投稿記事

2020年 08月の記事 (35)

whisp 2020/08/14 00:17

TVアニメーション 『レヱル・ロマネスク』収録立ち会いリポートです!(進行豹

こんばんわです!!!

本日わたくし、
10/2 25:00から東京MXにて放送開始となりますTVアニメーション!
『レヱル・ロマネスク』
https://railromanesque.jp/

の収録現場でお仕事をしてまいりました!!!

わたくしのお仕事は

・専門用語や固有名詞、地名などの読みやイントネーションの確認のお手伝い

・キャラブレがないかどうかの確認のお手伝い

・セリフ詰める(削る)、変更するときなどの、セリフ候補出しのお手伝い

――という感じでございましたので、そこにだけ思い切り集中させていただきました。

そう! アニメの収録の現場では!!!
『専門職の方がたっくさんいらっしゃるので、それぞれの分野はそれぞれの分野のスペシャリストの判断におまかせして、自分は自分の専門分野だけに集中することができる』
のです!!!! すばらしい!!!!!!!

だがしかし。
そのような環境であるがゆえ――それぞれが自分の専門分野の「正しい!」「理想的!」をぶっつけあってしまうと作品がメタメタになってしまうことは簡単に予測されます。
ので、それぞれの専門家の意見を採用したり調整したりリジェクトしたりして、『全ての要素を入れ込んで、作品をよりよいものとしつつ、一つの方向性に導き仕上げていく役職』の方として、<監督>がいらっしゃるのですね!!!

それを現場で「なるほど!」と体感できましたこと、わたくしにとってはめちゃくちゃ大きな経験でした!!

そこから翻って考えますに。
わたくしが普段かかわらせていただいております範囲のゲーム制作においても、「制作の大きな構図」は、ほぼほぼ同じ――相似形であるようにも感じます。


原画、シナリオ、音楽、CV.、演出、スクリプト等々の専門家がそれぞれの専門技術を作品内にこれでもか! と押し込んで。
プロデューサーさんが全体の方向性を定め、あるいは採り、あるいは削り、あるいは調整して――と、ひとつの作品をみんなの力で作り上げていくものですので!

その上で! アニメの収録の現場は!
『そうした集団制作の面白いとこを、ぎゅっと凝縮した空間』であるようにわたくしには感じられ。
結果、非常にエキサイティングでございましたのです!!!!


その興奮体験の中。
わたくし、『アニメとは時間芸術である』ということを、わずかながらに。しかしめちゃくちゃ濃密に、感じさせていただきました。

一例をあげましょう。

実際に使われている絵コンテ(これがかわいいいいいい!!! のですよ!!!)の画像をアップするわけにもいかないので、わたくしがへちょ絵でなんとなくそれっぽい雰囲気にしあげようとがんばった画像が、こちらになります。

わたくしの脳内で展開されてる、
TVアニメーション『レヱル・ロマネスク、第8期6話』の
「梨実がなかなか瓶をあけられなくて苦戦しているところを、ハコが歌って応援」しているカットでございますね!

このカット中では、

梨実「うーん。うーん。開かない。梨実もちからもちのはずなのに~」
ハコ「♪コンコン コンコン 瓶叩く。叩いてダメならあたためる~」

というセリフがやりとりされます。

同時に、梨実が瓶をあけようとして悪戦苦闘する動き。
ハコがギターをかき鳴らし、歌う動きも描写されます。


わたくしが本日参加させていただいてきた収録では。
そうした動きが、絵コンテという白黒の線画によって、なんかペーパーアニメのような感じで、おおざっぱにですがうごくのです!
かわいい!!!!

動くのですが、しかし「パク」――すなわち、「キャラクターの口の動き」までは、この段階では絵になってません。

しかしながら、アニメの放送時間=総尺はすでに決定しており。
その総尺の中に、ぴったりと全てのセリフが収まり切らなくてはなりません。

このカット――他のどのカットひとつをとっても、カット内でセリフが収まらなくては、次のカットにはみ出して、そこで言われなければならないセリフを邪魔してしまうのです。

そうなることを避けるためには、
『声優さんが、そのセリフをどのくらいの長さに収めればいいか』の目安が必要になります。

その目安が画像フォルダの2枚め以降の! 『ボールド』です。

ボールドは、画面に表示されたり消えたりする名札みたいなもので。

「梨実」のボールドが出てから消えるまでは梨実がセリフをしゃべれる時間。


「ハコ」のボールドが出てから消えるまでは、ハコがセリフをしゃべれる時間、となります。

同時に喋るときには複数キャラのボールドが同時にでますし、
互い違いに会話するなら、梨実とハコのボールドが、互い違いに出たり消えたりします。


脚本家さんがあげてくださった脚本を、(多分)絵コンテにする段階で全てのカット内に全てのセリフが収まるようにご調整くださるのが「演出」の方だそうで――ですので、ボールドをどのくらいの時間だすかを、絵の動きとあわせて綿密に組んでくださるのが、演出の方のお仕事(の一部)となるのではないかと思います。

ですがやはりボールドの中に収まりきらないセリフとかもときおりは発生してしまうわけで。
そういうときに、監督さんとか演出の方々とかとご相談しながら、「このセリフは、キャラクターを壊さないでこう削れますし、こうも削れます」と、わたくしも幾度かご提案させていただきました。

するとですね! なんかもう! なんかもう!!!
『わたくしちゃんと別業界の専門家の方々の中でも一人前のお仕事できてる!!!』
という手応えを(錯覚かもですが)ものすごく感じさせていただけ! めちゃめちゃテンションあがってしまいました!!!!


TVアニメーション、『レヱル・ロマネスク』。
公式サイト
https://railromanesque.jp/

に名前がクレジットされている方々はもう! ものすごい実力の持ち主の方ばかりだということをわたくしすでにあれやこれやで実感させていただいておりました。

その上で。本日さらに、いままで名前を存じ上げていなかった方々も、やはり素晴らしい力と技能とを有した専門家の方揃いなのだ! ということをも、新規に体感させていただきました。


そうした方々とともに。
わたくしがその最初の一鍬をいれて耕し、一緒に制作を下さった方々が種を巻き花を咲かせ。
プレイして楽しんでささえてくださった全てのプレイヤーさんたちが実りを楽しみ、そこから新たな種を落とし――
そのようにして豊かなものへと育ちつつある世界観の上に、また新しい花を咲かせようとしている。


これほどに恵まれて、しあわせなことがあるのだろうか! と、わたくし本日。
晩ごはんも食べずにこのレポートを書かずにはいられないほど、強く強く感じましたのです!!!!


のでので、どうぞTVアニメーション、『レヱル・ロマネスク』。
ご信頼ご期待いただけましたら嬉しいです!!!!

そうしてもしもお気が向かれることがございましたら!
Blueray/DVDをお手元にお迎えできてしまうクラウドファンディング!!
http://uneedzone.jp/info.php?type=items&id=I0000053

の方も、ご支援ご検討いただけましたら幸いです!


よろしくお願いいたします!!!!!




追伸:
わたくし本日集中力つかいまくってる現場の中で体感し。その休憩中に、あれこれ質問してとても親切にご教示いただけましたことをそのまま書いたつもりなのですが、なにせ初めての経験でしたので、間違ったこと書いちゃってるかも……との不安も拭いきれません。
ので、なにか間違ったこと書いちゃってたらその旨どうぞ、ご教示のほどいただけましたら嬉しいです!!!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

whisp 2020/08/12 22:09

『BARレヱル・ロマネスク』試飲&試食レポです!!!(進行豹

こんばんわです! 進行豹でございます!!!

『まいてつ -Last Run-』
グランドリライト→仲国ルート からダイレクトに続く、いわばグランドルートアフターの世界線上の御一夜にて繰り広げられる、
レイルロオドたちによるあらたなる試み! レイルロオド・サミットの様子を描くTVアニメーション
『レヱル・ロマネスク』
https://railromanesque.jp/

の記念すべき第一弾コラボが!

秋葉原、Bar HONEST様にて開催されることになりました!

その名も、
『BARレヱル・ロマネスク』
http://honest-akiba.com/event/1982

期間は8/18(火)~8/30(日)まででございます!!!!


なお、現在の上記サイト上の案内と一部異なる部分がございまして

・西瓜がノンアルコール可表記だが、実際は不可(修正対応中)

・都の自粛要請を受け営業時間変更のため8月中(コラボ期間全て)は、通常500円のチャージ料が無料となる

・8月中((コラボ期間全て)は、曜日に関わらず、営業日は全日17:00~22:00にての営業(ラストオーダーは21:30)』となる

――とのことです!



で、このコラボ。
いままでHONEST様で開催させていただきました関係コラボたちと同様――


1:わたくしがメニュー制作の参考にしていただけそうな設定・資料を作成してお渡しする

2:BAR HONEST様がそれをベースにコラボメニュー案をご試作くださる

3:tOさんとわたくしで試食させていただき、あればお戻しして、ご調整いただいて完成!

――という流れでの実施となりました関係で!

わたくし! みなさまより一足早く!!!  全ドリンク&フードメニューを堪能! させて! いただいて! おります!!!


ということで、以下、試食した順に!
各フード、ドリンクの印象をお伝えさせていただきます!!!


<<ドリンク>>


【すずしろ】
メロン、ホイップした生クリーム、バニラシロップ、ソーダ。

→夏らしい爽やかさと、控えめで柔らかな甘み。度数も低い微炭酸。お酒苦手な人にもよさそう。



【しろがね】
ウオッカ、グレープフルーツジュース、ミント、トニック

→ウオッカベース。アフロディーテというメタリックカラーのお酒。美しいシルバーとメタル感。、スッキリしていて鼻に少し抜けていくような大人の味。


【紅】
テキーラ、オレンジジュース、グレナディン、ジンジャーエール(辛)

→オレンジとジンジャーエール。ほんの少し大人の辛味とアルコール感。大人のオレンジカクテル。八代海に沈む夕日のイメージ。



【西瓜】
メロン、西瓜、グレープフルーツジュース、トニック

→見た目完全に西瓜ソーダ。メロンリキュールに西瓜シロップ。グレープフルーツジュースがアクセント。予想外に野趣豊かな味。夏を感じる。



【ラン】
ウオッカ、金柑、アイリッシュクリーム、ジンジャーエール(甘)

→キンカンとアイリッシュミストでゴールド。ブラックウオッカの黒。黒金で国鉄蒸機らしさをストレートに。大人のアルコール感とその内側にある甘みが乙女心をふわりと漂わせる。



【汽子】
カルーア、抹茶、コーヒー (ノンアルコール可)

→コーヒー氷。コーヒーリキュール。コーヒーと抹茶をブレンド。ほのかな和の香りとコーヒーが混じり合う和洋折衷のコオヒイカクテル。文明開化の足音が聞こえる飲みやすく豊かな一杯。



【りいこ】
メロン、バニラシロップ、ソーダ、生クリーム

→これ試飲したときとかわってません!? なんか甘くてジュースっぽい感じになってる! 一応、わたくしが試飲したときのメモはこちらです。

「ミントリキュールと高麗人参リキュールネイルによる野草の風味あふれる不思議カクテル。昆虫が好みそうな味。後味スッキリ。引きずりません。昆虫が好みそうな味。」

はたして変わってるのかそのままなのか! ぜひあなたの舌と喉とでお確かめください! 「昆虫が好みそうな味」なら、試飲時ママかと思います!!!



【いよ】
梅酒、バナナ、紅茶、オレンジジュース

→オレンジジュースの印象が強い。バナナリキュールに梅酒。甘くやさしい味ながら奥深さのある、柔らかで包容力豊かなお酒。



【かかあ】
→チョコレート、カカオ、桜、コーヒー

甘さがベースにはありつつ、大人のほろ苦さがある。カカオ分が高めのブラックチョコレート感がしっかり味わえる一杯。




<<フード>>


【すずしろ担々ちゃんちゃん焼き】

→豊富な野菜と鮭の旨味を味噌でまるごとくるむ一品。おなかの底からあたたまるので、飲みすぎたときのおともにも。



【いよの故郷のルーラーデン】

→ドイツ料理、オレンジ。肉をベーコンでまいてオレンジが入ったマスタードソースで味付け。
 芯には野菜がたっぷりで一品でもバランスがいい、ボリュームにも優れ、フェスタの賑わいを感じさせるにぎやかな美味しさ。



【りいこのいもむしワンダーランド】

→説明不要では? 切り株がロールケーキ、葉っぱはクッキー系。抹茶パウダー? でもっていもむしは硬い。なぜならチョコレートだから!! 安心!!!



【西瓜の生ハムカッペリーニ】

→西瓜を使った醤油ベースの冷製パスタ。スイカに塩をかけるようにパルメザンチーズをかけています……とのご説明で、わたくしの自分の言葉での説明はないです!
 それはなぜでしょう???

///

1: ここまでの試飲で進行豹がベロンベロンになっちゃって、記憶が飛んでる。

2: 「パルメザンチーズと西瓜を同時に食べると寿命が縮む」と進行豹は祖母の進行猫に小さなころから言われており、実際、進行猫が満105歳でなくなったおり、「19歳のときにパルメザンチーズと西瓜を同時に食べたばかりに!」と悔やむ、まさにその枕頭で祖母を見送った。
そのときのトラウマから、パルメザンチーズと西瓜とを同時にあしたっらこのカッペリーニは食べられなかったので、生ハムだけ食べた

3: tOさんが全部食べちゃった!!!!!!!!!!


――正解はあなたのご想像におまかせいたします!!! けど、もし、仮に! 万が一! 試食でわたくしがリポを書くことをご承知おきくださってにもかかわらずtOさんが全部食べちゃったのであるのなら!
  『西瓜の生ハムカッペリーニ』は、多分めちゃくちゃ美味しいのだろうと想像します!!!!


///

と、いうわけで1メニュー以外は全て試飲・試食したわたくしが自信を持ってお伝えできますことは、
『ドリンクもフードもめっさおいしいです!!!!!』ということにつきます!!!!


状況いろいろございますので、「ご無理なくお運びいただける方には」という前提つきでとはなりますが!

ぜひぜひぜひぜひ! 『BARレヱル・ロマネスク』 お楽しみいただけますと幸いです!


よろしくお願いいたします!!!!!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

whisp 2020/08/12 20:05

【完成イラスト】まいてつLR_日々姫_グランド

本日は、延期したためシークレットにしようと思っていた
グランドルートのCGを紹介しました。

前回のグランドは3シーンだけだったためさらっと流して終わりでしたが、
今回は11シーンあり、各ヒロインとの関係性も1人1場面づつ
しっかり描かれています。
そのためイベントCGも1人1枚づつ用意してあります。

日々姫は機関庫で8620と一緒の場面となります。
まだ成長途中の日々姫とどんな話をするのかご期待下さい。


現在、特典類は全て出揃っております。
各店舗様の専売グッズには「特典が絶対もらえるシリアルカード」が付属しまして、
豪華特典との引き換えもできます。

https://lose.jp/maitetsu/maitetsu_shopgoods/

現在、発表している特典は、以下の4つとなります。
他にも検討しておりますのでご期待下さい!

「Airots」が歌う、まいてつ主題歌「レイルロマネスク」(mp3ダウンロードでご提供)

「Airots」が歌う、まいてつLast Run!!主題歌「ロオド・ラスト」(mp3ダウンロードでご提供)

ふかみちゃんの、アドリブ耳かき(wavダウンロードでご提供)

ふかみちゃんの、アドリブ耳舐め(wavダウンロードでご提供)

【 シルバー会員 】プラン以上限定 支援額:500円

このバックナンバーを購入すると、このプランの2020/08に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

whisp 2020/08/12 12:00

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

whisp 2020/08/11 12:00

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6 7

月別アーカイブ

記事を検索