投稿記事

◆ワケありの厨二くんの記事 (5)

ものこ 2023/03/28 18:11

春セール参加とフリコン受賞

お久しぶりです! 暖かくなって過ごしやすい季節ですね。まずはお知らせ、DLsiteさんのスプリングセール『オトナツインズ』で参加してます~! やや昔の作品は衝動的に公開停止したくなる瞬間がありますが、いただいた感想を思い出すなどして踏み止まってます。突然の削除はしないつもりです! レビューやコメントもありがたく拝見しています、ご購入と併せて厚くお礼申し上げます……!

レクイエムの方も完成から半年経ちましそんなに? え~……次回作の公開を目途にセールを検討しましょうか。割引率は一律50%予定。特に理由はないんですけど、わかりやすいかなーって。あと100~200円の30%引きは地味すぎるという向きも……1000円超えるボリューム作ってみたいですねえ! 今はまだ無理。

今回の内容

  • スプリングセールお知らせ(済)
  • 『ワケありの厨二くん』受賞のお礼
  • 制作中ゲーム進捗(フォロワーさん向け)

3月予定と言ってしまった手前、記事を更新しに来たものの「切りのいいところまで進めたい症候群」に罹患したので、次回作の概要は来月に~! どこもかしこも中途半端で……完成するまでこの状態が続くんじゃないか? いえ、4月には情報出します。タイトルはもう変わらないはず。イベント数など規模は未だに定まってません(※やばい

新人フリーゲームコンテスト受賞


(冬の絵使い回しです! すみませんそのうち描きますー!!)

楽月レイさんとの共同制作フリーゲーム『ワケありの厨二くん』が、第7回新人フリーゲームコンテストの60分以内部門にて準グランプリをいただきました! 大会および本作に関わってくださったすべての皆様へ、心より感謝申し上げます。ありがとうございます!

→ 第7回新人フリーゲームコンテスト 結果発表ページ
「ワケありの厨二くん」新人フリコンの受賞報告!(レイさんの記事)

……という報告をお礼絵と同時に掲載したかったのですが、ゲーム制作を優先していて一向に描き上がらないため、また後日ということで……。今年中には何とかします(今年度中ではない)受賞記念にいただいたイラストの見せびらかしもその時に! 先述したレイさんの記事に載ってますけども!!

受賞コメント

謝辞というか私の感想。驚きました。公式ツイート記載の通り、結果発表ページの公開まで通知がなかったこともあって、にわかに信じられなくて。レイさんから応募を打診された時、快諾したあと密かに心配してたんですよね。コンテストへの参加経験がなく、落選した場合どれくらいショックを受けるか未知数だったので……。

https://twitter.com/freegame_con/status/1627149541781962753

結果的に身に余る栄誉をいただき、勇気を出してよかったな~と安堵しています。もちろん受賞は自分の功績ではなくて、共に制作してくださったレイさんや素材やツールの提供者様、応援してくださった皆様のおかげです。そして順位は作品価値と直結せず、たまたま今回の審査基準において運よく高評価をいただけたに過ぎません。

以上を前提としつつ「楽しんでくれた方が存在する」という実感を深められ、幸せな思い出となりました。以前プレイしてくださった方より、受賞を機に改めてご感想をいただけたのも嬉しいです。お祝いの言葉も多方面からいただきまして、重ね重ねありがとうございます。

今後のスタンス

当記事を読んでくださっている方はご存知のように、弊サークルの主な活動は「成人向け同人ゲームの制作・販売」です。ワケ厨はレイさんの企画をお手伝いする形で、無料ゲーム対象のコンテストへ応募が叶いましたが、おそらく最初で最後になります。参加機会をくださったレイさん、新人フリコンの運営チーム方や審査に携わった皆様に感謝して、シェアゲの制作に戻ります。

審査コメントやTwitterでグラフィック褒めていただけて元気が出た! 優れた作品と己を比べて、力不足に悩むことも多いので……「隣の芝は青いけど、うちのお庭も綺麗だよ」の精神でやっていきます。引き続き美しい画面を目指そう! とはいえ凝り過ぎず、無理のない完成を最優先に!!

フォロワー以上限定無料

限定記事を閲覧できます。大事なお知らせは全体公開するため、未確定事項やひとりごとが多いです。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ものこ 2023/02/09 18:51

【徒然】いただいたイラストと近況

いつもフォロー&いいねありがとうございます! ふと周りを見渡すと、Ci-enはゲームの進捗と内容紹介に専念して、Twitterで日常や先出し情報を発信する方が多いですね。私の使い方おかしくない? Ci-enで普通に雑談長文書き散らかしておりますが!? 気にしたところで空気読めるようにはならんので諦めました。我が道以外の道を行けない……。

今回の内容

  • いただいたイラストの自慢
  • プレイしたゲームちょこっと紹介
  • 次回作情報(フォロワーさん向け)

一ヶ月ぶりの記事のわりに進捗は控えめ。描いてもらったイラストを見せびらかすための更新であることが明白。アイキャッチの自作絵率の低さ! いいですよね、これが最後かもしれないし……親孝行と自慢と暴飲暴食は、できるうちにやっておくんだ。

いただきものご紹介

ポンコツKNIGHTの織吾さんが、最新作の二人を描いてくださいました!! 作中の推理小説を読むシーンです、めっちゃ可愛い~!! 艶やかなビビッドピンクを背景にしておきながら、どうしてこうも清潔感にあふれているのか。それでいて色っぽいんですよ~、ほら太ももの肉付きと肌の色のコントラスト。刮目せよ。物欲しそうな視線をスルーして読書に没頭する姿も、わかっていると言わんばかりの意地悪そうな微笑みも、恥ずかしがりつつ誘う表情も素晴らしい……織吾さん、本当にありがとうございます!!

ワケありの厨二くん

〆っぽくお礼言っちゃったけどまだあるよ! 楽月レイさんとの共同制作フリーゲーム『ワケありの厨二くん』から。誇らしげに指さすカルドと、呆れ顔のリネットがどっちもカワイイ~!! 小学生男子とお母さんみたいなテンションの落差。身体的距離が近いのに、お互いにまったく照れるそぶりがない仲の良さが微笑ましいですね。個人的に髪の色味がとても好みで「なんだこの謎技術!」となってます。綺麗。

セリフ付きのイラストも! 諸事情で薬草が見つからないリネットと、まさかの結婚式風景……!! あまりの感動に作者(2名)がざわつく! 元ネタはFF11の誓いの言葉だそうです、調べたらセリフ元が暗黒騎士で笑ってしまった。おっとり巨乳でちょっと天然なヒロインめちゃくちゃ可愛いですね!? これはプロポーズしたくなる……正装した二人のベストカップルぶりに胸が熱くなりました。オールバックの男性とシニヨンの女性、私も好きです(全人類好きでしょうけど)

多野本さんより

https://twitter.com/tanomoto_i/status/1614615855555579905

こちらは多野本さん(Twitter)による感想付きイラスト、レイさんの記事でも紹介されていますね。なんで直接貼らないのかって、初対面の方に「載せていいですか?」と聞ける社交性がなくてだな。ふんわり優しいタッチに和みます~。添えられたコメントはゲームに対してだと思いますが、そっくりそのまま返したい! 顔が良いとか最高とか、かわいい~~とか!! 画面に天使しかいませんね……細部まで触れてくださって嬉しいかぎり。ありがとうございます!

ラザレスさん

ついでに私が描いた絵も。織吾さんの最新作『異世界転生したら大魔法使いの推しになりました』よりイケメン魔法使いのラザレスさん! すごいキラキラさせちゃったけど「公式美形だからいいか」と自分を納得させました。権力者に溺愛されるお話でありながら、主人公のミネアちゃんが現況に甘えず、できることから努力するのが好きだなぁ。家事スキルや包容力もありますし。これがバブみというやつか……?(正確には年下じゃない)

最近のおすすめ

「私が最近プレイした」という意味であって、特に新作縛りではないです。2022年末~2023年発売のもいくつか購入したけど、全然プレイ追いつけてないから今後は少し控えなきゃ……。攻略サイト待ちの作品もあって、出そろったようなのでクリア目指してみようかな。謎の塔を制覇したり、食の楽園にたどりつきたい。

レディナイト・サーガ(月の水企画さん)

2023年、同人ゲーム姫はじめは『レディナイト・サーガ ~女騎士と竜物語~』でした。処女作にして、私にとっても月の水企画さん初体験。かねてより気になっていたサークルさんですが、数が多くて「どれから始めれば……」と迷って手つかずのままだった! スタンダードに公開順でプレイすることに。

プレイ時間と最終ステータス。賞金首「シングラリティ」は撃破しましたが、どこかの月で倒しそこねた敵がいたらしく、強力な防具「表彰状」は手に入らなかった……。意気消沈して隠しボスには挑んでません。オリジナルの敵グラフィックも魅力的なので見たかったけど! 公式ビジュアルブックに載せてくれたら助かったな~!!

長編RPG楽しい

同人ゲームの「長編」ってどこからだろう。私見では10時間超えは長編です、レディナイトもがっつり遊んだ! って感覚。アイテムも装備品もいっぱいあって、ボスに合わせた耐性パズル楽しいね。1軍はほとんど固定してたので、25名もの仲間を活かしきれなかった気はするけど、ラストバトルで協力してくれて嬉しい。

終盤のメンバーは性能+好みで選定。クールな褐色戦士のゼフィー、高飛車な怪盗令嬢キャサリン、妖精の姫というわりに肉弾戦もいけるリフィア、メインヒロインの王女マリア。途中までクィリーと愛海で魔法パーティーしていましたが、ゼフィーとキャサリン加入後は物理寄りに転向。「強さのためなら触手プレイも辞さない」「肩書で絶対無敵怪盗貴族と自称する」女子なんて秒で惚れるよね。

主人公も面白い

個性的な仲間に負けず劣らず、主人公ステラが愉快なキャラしていたのもポイント。基本的に真面目で清廉ですが、性行為の知識や覚悟は備わっており、主君マリアに隠しきれない激重感情抱いているギャップが素敵。堕落度が上がると、民家のアイテム持っていけるようになるの楽しい~! 苦しすぎる言い訳したり、吹っ切れて堂々とぶんどっていく騎士様のコメント、人間味が出て良いですね。真似します(宣言)

他の作品も長編が多く、一気に消化は難しいですが、おいおいプレイしたいです! ゲームとして面白い上に、CG単体でも図抜けてますよね。唯一無二の華やかな画風で枚数も豊富~。実はイラストレーターさん10人ほどいるのでは? というのは冗談ですが、そうだとしても絵柄の統一力を尊敬。

褐色ロリエルフはぶっかけられたい!(テイル・アキさん)

(画像クリックで販売ページへ)

最近の(繰り返すが私が最近プレイしたという意味)推しサークルさん! 尋常ならざる差分の数、色香に満ちたアニメ塗り、生き生きとした表情が特長ですが、いちばん好きなのは「誠実さ」とでも言うのかな。良いものを作ろうって姿勢が嫌味なく伝わってくるところ。自作に対して絶賛しすぎず、謙遜しすぎずのスタンスもカッコいい……ああいう人になりたいですね(実現可能性を考慮しない発言)

小粒でほわっと癒される

https://twitter.com/monoko_ya/status/1615987817825603585

感想はTwitterに書いたので割愛。おまけ部屋で「モカちゃんが可愛いと思ったら感想を」と言われまして、そんなのリアクション率100%に決まってるでしょ! ずっと「プレイ時間30分以内で面白いゲームを作るにはどうすれば?」と悩んでたけど、答えの一端を見たような気持ち。

似たゲーム作り始めたら「影響されやすいな」と笑ってやってください(さすがに丸パクリはしない!)今まで作ったゲームも色んなものに影響受けていますしね~。「ゲーム作ってみたい」という欲求自体、先人にならっている気もする。

フォロワー以上限定無料

限定記事を閲覧できます。大事なお知らせは全体公開するため、未確定事項やひとりごとが多いです。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ものこ 2023/01/04 18:08

【2023】今年もよろしくお願いします

あけましておめでとうございます~! 一足遅くなりましたが、2022年の振り返り記事です。いつもゲーム完成直後に激長あとがきを出しているので重複するな……というわけで、新年の抱負とまとめて失礼します。

今回の内容

  • 2022年の活動まとめ
  • 2023年のゆるい目標
  • ファンアート再掲

2022年の活動まとめ

ゲーム制作は短編といえど時間がかかる。昨年の新作はシェア1作+フリー1作の合計2作で、成果だけ連ねたら秒で終わりそう……と困っていたところ、ワケ厨の制作でご一緒させていただいた楽月レイさんが、月ごとの振り返り記事を書いていらして「これいいな」と思ったので遠慮なくパクります。学ぶことは真似ること!!

5~6月:『魔王城のビネット』制作開始→休止

月別アーカイブを見れば一目瞭然ですが、2021年9月~2022年5月は更新が途絶えてました……。心配してくださった方には重ね重ね申し訳ありません。理由は復帰時の記事のとおり、持病の増悪による体調不良です。現在はだいぶ安定しておりますので、このまま維持できるよう、異変を感じたらすぐ休む! を徹底します。年明け早々風邪っぽいですが、単なるはしゃぎすぎの模様。丈夫じゃないのに冬の行事を満喫するな。

リハビリを兼ねて作り始めた『魔王城のビネット』(紹介記事はこちら)はというと、当初の想定より規模が大きくなってしまい、2022年内に完成しないことを察して制作休止しました。ストーリー部分のシナリオとマップは(多少の手直しは必要ですが)完了しており、折りを見て完成させたい作品です。対象年齢と公開場所は迷い中……。

6~9月:『シュガーコートレクイエム』制作・公開

(画像クリックで販売ページへ)

ブランクの影響もあってRPGの制作手順を見失い、「完成させる」ことだけを目指した企画が『シュガーコートレクイエム』です。制作期間80日を目安としていましたが、結局100日かかりましたね! い、いいんですよ……完成という目標達成してるから!

短編の範疇ではありますが、ウディタ製では私にとって最大規模の作品になりました。ご感想やファンアート(いただきものタグ参照)もたくさんいただけてすごく嬉しい~~ありがとうございます!! 保存してしばしば見返しています。マップやUIを褒めてもらえて驚きました、人様の視点はためになる(しみじみ)

10月:リラックス&インプット

次回作の構想が固まらず、絵を描いたり他サークルさんのゲームを遊んだりしてました。7月から始めたTwitterや、オンラインイベント(クリエイターズ文化祭)でちょこっと交流もした。純粋におしゃべり楽しいですね! 勉強になるTIPSが多いし、知らなかった作品の存在に気付けるし、皆さんの進捗や日常を眺めているだけでもやる気が出る~。適度な焦燥感もわく

11~12月:『ワケありの厨二くん』制作・公開


(画像クリックで配布ページへ)

約1ヶ月で完成させた全年齢対象フリーゲーム。共同制作したい&気軽に短編公開したいという願望をセットで叶えてくれました。シナリオ(+ロゴと配布と宣伝など)担当の楽月レイさんのお力で小粒ながらも良い作品になりまして、プレイ報告やご感想もいただけてありがたいかぎり。改めて見ると苦手な作業を投げすぎである。


(画像クリックで配布ページへ)

本体には手を加えていませんが、10年以上前(!)に共同制作したノベルゲームの再公開も行いました。聖夜をモチーフとしたお話なので、寒い季節のプレイに向くかも。令和の基準に照らし合わせても、グラフィックは綺麗だな~。「背景や立ち絵鑑賞も入れたいです!」って駄々をこねてよかった

2022年の総括

活動期間は約6ヶ月で、ちょうど1年の半分でした。2ヶ月:ビネットのマップとシナリオ、3ヶ月:レクイエムの制作、1ヶ月:ワケ厨の制作といった内訳。表面的な体調がよくてもお休み期間を設けた方がいいと考えており、意識して制作→休養のサイクルを繰り返すのが理想形。

ゲーム制作を始めると、つい他のことをしたり遊んでいる時間が無駄なように感じて……進まないのを承知で机の前で悶々としてしまいがちなのですが、その強迫観念こそ百害あって一利なし。「好きで始めた活動である」という初心を忘れず、マイペースでがんばります。ほどほどにね!

2023年のゆるい目標

大まかに、以下の3点を心がけます。

1. 心身健康
2. 生活改善
3. 新作公開

3分の2はゲーム制作に無関係で恐縮ですが!! やはり健康がいちばん大事。規則正しく早寝早起き、少し体力もつけたいな。次点は疎かにしまくっている生活の立て直し、具体的にはスマホの買い替えとか、持ち物の整理とかですね。本当に個人的。

次回作は……考えてはいるものの、まだシナリオに入れない。以前の記事で触れていたゲームは『薬草ゲー(仮)』の方を根幹から練り直し中。『探索+合成ADV』は共同企画だったのですが、タイミング的に「今じゃないよね」と意見が一致して保留です! お互いに2024年以降もゲーム作れる状況だったら再開したいな。

ファンアート再掲

ここからTwitterにアップしたイラストまとめ。Pixivに投稿しようと思いましたが、まっさらな自分のページを見て面倒になりました。しかし関連サービスのBOOTHをフリーゲーム配布用に使っているし、整備するのがベターか? 載せる絵あんまり多くないけど。

櫻井桃華(ローズフルール)

アイドルマスターシンデレラガールズより。スターライトステージ(通称デレステ)一時期やっていましたが……四六時中ライフ回復を気にする惨状に陥ったので強引にアンインストールしたダメ人間です、私にソシャゲを与えてはいけない。同様の理由でオンラインゲームも未経験。寝食を忘れて没頭する予感しかない。

素材紹介&ラフ

ラフも残っていた……わあ雑!! さっくり下書きしてから原作と見比べて、似てくださいと祈りながら描き進めた記憶があります。背景などは書籍「装飾デザイン素材集 エレガントな花・植物・模様」より。この本なんで買ったんだっけ……どこかでおすすめされているのを見た気が。一部シルエットデザインさんにもお世話になりました。細かい装飾は素材を借りても大変でしたが、ちまちま塗るの意外と楽しい。

キュルビス

灰色創作室さん作『10月32日のハロウィン(ノベルゲームコレクション)』のキャラです、紫の瞳がカワイイ。ついにお絵描きソフトのCLIP STUDIO導入しました……発売から10周年だよ腰が重い!! 人気があるから描きやすいでしょ~と思いきや、線ガッタガタでどうしてくれよう

素材紹介(アセット)

悪戦苦闘の末、ベクターレイヤー(ペン入れに便利らしい)を捨て、もよん線画ブラシに切り替えることで少し描きやすくなりましたが、塗りは諦めてSAI2に戻りました。まあ……お目当ては豊富なアセット素材だったし。チョーカーの薔薇は華やかなレースをお借りしました、ブラシ(?)になってて自分でスッと引けるの助かる。

素材紹介(写真)

背景:色とりどりの花火大会の写真
小物:緑赤ベージュと白のロリポップの写真

使用写真はゲームでもお世話になっているUnsplashさん。規約が優しく高品質で、大体ここから探しています。他にもCC0ライセンスのサイトはありますが(※Unsplashは独自ライセンスでCC0ではない)なんとなく好みの写真に出会える率が高い感覚。

ディスガーデン

ちのメモん(Ci-en)さん制作中の『ディスガーデン』より主人公ちゃん。作中舞台が植物園なので、一本でさまになる大輪の花を持ってもらう。原作に寄せて水彩風にしたかったんですけど、アナログっぽい絵が本当に描けなくてテクスチャを貼っただけ! 小学生からデジタルだもん~!! 鉛筆に近いブラシなども苦手です……ガサガサしないでぬるっと描きたい。

素材紹介(アセット)

花が手持ちの一本じゃおかしいかな~と2色で描く花びらブラシを散らしてみました、えっコレすごい! 画面が華やか! 調子に乗って木漏れ日ブラシで光を追加……ちょっと情報過多だった? いい感じの引き算ができるようになりたい。人物の手前にエフェクト配置するのは良いな~、私の絵って遠近感と躍動感が絶無だから(立体把握能力がない)

素材紹介(写真)

背景:Alameda de santa maría la ribera y kiosko morisko
小物:黒の背景にピンクの花の写真

キオスコ・モリスコ、メキシコの有名なパビリオンだそうで、ガラスのドームを内側から見上げるとこんな写真が撮れるみたい。丸型ステンドグラスかと思った! たまに色使い褒めてもらえるんですけど、今回は自力で選んでないな……緑がかった青の背景に濃いピンクのお花を添えて、茶髪碧眼のセーラー美少女合わせたら「勝ったな」って感じですよね。何の勝負だ。

ころもちゃん

ぢゅぱり屋本舗さん新作『コスプレイヤーズクエスト』応援イラスト! 主人公の黒井ころもちゃんです。ぽてさんのCi-en記事で紹介してくださいまして、そちらでご覧になった方もいらっしゃるかな。事前に「載せていい?」と聞かれなかったので記事を開いて仰天しました!! プレゼント絵なのでかまいませんが! 心の準備的な話です(びっくりした)

素材紹介(アセット)

フリルブラシをお借りしたおかげで、私史上最高にホワイトブリムがきれい!! でも正直ワンパターンになりがちですし、体のラインに合わせて角度を変えるには向かないので自前の画力を上げた方がいいという結論に達しました。そりゃそうか。髪のハイライトはヘアハイライトメガパックです、先の2枚でも使ってますね。ここを変えると一気に今風になるような。

素材紹介(写真)

壁紙:装飾デザイン素材集 エレガントな花・植物・模様
ベッド:窓の近くの空いている白いベッドの写真
小物:ボトルにピンクの花びらの花の写真

背景描けない(描く気もない)この構図にした時点で、真っ白空間だと不自然なので写真をかき集めました。ベッド配置して壁紙はって、サイドテーブルもあった方がいいかな~、ピンク追加したいから花瓶にしよう! とノリで選んだのですが「milk&honeyの本はいったい」って指摘されてみれば意味深。

カルド

共同制作フリーゲーム『ワケありの厨二くん』より、主人公の幼なじみのカルド。立ち絵も私が描いていますが、セルフファンアートなる文言を見かけて「それだ!」としっくり来たので紛れ込ませます。キャラデザは歩行グラ素材とレイさんのラフ画を元にしていて、100%オリジナルではないんですよね~。一次創作なのは確かだが。

素材紹介(アセット)

手前の光は先ほども紹介した木漏れ日ブラシ。この絵では使ってませんが、立ち絵の制服でボタン1(シンプルな名前だ)をお借りしました。マフラーのチェック柄はシンプルに手描き。髪のハイライトも試行錯誤しつつ描きましたが、手袋のツヤにまたしてもヘアハイライトメガパック使用。アセット以外では、服などに細かめのパーリンノイズをかけています。

素材紹介(写真)

背景:窓の近くのライトとクリスマスツリーの写真

小物がないので写真使用は1枚。SAI2の鉛筆で下書き→クリスタのもよん線画ブラシでペン入れ→隙間無く囲って塗る+消すツール 参照レイヤー用で下塗り→SAI2の水彩筆で影つけ→部分的にクリスタのテクスチャ導入→背景に写真をはめてなじませ→フォトショで加工して完了! と行き来する流れが定番化してきた。グラデーションマップやオートアクションは未使用ですが、便利そうなのでぼちぼち挑戦したいです。

イラスト描かせてくださる方がいらっしゃいましたら、Skeb(投げ銭付お題募集サイト)経由でどうぞ! リクエストの有無に関わらず、ゲーム制作や私生活の状況によって開けたり閉じたりする予定です。条件厳しめ(非表示NG / NSFW不可 / ゆっくり納品 / 二次創作はものによる)ですがよろしくお願いします~。オリジナル+NSFWは受けてもいいけど、個別に設定できないから……。


フォロワーさん向け追記はなし! 現在作っている(と言えるほど進んでない)ゲームについては、またの機会に。ここまでお読みいただきありがとうございました。いつもフォロー&いいねに励まされています。よろしければ本年も、お気が向かれた時に覗いてくだされば幸いですっ。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ものこ 2022/12/24 10:25

『ワケありの厨二くん』公開

(画像クリックで配布ページへ飛びます)

楽月レイさんとの共同制作フリーゲーム
『ワケありの厨二くん』完成しました~!!

プレイ時間10~15分、全年齢向けほのぼの会話ADVです。気軽に遊んでくださると幸い! 配布はレイさんのサークル「丘の上のカテドラル」にお任せしてますが、使用ツールは(レイさんが専門とするツクールではなく)WOLF RPGエディターのため、バグがあったら当方対応いたします。私に直せる範囲で……(ダメそう)

早速のプレイ報告やご感想、告知ツイートへのいいねRTなどありがとうございます! こちらはあきらさんが描いてくださったイラスト、二人の関係をかわいく表現してくださっていてニコニコしちゃう。readme記載の連絡先の他、レイさんのマシュマロでもOKです。コメントいただければ嬉しいです!

あとがき(制作について)

制作を終えての所感をぼちぼち語ります。えーと始まりは1ヶ月ちょっと前の11月16日。「プレイ時間10分の、ワンマップで会話するだけミニゲーム作りませんか」と声をかけたら乗ってもらえたところから。しばらく孤独に作ってたので共同制作したくなり、ノリがよくて面白いもの作れそうな人に目をつけました。言い方。

分担を決める


(スーパーゲ制デー用の紹介画像)

それぞれ個人でゲームを作る同士なので、基本的には(素材の力を借りながら)なんでもやりますが……レイさんの体調が芳しくなく、清書まで絵を描くのがしんどいそうで私がイラスト担当に。レイさんは苦手らしいが、私はさほど負担にならないマップ作成もこちらの担当となった流れで、使用ツールはウディタに決定。

レイさんの担当「企画」に対して私は「統括」と称してますが、主導したり進行管理したわけではない。イベント組むのがほとんど私だっただけ。プログラミング知識ないので「スクリプト担当」と名乗るのは気が引けまして……素材集めたりもした(地味)

制作初期(あらすじ・キャラデザ)

「プレイ時間10分のゲームって起承転結どうするの?」と質問を受け、イメージを伝えてオーダー。登場人物2名で簡潔に収めたい場合の自己流テンプレートです。ついでに拙作『オトナツインズ』の例を挙げます。ストーリー要素薄いから、ここで書いても困らない!

掌編の起承転結

  • 起:主役AとBの関係を提示
    「〇〇」だと思い込ませる
    【オトナツ】ナツとオトハの関係を提示
    「姉は弟を恋愛対象として見ない」と誤認させる
  • 承:「特別な場」に入る
    マップを調べて会話発生、AとBが仲良くなる
    【オトナツ】会話しながらダンジョン攻略
  • 転:エンディング条件を満たす
    脱出ゲーならキーアイテム入手など
    【オトナツ】クラーケンを倒す
  • 結:「特別な場」を出ていく
    「〇〇ではなく××だった」と判明
    【オトナツ】成人の儀式を終え、故郷を出て旅立つ
    「姉は弟を恋愛対象として見ないのではなく、姉弟で結ばれるわけにはいかないから忌避していたのだと判明。近親間で結婚できる国へ移住することで、わだかまりが解けて結ばれる」(トゥルーエンド)

上記に加えて、物語の基本は問題解決ですから、オープニングとエンディングで変化を持たせたいですね。オトナツだと「オトハからナツへの片想いが実を結ぶ」といったところか。今作もたぶん恋愛ものになるので、少し距離が縮まって終わる流れを想定。

案がいっぱい来た

ミニゲーム作りたいと言った翌11月17日、レイさんから「サクッと会話を考えられそうなカプ」として5案送られてきた。多いね!? 載せていいか聞いてないので詳細は伏せますが、くっつきそうにない組み合わせや兄弟BLも含まれていた。手持ちの素材の都合上ファンタジーがいいです~ってお願いした結果、「厨二病幼なじみ♂と同級生JK」ネタを採用。薬草調合する別案もあって、ほんのり融合させたようなそうでもないような。

歩行グラは箱庭のイデアさんによる10月の新作「えいきゃらちっぷ」を使いたかったので、収録パーツ一覧を見せて色味とセットで選んでもらい、大まかなキャラデザが決まる。デザインもドット絵もできないし、センスの良い衣装がそろっていて助かります!

制作中期(マップ・立ち絵)

課題に必要な薬草集めに森に行く設定で、普通に森マップ組もうとしたら「会話の幅を増やすために元大聖堂の跡地みたいな廃墟(森に囲まれてる)って可能です?」という要望が。そういえば去年エターなった(シナリオ一文字も書いてないので、作り始めてすらいないか……)ゲームでそんなマップを作ったな~って引っぱり出してきた。

サンプルとして提示したら気に入ってもらえたので、歩行グラに合わせて拡大し、そのまま流用することに。ワンマップといっても「ミニゲームにするぜ!」という意志の表れで正確に1枚じゃなくていいと思ってたので、温室・居室の小部屋を2つ足しました。作業記録によれば立ち絵と並行で進めて、11月19日~28日の約10日間で完了。


実際の画面。よく見ると一部変わってる。

立ち絵を描く

https://twitter.com/Rei__game/status/1602672521014173696

立ち絵のポーズはレイさんが考えてくれました! 私の中にこんなレパートリーはない。なるべく雰囲気を近付けたくて、レイさん許可のもと線画はトレスしています……それでも似ないのはなんで。「ロリ巨乳っておっしゃってたので盛りましたが、女性向けのゲームになりそうということを思い出して少し小さくしました(レイさん談)」発言に、制限なかったらどうなるのかと衝撃を受けた。

初期ラフ。女子も腕を前に出すか~と思ったら前作の主人公と丸被りしたため変更。前髪と服装は男女ともにキャラチップに寄せました。センターパート、描くの大変だったけど差別化できてよかったな。リボンが白なので引き締めカラーを添えたくてシャツは黒です。これが制服の学校、おそらく私立では?(ファンタジーに私立の概念あるのかは謎)

表情一覧

おまけ部屋(立ち絵鑑賞)がないので掲載。今回もえもふり使用です、一度使うと差分作りが楽すぎて手放せないな! 立ち絵作成は表情まで含めて、11月18日~12月6日の3週間で終わった模様。ポーズとデザインが決まってたから順調に進んだけど、それでも1キャラ10日はかかってしまう……。

制作後期(イベント・UI)

テキスト形式でもらったシナリオを、ウディタでざくざく組み込んでいく。イベントシーンでマップを作らず背景表示、工数が減るし視覚的なバリエーションが増えるので今後も使っていきたい演出。初稿を受け取ったのが12月3日、組み込みは12月7日(立ち絵完成後)~14日の1週間でベースを仕上げてレイさんに投げた。その後フィードバックをもらって追加修正。

インターフェース

https://twitter.com/FreemGames/status/1601230196832669699

UIは例によって空想曲線さんのお世話になってます、テーマカラー水色で「ゲームUIセット vol.16(ブルー)」を使用。12月10日のスーパーゲ制デーに向けて、メッセージウィンドウとタイトル画面から着手しました。情報公開時点で、他の画面は何にもできてなかったよ!!

とはいえシンプルな作りなので、ぱぱっと素材を並べ替えて、レイさんにお渡しした12月14日には概ね完了。初めてのワイド比率、メニューみたいに情報量が多い画面は作りやすいかも。イベントCGを描く時に両側空いて困りそうですが……無理に余白を埋めなくていいのか?

タイトルロゴ

タイトル画面ビフォーアフター! 個人的・超不得意分野のロゴはレイさんが作ってくれました~ポップでかわいい! BGMの選曲も該当するのですが、私のセンスだと若干シリアス&切ない系に偏るのをレイさんが引き戻していた。さすが根が暗いだけある(自己紹介)

作品名がレイさんの既存作『ワケありの暴君さん』に類似しているのは、ネタ被りしそう……って悩むレイさんを「ファンはいつも通りを求めてるんです! タイトルもワケありの~でいこう!!」と励まして仮題にしたものの、他に案が出なかったから。ジャンルが近くて伝わりやすいしね。5年ぶり2度目のワケありシリーズ(作中関連なし)


……と、長くなったのでいったん切ります! フォロワーさん向け追記にて、制作期間などややディープなお話。以前の共同制作で、現在公開しているものについてもちょっとだけ触れています。

フォロワー以上限定無料

限定記事を閲覧できます。大事なお知らせは全体公開するため、未確定事項やひとりごとが多いです。

無料

  • アイコン
    勿忘草 ID00823979
    メリークリスマス✴️幸せが訪れますように✴️

1件のチップが贈られています

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ものこ 2022/12/12 18:21

制作中フリゲ発表&過去作の再公開

いつもフォロー&いいねありがとうございます! 前回の更新から約1ヶ月、微妙に体調やメンタルが浮き沈みしていましたが、反応もらうたびに「生きててよかったな」と希望を抱けます。パッシブスキルはネガティブ思考。定期的に存在意義を見失いつつ、残り少ない2022年を乗り切りたい。

今回の内容

  • いただいたイラストの自慢(イトさんより)
  • 制作中のフリゲ紹介『ワケありの厨二くん』
  • 過去作フリゲの再公開『漆黒のメシア』
  • マスコット「ものはむ」誕生(ひぐさん作)

間が空いたので、書きたいことがいっぱいある~! Ci-enでもTwitterでも、もうちょっと発信したいのですが。美味しいコーヒーをいただいてワクワクしながらお茶請けのカゴを覗いたら、さきイカしかなかった話しても仕方ないか……なんて思って沈黙しがち。平穏な日々で何より。

いただきものご紹介

なんと今回もアイキャッチがミラクル豪華! たゆまぬイトのイトさんが、レクイエムの主人公サイカと相棒のミーちゃんを描いてくださいましたっ!! あれ、メッセージ来てるな~って何気なしに開いて、このイラストが目に飛び込んできた時の私の気持ちわかります? 生まれて初めて飲む炭酸の千倍くらいの衝撃ですよ。サプライズにも程がある! 未だに幻覚を疑っている!!

強く凛々しく美しい……理想の女剣士像の具現化。これだけ崇高でありながら威圧感のない優しい微笑み、何なら自ら降伏したくなりますね。吸い込まれそうな瞳に魅入られてしまう。サイカの種族は設定してなくて、人間かどうかぼかされていましたが、もしや女神か? 女神だな(確信)胸元に抱かれた猫のミーちゃんもふわっふわで可愛くて、もはやどちらを羨めばいいかわからない。個人的には水彩風の柔らかい空気感を描けるイトさん本人に憧れる。イトさん、本当にありがとうございますー!!

まおメイ応援しています

なお、たゆまぬイトさんが制作中のR18百合ゲーム『魔王のメイドのあいしかた。』は完成を楽しみにしている作品のひとつです! ファンタジー世界で、主人公にとっての本命(恋愛的な意味でなくとも)がいて、好みのキャラのエンディングがあり、イベントシーンはADV風で戦闘パートはRPGのいいとこどりしたような構成。こういうゲーム作りたいし遊びたい……現時点で気になるのは勇者ダリアです。目立つポジションだからね。あと悪い笑顔するタイプが好き

『ワケありの厨二くん』情報公開

https://twitter.com/Rei__game/status/1601230189505253381

略称ワケ厨。12月10日のスーパーゲ制デーにて発表した、制作中の新作です。丘の上のカテドラルにてフリーゲームを公開されている楽月レイさんにシナリオをご担当いただいて、私はマップや立ち絵などグラフィック関連を受け持っています。作り始めて1ヶ月も経ってませんが(11月17日スタート)プレイ時間10分のミニゲームなので、さくっと完成させたいですね! この発言ダメなフラグ立たない?

主人公は厨二語の翻訳機

レイさんは個性的なキャラクター造形と軽妙なかけあいに定評のある方でして、自分からは逆立ちしても出ないセリフが多発して興味深いです。今作の厨二くんことカルドも「なんて?」と聞き返したくなる言い回しで笑わせてくれるのでお楽しみに! 残りほとんど私の作業ですよ頑張る~!!

過去作『漆黒のメシア』再公開


(画像クリックで配布ページへ飛びます)

2011年にサークル「ゆうあかり」のきるえさんと共同制作したフリーゲームです。こちらはシナリオ・組み込み担当でプロジェクトデータも残っていますが、LiveMakerの使い方をまったく覚えていないためサポート対象外とさせていただきます。ひどい理由だ。作品の詳細は配布ページをご参照ください。

再公開した当日に、BOOTHの「スキ!」を押してくださった方がいらして驚きました。すぐにクリアできる長さではないので、以前の公開時にプレイしてくださったのかな? とありがたく受け止めています~嬉しい! シリアスだけど鬱ではないはず。本編12.5万文字、番外編5.5万文字程度の女性向けノベルゲームです。おまけの分量多すぎでは。

プチ振り返り

配布終了のままにするかは迷いましたが(年齢バレるから)素晴らしいグラフィックがもったいないため、勇気を出して踏み切りました。お察しの通り(?)90年代生まれで、当時は10代……一生懸命作ったものですし、褒めてくださった方に失礼なので卑下するつもりはありませんけど、タイトルのセンスだけは厨二くんことカルドを笑えない気がします。何の疑問も抱いてなかった。

全シーンではないものの、久しぶりに自分でもプレイしてみました。11年前の文章なんてさぞ恥ずかしかろうと思いきや、わりと細部を忘れてて新鮮な心地で読めてしまった。直したい部分は散見されど、描きたいテーマは今も変わっていませんね。ていうか今後作るつもりだったゲームと設定かぶってるんだけど!? 馬鹿な!!

マスコット作ってもらった

https://twitter.com/monoko_ya/status/1597161579514318848

私は絵を描くのが遅くて、人型のキャラだと落書きでも3時間以上はかかります。もっと気軽にペンを持ちたいな~、自分のアバターやサークルマスコットとして使える可愛いマスコット欲しいな~……という経緯で、ニトイットのひぐさんにデザインしていただきました!! のたのた下書きしていたら、ニトイットさんで先に記事が上がっていたけど気にせず見せびらかすよ。

デザインラフ

https://twitter.com/2t1t_higuloss/status/1597933580990443520

ああーカワイイ!! いつ何度見ても可愛い!!
名前は「ものはむ」です、なぜハムスターかと言えば唯一飼ったことがある生き物だからです。あと自分も小柄なので親近感が。この子を描き加えたバージョンで、SNSのヘッダーも新しくしたいですね。来年以降にな!(先延ばし癖)

年内に更新したい

珍しくフォロワーさん向け追記はなしで! ワケ厨が完成したら、あれこれ話そうかと思います。前回ちらっと話題を出した薬草RPGは手が回っていません、年明けから本腰入れるっ。次回更新はできれば年内にもう一度、今年の振り返り的なのをやりたいです。実質半年しか活動してないから秒で終わるかも。ここまでお読みいただきありがとうございました! それではまた~!!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索