竹林ソフト 2024/01/19 20:00

NPC をコーディングして領地経営するゲーム開発(装備の効果を表示する)

前回の記事 ではチュートリアル相当のキャンペーン1章を見直していくつか修正しました。
今回は、アイテム効果を表示するあたりに着手します。

やること

今はアイテムについて「名前」「どこの建物で作れるか」「フレーバーテキスト」を表示できます。ただ「防御力」や「~でワークしたときのスタミナ消費 ~%」といった表示はないため、プレイヤーがアイテムの効果を確認できません。今回は、このあたりに着手します。

↓ 現状のアイテム表示の例

処理すべきアイテムの効果はいくつかあるのですが、とりあえず「防御力」が表示されるようにします。

防御力のパラメータ表示

表示できるようにしました。

よいと思います。文字の色はそのうち変更します。

「(建物)でのワーク時のスタミナ減少(値)%」のパラメータ表示

これも表示できるようにしました。表示すべきパラメータが建物と値の2つになっただけです。

このゲームは多言語対応しているので、以下のような翻訳用テキストを言語ごとに用意しています。

Items.Parameter.WorkStaminaRatios, '{0}でのワーク時スタミナコスト {1}%'

よいです。
ただ、パラメータが複数あると現状のアイテム表示の枠に収まらなさそうなのは、どうするか悩ましいです。

まとめと今後の予定

とりあえずパラメータの効果が表示できるようにしました。今後、現状の枠組みで対処できないアイテム効果を追加したらそのときはまた同様に処理しようと思います。
次回は、チュートリアル1、2章のステージをプレイしての気付きの書き出していこうと思います。がんばります。

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索