさんこういうの好きそうだな」とか

「長さがちょうどいいし難しくなくて読みやすい」とか

「定期配信の時間が迫ってる、とにかく何でもいいから台本くれ!」だったり

その上での選択だからです


シチュボ以外の文章朗読自由として投稿して

それで本当に朗読してくれる人がいたら

たぶん本気であなたの文章を気に入ってくれた人です

いかに不均衡の少ない、損得抜きの状況で選んでもらえたかってことです


ただそれが両想いになるとは限りません

演者からあなたへの片想いです

あなたの嫌いな声かもしれないし

音質や演じ方や解釈が期待通りではないかもしれない


私は怠惰なので、低確率の両想いなんか期待するだけ無駄

お互いうっすら片想いしたりされたりしながら

「温度差を承知しつつそこそこうまくやってく」が最適解だと考えてる


しかしあくまで相思相愛にこだわるのであれば

文章力を磨いたり、知名度を上げることでその確率は上がるんではないか

そして後はめぐり逢いというか、運ですね


がっかりする出来事はたくさんあると思うけど

楽しいこともいっぱいある

応援してる✨🐰✨



この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

クリスらびっと 2022/09/06 19:34

【台本を書こう!】なぜ!??「....って」の連発

自分を棚上げして!

いや、みんなと一緒に学ぶ気持ちで!

書いていたこの台本シリーズなんですが、

今回は、書いてること自体が私にとって謎なケース

自分が書くときは特に必要性も利便性も感じたことがないからです。


台本にひそむ魔物「....って」


おはよう!

....って、元気ないねー?


シチュエーションボイス台本でキャラクターが新しい話題を持ち出すさいに

「....って」「ていうか」を好んで書く人は前からいたんですが

「っていうか」の使い手が既にシニアで減少傾向にあるのに対し

「って」は新人さんからも愛用され、ますます増加傾向にあります!


私の認識では、お笑いの掛け合い「ノリツッコミ」の際にのみ使われる特殊な話法で

日常使いはしたことがなく

友達が「....って」で話を繋いでいるのもあまり見たことがないです


ということは当然、声に出して読み上げるさいにも

自然な雰囲気を出すのが難しいと感じるんですが

これは以前の記事で書いた「必殺オウム返し」とは違い

演者さえがんばれば、リスナーさんがうるさく感じることはそれほどないのかもしれません。


「....って」が乱発される理由

自分が必要性を感じたことがないので、

どんな気持ちで書いているのかは想像するしかないんですが

話題転換のさいの接続詞のようなものとして便利に感じているのか?


または必殺オウム返しの相手のセリフを削除して、なぜか「って」だけ残したようなパターンだったり


あるいは一方的に次々話しかけてくる元気っ子を表現したい時

沈黙の瞬間を作りたくないから、テンポの良さを表現したくて使っているのか?

と思いきや


激しい人になると、ほぼ三行おきに「....って」を書き込み

どんなキャラ設定であろうとも、すべての台本で多用します。

って、どんだけ「って」が好きなの!?

って、もしやおたくのキャラたちは「って」を使わないと100日後に消滅するのか!!??


修正方法

でも大丈夫!!

これを修正するのは簡単です。

なんせ私でさえ一度も使わずに書けるんですから。

単純に「....って」を全部削除しちゃえばいいのです!


もし「って」を頻発しないと場面が成立しないと感じるなら、それは最初から一人読み台本として無理があって

・短い中に情報を詰め込もうとし過ぎてるか

・展開を急ぎ過ぎてるか

なので、自然な流れを作るための言葉をもう少し補った方が良いのかもしれないです


あるいはもっと簡単に、別の接続詞や感嘆詞に変えてバリエーションを出せば

「って」の連発にならずにすみます



おはよう!

....って、元気ないねー?



おはよう!

あれ?元気ないね



おはよう!

ん?元気ない?


おはよう!

あー、元気ないね



など、キャラの性格に応じてさまざまに言い換えることが可能です。

言い換え可能という事はつまり!

フリー台本であれば、単に


おはよう!

元気ないねー?


だけでもいいってことです。

気の利いた読み手さんなら、その都度「んん?」「あれ?」などを補ったり

数秒の沈黙や、後続のセリフのトーンを使って、違和感のない流れを作り出してくれるはずです。



最小限の言葉だけ置いて、それでも伝わる何かがあって

あとは演者の想像力で補ってもらう

「委ねる」というのも台本のひとつの形だし

いろんな解釈、いろんな読み方が可能な、余白のある台本というのも

とても魅力的なものです✨

なぜなら、読み手が自分色で表現することができるからです🌈

それがフリー台本の楽しさでもあると思うんですが


古参の台本師たちが古いフリー台本を削除しない限り、

単純計算してフリー台本は年々数が増えてゆくことになります。

まだ数が少なかったころのように、

ひとつの台本を何人もの人に何通りもの読み方で読んで頂く楽しさを

新規参入の方は、なかなか味わえなくなってきているのかもしれないです



参加中の企画

現在こちらの方々の企画にお邪魔させてもらっています!

完成のツイートが出たらまた改めてお知らせさせていただきます🐰

https://twitter.com/aoiryuuzaki/status/1546125150285750273

https://twitter.com/from__silence/status/1553865267628765184

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

クリスらびっと 2021/06/19 23:37

【台本を書こう!】海外のASMRで常識 ジェンダーニュートラルとは

謎の表記GenderNeutral


去年のある時期YouTubeをみていたら

英語圏のシチュボ系トップASMR投稿者のほとんどが

動画の題にGenderNeutralと書いてるんですよ

もう男性向け女性向けなんて死んでも書かん!くらいの勢い

このぶんだとGNの表記が消えるのは、もはや常識として定着しすぎて

書く必要もなくなった時だろうと思いました


ジェンダーがニュートラルだと言われても

語り手は声を発している以上女性か男性かはすぐわかるし

説明も「あなたのキッチンで料理するガールフレンド」などと書いてあるので

語り手に性別がないってことじゃなくて

リスナーの性別を男女どちらにも限定しない

という意味なんだろうと思いました

(実際投稿者にきいたわけじゃないし

喋ってる内容も雰囲気しかわからないので推測ですが)


海外でこういうことになってると、日本でも周回遅れでそうなるんじゃないか??

ということで、当チャンネルでもいちはやくGenderNeutralというカテゴリーを作りました

プレイリスト
https://youtube.com/playlist?list=PLequyHKY7L3wrelnYLnhC5W1ibUSTqdIS



しかし考えてみると

言語としての普及範囲が広くて常に影響し合っている英語圏とは違い

日本語圏は閉ざされたガラパコスです

有名な投稿者でも、外で何が起きようと気にせず

あいかわらず女性向け・男性向けと表記しているし

それで顰蹙をかうこともありません

この状況は当分変化ないだろうという予想もできます



なのでこれを実行するかどうかは、現状は配信者の趣味でいいと思います

私は自分の好みや理念に合うので、自作台本でぼちぼち実行します


ただお借りした台本では

なるべく書いた方の考えや世界観を尊重しようと思っているので

難しいなと思ったら無理に改変はしないです


意外に流れが速い書き手の世界


変化はないかもしれないといってもそれは表舞台の話で

台本師さんたちはわかりません

新世代の教育を受けた子たちがどんどんネットに進出してくるし

性別自由の台本を書く人も増えつつあると感じます


だいたい創作や物書きの人たちは学識があったりなんかするから

静かに見えて一皮むけば声優や配信者なんかよりずっと過激だったり

革新派や闘争的な人も多いです


なんだかんだでシチュボ界を強力に牽引してるのは

女性リスナー向け(男声向け台本)のジャンルなので

そこらへんから予想もつかない急展開をする可能性はあると思います


男性の台本師さんにも時々こういう先進的な意識を持った人がいて

やはりというかなんというか 女性からモテてるなあと見てて思います


逆に男性の書き手で同性からの人気を取りたいだけなら

まったく気にする必要はありません

おにいちゃーん♪

うふふ、ぼうや♡

などの古式ゆかしい呼びかけをふんだんに使い

主人公が男性であることを最大限にアピールすると良いでしょう


百合やBLはオタクに受け入れられていると言われますが

やはり水面下には、同性愛的なものを嫌っている人もたくさんいます

男と女の物語であるという明確なアピールは

そういう人たちに安心感を与えます


自分がリスナーの場合


これは個人的な話になりますが

私は日常、自分が女であることに何の違和感も持っていません

しかしながら

発信者が男であっても女であっても

「おじょうさん」「お嬢様」という呼びかけがあまり好きではありません


たとえばメイドや従者の設定だったら

どうせなら「ご主人様」にしてくれんかの。と思います

英語人のシチュボでも時代物ではよく「マスター」と言ってるんですが

他の言葉はいっさい理解できなくても

「マスター」が聴けただけで思わず笑顔になりますね


「おねえさん」「お姉様」はとくに好きでも嫌いでもなく

言われたからって嬉しいわけでもないので

なければないでぜんぜんかまいません


なので私個人は

リスナーの性別を限定しない世界になっても、なにひとつ困らないです



全年齢向けならではの話

これは基本、全年齢向け台本だからできることで

R18ではほぼ不可能です

相手がいるシチュエーションなら主人公(=リスナー)の性別を必ず設定する必要があり

女声だと、男性向けか百合かの二択になります




【台本シリーズの人気記事】

フリー台本とは何か
https://ci-en.dlsite.com/creator/6404/article/285491

シナリオの書き方でおすすめの本
https://ci-en.dlsite.com/creator/6404/article/293203

女性が男性向けのシチュエーション台本を書く意味
https://ci-en.dlsite.com/creator/6404/article/330768

「どうせ個性なんかいらないんでしょ」!?
https://ci-en.dlsite.com/creator/6404/article/347434

便利だけど読むのはつらい「必殺オウム返し」
https://ci-en.dlsite.com/creator/6404/article/373596

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

クリスらびっと 2021/01/14 19:39

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2 3

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索