投稿記事

着せ替えの記事 (21)

すみれぐさ 2024/04/12 21:46

4/12【新キャラ新スチルなど】

他記事更新情報(2024.4.17 new!)

次回更新予定の記事内容に関連し、3/15記事に修正版イラストを追記しました。
全体公開に+1点オマケプランに+2点、当記事「立ち絵やスチル制作技術の改善」に関連した修正内容になります。


作者近況
ラディッシュ(5ヶ入り\180)の葉っぱが美味しかったので、オヤツ用に飼育中。


ぉぃㄘぃぉゃㄜぃ

今週の進捗報告

今週は製品版の新規ストーリーのイベントを組みつつ、細かく脇を固めておりました。
やはり実際に組み始めると「ここが冗長かも」や「ここにインパクトが欲しいかも」など悩みどころが多く、思うように進まない事多々。

特にエンドコンテンツへの自然な流れや、どの場所(マップ位置)でストーリーを進行するか、どの段階で新規システムをアンロックするかなどで何度も筆が止まってしまいましたが、何とか期間内に間に合わせるよう頑張っております。


※大きなネタバレにならない程度に

話の結末・追加エンドまで骨組みが決まっていて大きな変更点はないのですが、開発版で炙り出された改善点(一刀両断や一部トラップ無効化など)をどうストーリーに落とし込むかの試行錯誤にかなりの時間を費やしました。

冗長な箇所をカットした代わりに…

かなり悩んだ事なのですが、一度クリアした上にさほど苦労しないマップをストーリー都合で通過するのは個人的にあまり宜しくないと思い、冗長だった構想をバッサリとカットしてしまいました。
具体的な一例として、製品版の追加コンテンツ序盤にてネネコちゃんをアルマ島へ連れていく展開です。
船にも乗せずマップも歩かせず、ストーリーイベント中に画面が暗転し直接ビオトープまで移動します。

そのためイベントが少々味気なくなってしまったのでは…と思い急遽新規スチルを採用する運びとなりました。


※今までありそうでなかった、透過pngスチル

歩行グラだけでキャラの姿が変化する様子を説明しようとしたのですが、物凄く地味で分かりにくいと感じたため、敢えて派手なスチルを表示する事です見て分かるようにする…という算段です。
歩行グラの頭身はそのまま、衣装が変わっただけで「別人レベルに見た目が変わりました」…は少々無理があったのも理由のひとつです。

取り急ぎ描いたものなので、画面に馴染んでいないためもう少し調整が必要ですが…

待望の新キャラ登場

RPGツクールMVのデフォルトキャラクターで(恐らく)勇者ハロルドに次ぐ人気キャラのマーシャです。
ファイル区分としては「Actor3_8」という割と主役から離れたモブキャラの位置にいるのですが、新規プロジェクトと同時に生成されるHTML初期パーティーの「M」を担当しているためか、他作者様のツクール作品でも見かける事が多い子ですね。


※当作品で満を持して登場が確定…!

私の中でのマーシャさんは素朴・純情・芯の強さを持ち合わせた魔法使いキャラといった印象です。
物語に登場させるならプリシアさんばりに主役を張れるキャラだと思います。

ただ、少々残念な事に…
マーシャさんは当作品に於いて少し難しい立ち位置にいるため、登場は製品版での追加コンテンツ内に限定され、表立ってストーリーに関わる可能性も低いです。

とはいえ、彼女はチョイ役で終わらせるには有り余るスペックを秘めているため、これらの立ち絵は一枚絵としてではなく将来的に使いまわせるよう素体から描き起こしております。
そのため、着せ替えや差分制作なども割と自由自在。
時間がないため今回は着せ替えのみに留めましたが、髪型変更なども可能な構造です。

素朴と言った舌の根も乾かない内にこういう恰好させちゃう。


🦇半年外れのハロウィン衣装🦇

最近、素材周りの重要性をaviutlに分からされたばかりですので、キャラクターは常に差分を意識して描くように気を付けてます。


今週の進捗報告(全体公開)は以上となります。
主にストーリー関係ですとあまり踏み込んだ紹介はできませんが、楽しい追加施設も同時進行で制作中です。それらはまだ全然形が見えていないため今回は割愛しますが、来週には紹介できると思います。

製品版リリースが延期になってしまい恐縮ですが、クオリティアップに励んでおります!
ここまで閲覧頂き、大変ありがとうございました。
それでは次回の記事で!


オマケプランでは私の目指すべきお絵描き技術の方向性や絵柄の変遷のお話を少し。マーシャさんの各衣裳差分(R18)、ネネコさんのスチル差分の紹介もございます。


今回のエンドカードは前々回(約6MB)と前回(約2MB)がどちらも極端だったため、その中間(約3MB)をチョイスしました。
毎回サイズがコロコロ変わりますが特に問題なければ、GIF画像は今後3~4MB程度に固定すると思います。

フォロワー以上限定無料

オマケプランでは私の目指すべきお絵描き技術の方向性や絵柄の変遷のお話を少し。マーシャさんの各衣裳差分(R18)、ネネコさんのスチル差分の紹介もございます。

無料

すみれぐさ 2024/03/29 20:43

3/29【進捗と新規エンドカードなど】

(作者近況)
コンクリートの隙間や植木鉢の端っこからノジスミレヒメスミレがひょっこり顔を出していますね。
特定のスミレは桜とほぼ同時期に満開を迎えるので、空を見れば桜色・地面を見やれば紫色と素敵な色合いの季節です。

それでは今週のプリシアの冒険のやつ(製品版)の進捗報告です。

進捗報告

新規装備品のグラフィック制作


※GIF動画でまとめて紹介

未着手だった頭装備と盾のグラフィックを重点的に作成しておりました。
我ながらデザインもだいぶ進化してきたと思います。

その中で個人的に気に入っているのはぬいぐるみ型の盾(?)です。


※先日、街のファンシーショップで見掛けたぬいぐるみから着想しました

ぬいぐるみを盾にするとは何事か!と思いますが、逆です。
これはぬいぐるみがプリシアさんを盾にしている状態です。
頑張れば割と序盤から入手できる金策装備で、防御力が非常に低い反面入手金額がアップするやつです。


※戦闘が始まればササッとプリシアさんの影に隠れるちゃっかり者

強化版一刀両断システム

兼ねてより実装を予定していた強化版の一刀両断についてです。
かなりストーリーを進めないと手に入りませんが、タイミング的にはエンドコンテンツの少し手前あたりになりそうです。


※ツクールMZパッケージキャラよりヤクモ氏が参加します
性別不詳ですが、立ち絵を見ると男性型のガッシリした骨格なので本作では男性として扱う予定です。一刀両断を教えてくれたフィデアさんの師匠のようなポジションになると思います。


※優美な花の香をまとう「剣聖香」を取り扱います
システム的には使い捨てのステータス付与アイテム。剣聖状態になったプリシアさんは例え剣を持たない素手状態でも巻き藁をバサバサ切れるようになります。
ほぼ全てのトラップを破壊できる状態ですが、入手にはそれなりの代償が必要となります。

進捗報告は以上です。
ゲーム本編の内容が小出しになってしまい恐縮ですが、自作ゲームの宣伝や今後の創作活動にも大きく関わるスキルを磨いていたため、記事のメインはそちらになります。

よもやま話

ひよこ王国

少し情報が古いですがDLsite様からのお知らせメールを拝読したところ、例のワードがひよこに置き換わる予定になっていたようで驚きました(新情報では「つるぺた」になったとの事)。

本編未登場の自創作設定の中に「ヒヨコ王国」なる組織があったため、すわ危急存亡の秋(とき)とばかりに冷や汗をかきました。


改名回避!

元々はひよこ指人形をヒントに生み出された存在で、実際のひよことは全く違います。ニワトリにならず永遠にひよこのままです。

これらは「怪霊(かいれい)」といい、影響力の少ない魔物みたいなものでプリシアの冒険のやつでいうスライム族みたいな存在です(上位種もいるため)。
活躍の機会が殆どないですが、そこそこ重要なポジションにいるのでいずれ創作物を通して紹介できればと思います。

aviutlとの和解が進みました

以前の記事で紹介し、プロフィール欄にも貼ってある自作ゲームの紹介動画ですが、あれを作った事がきっかけとなり「動画制作スキルの必要性」を強く意識するようになりました。

今回の記事アイキャッチもaviutl(仕上げはphotoshop)で制作したもので、小さな表示領域に詰め込める情報量が多いため「これは一体どういう内容なのか?」を素早く提示できるのはとても便利だと思います。


RPGツクールを弄り続けていたおかげか、以前触った時よりもずっと触りやすい印象です。
習作として新規エンドカードとR18G動画、アイキャッチGIF画像も含めれば3種類のムービーを作ってみました。
製品版リリース後は活動場所を増やしますので、今からどんどん軽率に作品を作って行こうと思います。

今週の全体公開記事は以上になります。
ここまで閲覧頂き、大変ありがとうございました!
オマケプランでは「新規エンドカード(GIFアニメ)の元動画」、「幽霊河童(前回記事で人格排泄受けたティティラさんがまた酷い目に遭う)動画」を閲覧/DLできます。

それではまた次回の記事で!

☆エンドカードも春の色に!

フォロワー以上限定無料

オマケプランでは「新規エンドカード(GIFアニメ)の元動画」、「幽霊河童(前回記事で人格排泄受けたティティラさんがまた酷い目に遭う)動画」を閲覧/DLできます。

無料

すみれぐさ 2024/03/01 20:29

3/1【進捗・製品版の新衣装など】

今回もプリシアの冒険のやつ(製品版)の進捗報告です。
今週行った作業として「ストーリー完結までの流れを確定する」「魔界マップの拡張」「特殊換金アイテムの入手手段」を全体公開記事で、「新規衣装と新システム」に関してオマケプランの方で報告致します。

魔界の拡張

魔界の新規マップ1

製品版のメインストーリーは開発版を「完全攻略した時点」から始まります。
分かりやすいよう始まりの城にEventなどと書かれたポイントを配置しますので、開発版・製品版どちらから作品に入ってもスムーズに進行致します。
今後はメインストーリーに沿ってマップを確定し、メインとなる目的地、次に装備や新規素材の入手箇所、サブイベントの流れで組み立てる予定です。


※魔界の新規マップ1
ある目的を果たすため、魔界浅層全域が探索範囲となります。
新規拡張マップは現時点で11箇所を予定しておりますが、余裕があればもう少し増えると思います。

特殊換金アイテムは開発版では換金以外に活用方法がありませんが、製品版では主に装備交換や特種な用途にも使われます。
主に魔界やエクストラダンジョン・魔箱から入手できますが、一部素材は新規イベントとして予定している「魔鉱脈」から採取する流れになると思います(画像では少し分かりにくいですがゲーム画面ではピッケルがアニメーションしてます)。
具体的な使用は固まっていませんが、ランダムで何かしらの鉱石が手に入り採掘回数によって枯渇する典型的な採集ポイント(再訪時に復活)でほぼ確定です。

敵キャラも未配置状態ですが、魔界の森と宝石の道が混ざり合う雰囲気で製品版ラストダンジョン手前らしく強敵を配置すると思います。

魔界の新規マップ2


※魔界の新規マップ2
こちらはオプティマ砦跡の東に広がる魔界の砂浜です。
ツクトリのダークファンタジー素材に暗いヤシの木があったので、この地域のために確保しておきました。
この先には更に探索できる「施設」を建設予定です。

【マップ描写の工夫】
また、本当に地味~な工夫ですがあるマップタイルを1つだけ追加した事で階段タイルがいっぱい増えました。
ちょうど浜辺のガケにある階段や先ほどの宝石森の階段がそれなのですが、一見するとまるで専用に描かれた階段タイルに思えます。

しかしこれ、普通の床タイルに階段の影を貼り付けただけのトリックアートでして、特にこだわりがなければ床タイルの上にこれを置くだけで多種多様な階段が生まれます。
※豪華な装飾がある階段などは別途キープ推奨です。

…つい得意になってしまいましたが、もしかしたら既に広く知られていて別段珍しくもない工夫だったかもしれませんね。
思い付き小ネタのため知っている方はスルーして頂き、初めて知った方のアイデア作りに役立てれば幸いです。


今回の全体公開記事はここまでとなります。ここまで閲覧頂きありがとうございました!
オマケプランの方で新衣装と新システムについて触れておりますので、良ければフォロー頂けると嬉しいです。
それではまた、次回の記事で!

フォロワー以上限定無料

オマケプランは新衣装と水域に関する新システム案に関してです。オマケとしてアイキャッチの画像+@もございます。

無料

すみれぐさ 2024/02/16 19:07

2/16【v.1.08.3を新規投稿しました】

新規記事としてプリシアの冒険のやつ(開発版)v.1.08.3を公開しました!
オマケプラン(無料)にてダウンロード出来ます。

はじめに

現在製品版プロジェクトが始動しており、本日付けで開発版用と製品版用で全ファイルを分離したため、開発版の追加要素&変更点はv.1.08.3が最終更新になると思います。
※進行不能バグや重要性の高い不具合が発見された場合、v.1.08.4へ更新すると思いますが細かい数値調整やアイテムの追加配置などはサポート外と致します。

v.1.08.3の追加要素&変更点

・ゲーム起動時に「RPG MAKER」のブランドロゴを表示
・妖精メモ実績欄に戦闘補正値を確認できるコーナーを追加
・闘技場の景品交換所横に大量取引マシンを実装

・魔界の一部マップグラフィックを変更(特に水回りが若干暗くなりました)
・一部のマップグラフィック(紫色のベッドなど)を改変して再配置
・キャラチェンジを行った際、眉毛の色も一緒に変化するように修正
・火竜王自室の構造を大幅に見直し、ゲームパッドでも快適に周回できるよう調整
・火竜王自室のマップ制覇ドリチケレートを「魔界宝珠所持数」へ変更&上限を引き上げ
・煉獄洞窟制覇時のドリチケレートを「制覇回数」へ変更&上限を設定
・煉獄洞窟のショック回復珠を1つ減らして爆弾タルへ変更
・火竜王宝物庫の上ルートに爆弾と金箱を大量に増量&下ルートの一部金箱を銀箱に変更
・縛りプレイ達成時の女神像に「今後も祈りの像を縛れるけど、実績などはない」「攻略に詰まった時はドリンクチケット利用推奨」という旨のセリフを追加
・神社ラン段位選択時に所持古銭数が表示されるよう修正
・疾風の手刀の被ダメージ上限引き上げのレートを古銭1枚/+5→古銭1枚/+10へ上方修正(今までの緩和分は反映されないのでご注意ください!)



※前回のオマケプランで触れた補正値項目です


※前回のオマケプランで触れた大量交換機です


※火竜王マップは快適性を重視し、RETURNポイントを追加しました

※魔界マップが以前より若干ダークな雰囲気に

※主に水辺のタイルが暗くなりました

厳選していた筈のマップタイルセットに一度も使用されていない水辺タイルが一種類残っていたので、今後の魔界拡張を見越してよい感じのタイルを追加しました。
当初はA~Eのワンセットだけじゃとても足りないと思っていましたが、足りないどころか持て余していたという体たらく…
製品版では更に楽しいステージを増やしていければ!

「DLの手順」

まず、c-ien様にアカウント登録を頂き、私すみれぐさのオマケプラン(無料)にご加入ください。

次に最新版(1.08.3)をオマケプランの記事よりダウンロード頂き、windows用の解凍ソフトにて解凍ください。

kaihatsu_1.08.3フォルダ→2023.4.21フォルダ内の「Game.exe」をダブルクリックする事でゲームが起動します。

その他の事はオマケプランの記事にて順次解説を入れます。
当ゲームへのバグ・不具合の報告などを頂ける場合は、コメントやメッセージなど頂ければ対応致します。

今後のこと

現在、製品版の追加コンテンツへ向けて制作を進めております。
また以前の様に週一程度の間隔で進捗を報告しつつ、4月内に製品版を申請orリリースできればと思っております。
※DLsite様への作品申請は初めてですので、何かあった場合はなるべく早い段階で逐次報告致します。

もう少し詳しい内容はオマケプランにて!
ここまで閲覧頂き、ありがとうございました!
それではまた次回の記事で!

フォロワー以上限定無料

現在最新バージョンが他記事にあるため、混同を避ける目的で当記事でのDLリンクは削除済です。

無料

すみれぐさ 2024/02/06 14:57

2/6【v.1.08.2を新規投稿しました】

2/6【v.1.08.2に更新】
更新情報が溜まってきたため新規記事として、プリシアの冒険のやつ(開発版)v.1.08.2を公開しました!
オマケプラン(無料)にてダウンロード出来ます。

v.1.08の新要素

2024.2.6
【v.1.08.2の変更点】
・神社ランでパワーに応じた生成アイテムが上限値(15)に達した際、
 結果発表欄に追加情報を表示しました
・魔王城前 庭園と鉱山入口を繋ぐトロッコが撤去されました
→製品版では魔王城北に序盤用の新規ステージを追加予定
・魔界宝珠の仕様を再調整しました
→戦闘時に変動する能力を一律でプラス補正する仕様に変更(メリット追加)
→所持していると脱出ロープのコストが上昇(デメリット追加)
(現状は上記の二点です)
・魔女を追い詰めた際のストーリーに矛盾があったので若干テコ入れしました
 話の本筋に影響はございません
・その他マップ装飾を若干追加

・ラルア霊園が更にハロウィン色強めの仕様になりました(BGMも軽量なものに差し替え)


※霊園設定に少しだけ賑やかな要素を加えました

※某所で魂を解放し続けるとカボチャ達が光り始めます

「DLの手順」

まず、c-ien様にアカウント登録を頂き、私すみれぐさのオマケプラン(無料)にご加入ください。

次に最新版(1.08.2)をオマケプランの記事よりダウンロード頂き、windows用の解凍ソフトにて解凍ください。

kaihatsu_1.08.2フォルダ→2023.4.21フォルダ内の「Game.exe」をダブルクリックする事でゲームが起動します。

その他の事はオマケプランの記事にて順次解説を入れます。
当ゲームへのバグ・不具合の報告などを頂ける場合は、コメントやメッセージなど頂ければ対応致します。

近況&進捗報告

☆音楽素材の追加
昨年11月に購入したツクトリ素材集のオーディオ素材を全て確認しました。
BGM素材のクオリティが総じて非常に高く、今後の作品制作に於いても継続的に使っていく予定です。最初からループ処理が入っている上にサイズもかなり軽いため重宝します。
ラルア霊園の曲はEvent_darkfnt1_mvt(ダークファンタジー・イベント曲1)をツクトリ素材集から使用しました。
神社ランの軽快な曲はThema_ja2_mvt(和風・テーマ曲2)を使用してます。
他にも良い曲が多いので製品版でも継続して使っていく予定です。

☆製品版マップの雰囲気作り
製品版ではR18Gイベントの追加を予定しております。
改変素材や自作素材など組み合わせて新規ステージの雰囲気を調整中です。


※いつものピンク床

☆今後のこと
現状ではv.1.08.2のバグを濾過しつつ、オーディオやグラフィック素材を固めております。
上記作業がそろそろ一区切りつきますので、新規スチル・敗北差分追加・装備品・新規キャラなどにも着手する予定です。
追加要素の規模によっては製品版リリースが予定(2024年3月~4月内)よりも若干遅れてしまうかもしれませんが、今後の進捗報告にて随時お知らせします。

ここまで閲覧頂き、ありがとうございました!
それではまた次回の記事で!

フォロワー以上限定無料

現在最新バージョンが他記事にあるため、混同を避ける目的で当記事でのDLリンクは削除済です。

無料

1 2 3 4 5

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索