ぶるがり屋 2011/09/29 02:01

週刊少年サンデー44号感想(2011)

絶対可憐チルドレン

さぷりめんと1:ハンゾウもろいなー(笑。精神育成上ファントムメンバーの精神が幼い・もろいのは当然なのですが、不思議とナイは強い気が。二人とも可愛くて微笑ましいです。
さぷりめんと2:これはユーリとして無意識下で理解してるって事なのかな。ユーリ、本当に嬉しいだろうなぁ。

本編
うーん、難しい!
ついにフェザーの正体が判明。ブーストの最大利用での多くのエスパーの意識の結集体ですか。
死んだ者が入っているのか、それとも入っていないのか。
薫中心であるなら、いつ発動したのかも問題ですね。あの「撃たれた後」なのだとしたら、あの後薫は死んだのか、それともあの時に暴走したのか、暴走した後にフェザーになったのか。
今までの兵部の物言いから、全面戦争でエスパー側が勝利するものの、薫は死ぬか同等の悲劇に見舞われる。でも今までどうして薫やチルドレンにここまで固執しているのか、という問題についてはまだハッキリしていない気がします。
「撃たれた後」、「フェザーになる前」にチルドレンにどうしても止めたい事態が生じるのではないでしょうか。

フェザーの「未来を変えられるのは自分だけ」というのも難しい。
要因としてはそうでしょうが、だからこそ皆本と一緒に頑張るべきですし、今まではそうしようとしてきたように思います。伏せているのか、それとも何か心変わりする原因が…?
不二子ちゃんベッドの上でのキスがそれとは思えませんが、はてさて。
でもバベル全員が全員で最善を尽くしたのだろう、という所は嬉しくも悲しいです。

表紙ではしかりチルドレンの隣を勝ち取った澪が可愛かったです。
布団に潜りこむまでのドタバタを想像するだけでニヤニヤ出来ます。

最後は?ストレート!!

打ち分けでの精神戦かー。なるほど。
選手のレベルの範囲内での連打にはたしかに有効だと思います。これから全メンバーの見せ場が有ると嬉しいです。
スライダー練習どうするのかとは思ってましたが、金持ち学校だなぁ。

マギ

ジュダルはやっぱり歪んでますが、シンドバッドもやはり搦め手も出来るようで。
紅玉には幸せになって欲しいですけど!

BUYUDEN 武勇伝

お父さんはメンタルケア出来ない人だなー。
豹真にはせめてやりきって欲しい所ですが、2回戦でもう対決か。辛いなぁ。

神のみぞ知るセカイ

女神たちまで皆萌えっ娘なのは凄いと思います(笑

BE BLUES~青になれ~

恋する女の子は可愛いな!
殆どあなたが恋させたんだよ!なお爺ちゃんはどうかと思いました。頑張れお爺ちゃん!

月光条例

ああ、「幸福の王子」ってあの話か!
グスコーブドリとちょっと似てますね。センセイとこの話を結びつけるのはなる程です。
私も、この身をすり減らす自己犠牲の精神は好きですし、宮沢賢治らしいのは間違いないのですが、残される人、特に女性は辛いよなぁ。
半分自殺みたいなものですし、「自分と一緒の日々を捨てた」のは身を削られる思いでしょう。
月光の出生はこれで分かりましたが、露の再登場が怖いです。絶対凄まじいヤンデレ化してるよ!

ハヤテのごとく!

助けてヒナえもーん!

はじめてのあく

そっちか!
「ザ・ゴージャス」の金持ち君でしたか。でもそれならルナ参戦すべきかな? 最期に全員で来て欲しいな!
隠れてしっかり参戦する黒澤さんが可愛いです(笑 キョーコの危機ならたしかに来ますよね、うんうん。

数コマですがユキ×赤城があってほくほくです。

史上最強の弟子 ケンイチ

達人スゲーな!
ケンイチも美羽が心配ですが、しっかり守って敵を逃がさない達人たちが凄過ぎて安心しちゃいます(笑

KING GOLF

うん、分かる。自分のミスで自分の能力以上の損害を出してしまうと…ヘコむよね…。
でもだからこそ、気持ちをしっかり入れ替えて頑張らないといけません。


絶対可憐チルドレン 27 (少年サンデーコミックス)

著者:椎名 高志
販売元:小学館
(2011-09-16)

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索