ぶるがり屋 2022/05/15 22:36

鎌倉殿の13人 19話 の感想

鎌倉殿の13人 19話
「果たせぬ凱旋」の感想です。


見逃し・同時配信 - 鎌倉殿の13人 - NHK

【作】三谷幸喜
【音楽】エバン・コール
【出演】小栗旬、新垣結衣、菅田将暉、小池栄子、片岡愛之助/坂東彌十郎、宮沢りえ、大泉洋、西田敏行 ほか
(C)NHK

鎌倉殿の13人

悲劇と喜劇

 今回も隔絶と滅亡につながる悲劇…
なんだけど、行家おじさんの無能疫病神プレイっぷりと、静御前郷御前の喧嘩っぷりがおかしくて(笑
そりゃ滅亡寸前の義経だって、真顔でツッコむよ!

 喜劇味が強かったからか、ナレツッコミも冴えまくりでした。
行家すぐ死ぬとか真似はしてはいけないとか。
『鎌倉殿の13人』で多くの人物の解像度が高まりましたが、中でも今までおぼろげだった文覚と行家をしっかりと覚えられました(笑

大天狗、後白河法皇

 義経と頼朝の悲劇。
その一番の元凶、後白河法皇に大きな反撃が出来たのも、湿っぽくならなかった大きい理由だと思います。

 いやー人の心がない心がない(笑
彼からすれば人生のほとんどをかけて朝廷の権力復活を目指してきて、やっと平家を滅ぼしたところでまた武家に権力を渡せる筈もない訳ですが。
 とはいえあまりにひどい手のひら返し、ほかの公家たちの引くし、かつて夢枕で恐れた源頼朝も、もはや仇と徹底的に戦うでしょう。

 あ、最後の決め手だった源行家がナレ死だったのもスカッとしましたね(笑

「源頼朝」という人

 八重を前にして、また性欲ムクムクとなるのか!?
と心配しましたら、流石にそんな事はなく。
 すでに何度かぶつかったり、個人としても権力を持ってしまった政子にも相談出来ず。
義経と同じく、人生の悲願、平家への復讐を果たしてしまった頼朝には、はたと気づき。
今まで傷つけ続けてきた人の情、家族の情をなんとか繋ぎ止めたいのだと思うのです。

 その人となりを深く理解し合いながら、今や敵意に近いほど距離ができ、男女の中に戻れない状況だからこそ、真意も話せるし怒りも受け止められる。
今回初めて、頼朝と八重は、人と人として向き合えたのかもしれないなぁ…

 ただ、すでに八重は多くを失い過ぎて。
頼朝も今や鎌倉中の子供らに恐れられ、愛娘との亀裂は避けたままなのですよね。
ああ、辛い。

鎌倉殿の人材

 北条義時→三浦義村→畠山重忠→和田義盛 のコンボが強過ぎる(笑
あんなんノラずにはいられないじゃないですかー!

 また、文官・武官は各々充実してきたものの、両方に通じる軍略・政略考えられるのはほぼ居ない、ということも示されましたね。
義経・後白河法皇に頼朝と戦えるほどの軍事的基盤が無いことまで理解出来る人材が、あの場で発言力の薄い義村以外に、果たして何人居たのか。

時政パパは降りられない

 そういう点で、北条時政が後白河法皇と渡り合う京都守護に選ばれたのは納得しかありません。
事前に策さえ授けておけば、肝要を理解して小狡く聡く、どんな苦境でも鎌倉と連絡できなくても。最低限うまくやってくれる。
京に縛られず、妻りくを通して縁深くもあり。
今の頼朝にとって、最高の人材ですよ。

 しぶとく、懐深く、優しく。
義経を利用して捨てた後白河法皇への対処はもちろん、義経との最後の邂逅も、酸いも甘いも嚙み分ける大人だからこその言葉でした。
京都回りの権力を奪うに、まだあそこで義経を捕まえない方が良いと判断し、また同時に、若き才能溢れる義経に、幸せに生きて欲しいと願ったのも本当なのだと。

 本人はとっくの昔に降りたいのでしょうけど、能力も立場も、もう許してはくれないでしょう。
降りられない理由は、家族、りく。
 時政パパ、一番「おっかねぇ」のは頼朝でも法皇でもなく、りくなんだろうなぁ(笑
りくに見捨てられるのが、一番おっかない。

皆が、義経を転げ落としていく

 ですが、義経の運命はやはり悲劇としか言えないものでした。
義時や政子はもちろん、頼朝本人も大江広元も法皇の暗躍に気づき、義経との関係修復を目指していたのですね。
それでも後白河法皇の悪意が、源行家の自愛心が、源氏に対する反意が、義経が撒いた嫉妬の炎が、悲劇へ突き落とす。

 そうか、義経は法皇も行家も郷御前も信じ過ぎたのか。
あまりの傍若無人さと鬼神の強さに吹き飛んでいましたが、その真っ直ぐすぎる純粋な心は、まさしく御曹司だったんだなぁ。
そういえば行家へのツッコミも丁寧語でした、私なら「ふざけんなこの野郎!」なのに。

 人を人とも思わず駆け回る風雲児と現れ、人の命を踏み超える苛烈な軍神として活躍し、人の心に振り回される若武者として表舞台から落ちていく、源義経。
父の死に狂い、家族の情を探し求めて、母のような膝枕を忘れられず。
ああ、ああ。
このまま先をボカして希望を残して終わって欲しい、そう願うけど。
『鎌倉殿の13人』は、そんな優しいファンタジーではないのですよね。

 あーもう来週も辛いなぁ!
見ちゃうけど!

他、ちょこちょこ。

全政くん、完全に北条家の一員扱いに(笑、基本無能扱いに(笑
全キャラの知力・統率・政治を振りたくなりました。
作中で明確に描かれてて想像しがいが有る。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索