ぶるがり屋 2016/10/17 00:38

【ジャンプ感想】僕のヒーローアカデミア No.110

僕のヒーローアカデミア

 サカマタさん!サカマタさんじゃーないか!


僕のヒーローアカデミア 11 (ジャンプコミックス)

堀越 耕平
集英社
2016-11-04

 肉倉先輩の言動のトンガリ具合、ステインの影響ですか…。
他にもオールマイト引退も含めれば、動揺して先鋭的になってるヒーロー候補生は多いのでしょうね。
 ケミィはどう動くのかな、楽しみ!

 自分の個性の活用と、他の受験者との協力出来るかどうか、がやっぱり試験の要諦か。
ヴィランが居ないような災害では、消防隊や警察などのヒーロー以外の活躍もありますし。
何よりかっちゃんはヴィラン居ないとダメでしょうし(笑

 今回八百万ちゃんがリーダーシップ発揮してましたが、他にも体から生み出す速度も確実にアップしてましたね。
飯田くんも指揮は得意ですし、今回出てないメンバーは彼が指揮してるかな?
 お茶子ちゃんの個性、戦闘伊賀の方が使いやすいのですね。
無力化、瓦礫移動、救助者確保にも使えるとか、考える以上に万能な個性だなぁ。
 今回瀬呂くんのテープが瓦礫固定に活用されてましたが、同じことを同系統の峰田くんは出来ないなぁ。
年直力は強いけど、汎用性は瀬呂くんの一歩リード。
 青山くんがもうノリノリでほっこりします(笑

 そしてサカマタ!
ならぬギャングオルカ登場!
格好いなぁ。
 ヴィランっぽい見た目ランキング**、是非見たいです(笑
エクトプラズム先生がやっぱ一位かな!

 常にテスト内容も含めて思考し続けるのはデクの良い所だけど、考え過ぎて出だしが遅いのがネック。
今回はその悪癖から脱せられるのかな?


 他の感想はこちら↓
週刊少年ジャンプ45号 感想(2016)

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索