ほろりら/ノエルヴ 2023/03/11 06:27

フラバ捨てワーク

暖かくなってきてせいで自律神経失調症になってしまったようだ。
とにかく日中の吐き気に悩まされている。
実際に嘔吐することは今のところまだないがストレス環境にいると急性胃炎、神経性胃炎となり苦しい。
映画や舞台などあまり身動きできない状態のときに吐き気が出てくる。

対処法はよく眠ること。
生活リズムを戻す。
セロトニン生成。
ビタミンを摂る。

youtubeで自律神経を癒す系の音楽をかけながら眠る。
蒸しタオルで目を温める
目薬を差す
首肩ストレッチ
睡眠記録を取る。
根気よく回復に努めるしかない。
もう寝たくないくらい寝る。

鬱に気をつけて生活していたのに「季節」というものにはさすがにどうしようもない。
昔から「春になると変な人が出てくる」と言うが精神疾患になってその言葉の意味が初めてわかる。
暖かくなると自律神経のバランスが崩れ、フラッシュバックや被害妄想が出てくるのだ。

特にストレス要因も無いはずなんだけどな。
あるとすればフラッシュバックだ。
強○的に今あったことのように脳内で再体験してしまう。

以前やった親捨てワークの応用、
https://ci-en.dlsite.com/creator/3512/article/759626
その他のフラッシュバックに対しても当てはめてみる。

クソ野郎が現れるのは自分という人間がおごり高ぶらないため天が遣わした天使とでも思っておく。
※今週読んだ本「真・億万長者思考」著・竹井祐介 より

フォロワー以上限定無料

ブログ(という名のメモ)が読めます。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索