投稿記事

クリスらびっと 2021/06/19 23:37

【台本を書こう!】海外のASMRで常識 ジェンダーニュートラルとは

謎の表記GenderNeutral


去年のある時期YouTubeをみていたら

英語圏のシチュボ系トップASMR投稿者のほとんどが

動画の題にGenderNeutralと書いてるんですよ

もう男性向け女性向けなんて死んでも書かん!くらいの勢い

このぶんだとGNの表記が消えるのは、もはや常識として定着しすぎて

書く必要もなくなった時だろうと思いました


ジェンダーがニュートラルだと言われても

語り手は声を発している以上女性か男性かはすぐわかるし

説明も「あなたのキッチンで料理するガールフレンド」などと書いてあるので

語り手に性別がないってことじゃなくて

リスナーの性別を男女どちらにも限定しない

という意味なんだろうと思いました

(実際投稿者にきいたわけじゃないし

喋ってる内容も雰囲気しかわからないので推測ですが)


海外でこういうことになってると、日本でも周回遅れでそうなるんじゃないか??

ということで、当チャンネルでもいちはやくGenderNeutralというカテゴリーを作りました

プレイリスト
https://youtube.com/playlist?list=PLequyHKY7L3wrelnYLnhC5W1ibUSTqdIS



しかし考えてみると

言語としての普及範囲が広くて常に影響し合っている英語圏とは違い

日本語圏は閉ざされたガラパコスです

有名な投稿者でも、外で何が起きようと気にせず

あいかわらず女性向け・男性向けと表記しているし

それで顰蹙をかうこともありません

この状況は当分変化ないだろうという予想もできます



なのでこれを実行するかどうかは、現状は配信者の趣味でいいと思います

私は自分の好みや理念に合うので、自作台本でぼちぼち実行します


ただお借りした台本では

なるべく書いた方の考えや世界観を尊重しようと思っているので

難しいなと思ったら無理に改変はしないです


意外に流れが速い書き手の世界


変化はないかもしれないといってもそれは表舞台の話で

台本師さんたちはわかりません

新世代の教育を受けた子たちがどんどんネットに進出してくるし

性別自由の台本を書く人も増えつつあると感じます


だいたい創作や物書きの人たちは学識があったりなんかするから

静かに見えて一皮むけば声優や配信者なんかよりずっと過激だったり

革新派や闘争的な人も多いです


なんだかんだでシチュボ界を強力に牽引してるのは

女性リスナー向け(男声向け台本)のジャンルなので

そこらへんから予想もつかない急展開をする可能性はあると思います


男性の台本師さんにも時々こういう先進的な意識を持った人がいて

やはりというかなんというか 女性からモテてるなあと見てて思います


逆に男性の書き手で同性からの人気を取りたいだけなら

まったく気にする必要はありません

おにいちゃーん♪

うふふ、ぼうや♡

などの古式ゆかしい呼びかけをふんだんに使い

主人公が男性であることを最大限にアピールすると良いでしょう


百合やBLはオタクに受け入れられていると言われますが

やはり水面下には、同性愛的なものを嫌っている人もたくさんいます

男と女の物語であるという明確なアピールは

そういう人たちに安心感を与えます


自分がリスナーの場合


これは個人的な話になりますが

私は日常、自分が女であることに何の違和感も持っていません

しかしながら

発信者が男であっても女であっても

「おじょうさん」「お嬢様」という呼びかけがあまり好きではありません


たとえばメイドや従者の設定だったら

どうせなら「ご主人様」にしてくれんかの。と思います

英語人のシチュボでも時代物ではよく「マスター」と言ってるんですが

他の言葉はいっさい理解できなくても

「マスター」が聴けただけで思わず笑顔になりますね


「おねえさん」「お姉様」はとくに好きでも嫌いでもなく

言われたからって嬉しいわけでもないので

なければないでぜんぜんかまいません


なので私個人は

リスナーの性別を限定しない世界になっても、なにひとつ困らないです



全年齢向けならではの話

これは基本、全年齢向け台本だからできることで

R18ではほぼ不可能です

相手がいるシチュエーションなら主人公(=リスナー)の性別を必ず設定する必要があり

女声だと、男性向けか百合かの二択になります




【台本シリーズの人気記事】

フリー台本とは何か
https://ci-en.dlsite.com/creator/6404/article/285491

シナリオの書き方でおすすめの本
https://ci-en.dlsite.com/creator/6404/article/293203

女性が男性向けのシチュエーション台本を書く意味
https://ci-en.dlsite.com/creator/6404/article/330768

「どうせ個性なんかいらないんでしょ」!?
https://ci-en.dlsite.com/creator/6404/article/347434

便利だけど読むのはつらい「必殺オウム返し」
https://ci-en.dlsite.com/creator/6404/article/373596

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

クリスらびっと 2021/06/06 20:52

【秘密】呟怖朗読企画の内部事項、選考基準など

【これまでの動画】

▷▷https://youtube.com/playlist?list=PLsowWC-nzrk5DMC4DTmxGn5DCv8JNWaVI


この企画は 私が怪談を書いているわけではないです

呟怖はもともと姉が書いていたので私も知りました

:::::::::::::::::::::::::::::::::

呟怖投稿方法 詳細はこちら ▷https://tsubukowa.memo.wiki

:::::::::::::::::::::::::::::::::

まずお題を出して呟怖を投稿していただき

2~3日後、投稿された中から抽選で10個選びます

読み手も募集します


抽選とは


投稿された作品の評価をするつもりはないし

もともとは選考する気さえありませんでした

最初は投稿された順に、そのまま朗読動画にしていたくらいでした


ただ数が多くなると 動画を作るさいにより多くの読み手が必要になり

作者と読み手も、名前が混乱してきて、記載の間違いなどをする可能性が高い

もちろん編集の時間もかかります

それで10個採用とさせていただくことにしました


作品の良い悪いを判断しているわけではないという意味で抽選と言っています


実は抽選ではない


お題によっては、こんなにも複数の人間が同じ発想をするもんなのか と驚くほどに

内容の重複した呟怖が投稿されてしまうことがあります


一人が何かのイメージやアイディアを形にすると

他の人も追随するように似ているけど少し違うだけのお話を投稿をし始めてしまうこともよくあります


なぜなら、ツイッターは自分を磨く場ではなく

まず第一に交流の場であり遊びの場だからです


「返怖」とかいって別の人が続編を投稿する風習もあるくらいなので

「誰とも似ないように」という独創性を重んじる風潮は特になく

たいがいの人は類似も重複も気にせず思いつくまま投稿します


そんなわけで、他の誰とも違った切り口の作品を提案してくださる方は

実はそれほど多くはないのですが


それは皆さんが自由に楽しんでいることなので何も言う立場ではないです


しかしながら動画にする際には 独創性を重視します

それは視聴者のことを考えたとき

似たような話が何個も続くのはやはりどうかと思うからです

同時にこちらも、発想がばらけそうなお題を頭をひねって考えますが

なかなか予想通りにはいきません



選考基準はもう二つあり

・意味がわかりにくい

・あまり怖くない

これを避けます


「怖くない」は文章力ではなく単純に扱っている題材についてです

でもこれらに該当するものは多くはなく

たいていはイメージや内容の重複です


なので抽選というのはつまり

内容が類似していたさいの抽選ということになります

数時間~1日程度の細かい時間差は考えませんが

日付が早ければ最初に投稿されたものを優先と考えます


読み手の募集


朗読してくれる方を毎回5名募集しています

内訳はだいたい

女性2名 男性2名 両声類/中性等1名を予定していますが

状況により変動します

募集のツイートにいいねしてくださった方のサンプルボイスを聴きに行って

お声をかけさせていただいています

次回は募集しないで、以前参加してくれた方をもう一度訪ねてみてもいいかな
と思っています


なるべく雑音がなくて言葉がはっきり聞こえる、普通に朗読できる方なら

老若男女は問いません

一般に言われるかわいい声やイケボでなくてもかまわないし

大人の声が似合うお話もたくさんあります

むしろ中年や老年の声ができる方がもっといたらいいのになあと思うくらい


呟怖の内容と同じく、声に関しても

私個人の好みはどうでもよくて

ただ聴き手を飽きさせないようなバリエーションや個性がほしいんです


そのために、それぞれが自分らしく輝いていてくれたら

個性的かつ多様であってくれたら、それが一番なんです✨✨



YouTube【企画用チャンネル】

https://www.youtube.com/channel/UCnyWyXV1fxBgHrlUMeaKVNQ


この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

クリスらびっと 2021/06/06 19:52

祝リリース✨女声向けフリー台本サイト「ゆるボイ」

女声用(男性向け)のフリー台本をあつめたサイト

「ゆるボイ!」が公開になりました


・ゆるボイ!TOP
https://yuruboi.com/

https://twitter.com/YuRu_Voi/status/1401102866157240323

デザインも明るくポップで、タグで検索出来たりと見やすいサイトです

ただいま皆様のご意見を募集中だそうですよ!

https://twitter.com/YuRu_Voi/status/1401102654994931713


ぱいたん工房さんの記事

https://ci-en.dlsite.com/creator/4186/article

とても活動熱心なサークルさんで、感心させられてばかりです

ぱいたん工房さんの台本はすごく尖っててキャラに存在感があって

題を見るだけで思わず笑顔になっちゃいますね😃



ゆるボイにはうちの台本も参加させていただいてます🐰


▷▷ https://yuruboi.com/writer/14

投稿頻度も低かったし台本書くの専門でもないんですが

先輩方の仲間に入れていただき嬉しいです


他の方に読んでいただいた動画はこの再生リストにまとめてあります

https://youtube.com/playlist?list=PLequyHKY7L3wS_5qT8-x32F6K33Se4rfC

【pixiv】
https://www.pixiv.net/users/51085227


いつもありがとうございます💖


この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

クリスらびっと 2021/04/17 20:33

【一次創作の音声化】シリーズは回を追うごとに見放される

https://youtu.be/5OhoWz7MUF0


私が作った中で最長の6回シリーズ「9階の女」は

主人公が住むマンションの9~11階が、実はマフィアの巣窟で

9階に住んでいる殺し屋女に気に入られてしまう話

夢百合で一人読みのシチュエーションボイスです

それぞれが10分程度の音声です

この再生リストにまとめてあります

自作台本はこちら

一作目の「停止したエレベーターで~」は当時のうちのチャンネルにしては結構な再生数を記録しました

別の台本師さんが「停電したエレベーター」という同じネタで違う台本を書いて懇意のVtuberたちに読ませてたけど

執筆と音声化はうちが先なんです。えへへ♪

まあ先にやったからって偉いわけでもないし

エレベーター自体もともと超古典的ネタなんですが

なんといってもこっちはシリーズですから✨

シリーズをやるには、ボイス投稿者なら台本師との連携が、書き手ならCVや動画編集能力が必須であり

それなりに製作コストがかかる 誰でもできることじゃないんです



半減は当たり前

だから私もシリーズ作品を持っているチャンネルは尊敬してるんですが

オリジナル作品をシリーズ化している他のチャンネルを見て回っていたとき

ひとつの法則に気付きました

シリーズ一作目の再生回数を仮に1000だとすると

2作目は500

3作目は250

4作目は125

という具合に、視聴数は回を重ねるごとに半減してゆくということです


それを知っていたので、実際に自分のシリーズが同じことになっても

「やっぱり」としか思わなかったんですが

減ってほしくない時はどうしたらいいのか考えてみました



自創作に多くの人を参加させる

多くのキャラクターを登場させ、たくさんのCVを出演させ、絵師や製作メンバーに分担させている声劇はちょっと話が違います

関係者が見てくれることで視聴回数を底上げできるからです

これはこれで「毎回観客が部員だけの部室状態」となり、そのまま安定していたりします

そもそも関係者以外を呼び込めていないので増えも減りもしません



プロ作家のシリーズ作品には工夫がある


ドラマや漫画のシリーズで、きれいに一話完結になってるものもあります

そういう作品でも、引き込んでおいて上手に余韻を残したり 

「もっと見たい」と思わせるような工夫をたくさんたくさんしてると思います

探偵や霊能力者みたいな、いつものキャラがゲストキャラの問題を解決してゆくスタイルなら

そのレギュラーキャラたちの過去が途中から少しずつ明かされていく

単発で解決されてく事件と、長期的なエピソードが同時進行していて交互に見せてきます


一話一話の最後がえげつない終わり方をするシリーズ作品もたくさんあります

戦闘の真っ最中

突然理不尽な目に合う主人公

新事実をちらつかせたり、謎の言葉をつぶやく登場人物

盛り上がってきたところでいきなり流れをぶった切って「続きは次回」


プロ作家なら「一話はこの長さ」と決められた枠の中できれいにエピソードをまとめるくらい簡単なはずだけど、わざとそうしない

内容を批判されようとどうしようと「いかに見る人をモヤモヤさせ続きへと誘導するか」を最最最優先にしてるんです


死者を一晩だけ生き返らせる異能少女を主人公とした

「お人形さん」という漫画シリーズがあります

最初は各エピソードがスッキリきれいに完結するシリーズでした

しかし読者の離脱を恐れたのか、途中から切る必要のないシーンでわざわざ区切って

前回の事件の結末を次の回の冒頭に持ってくるというなりふりかまわぬ手段をとるようになりました

プロでさえこんな恥も外聞もないことをやっているんです


謎に人が増えた最終回

目標はとにかくちゃんと完成させること

それだけで精一杯

何の細工もなく投稿していた「9階の女」シリーズは

先輩たちの創作シリーズと同様に、回を重ねるごとに順調に再生回数を半減させてゆきました

伏線は敷いてたものの完全なシチュボだった1作目と違い

4~6はストーリー重視に転換するので、視聴が落ちるのは予測して

そのぶん音声作りには気を使い、字幕を入れるなどの手間をかけたけど

何の効果もなかったです


しかし数百再生にとどまった4と5を飛ばして最終回だけなぜか1000視聴越えを記録します

これは「このシリーズ長くてだるい。でも最後どうなるか気になるからとりあえず最後だけは見てやるか」

とでも思われたのか!?


またはうちより少し前にアップされた有名Vtuberのゲーム実況動画につけられた題名と偶然似ていたから

便乗でおすすめに浮上したのか(少なくとも私のおすすめにはあちらさんの動画が出てきてました)

理由はわかりません



そしてシリーズ最初から最期までつきあってくれた奇特な方々ももちろんいます

全部通して見てくれた方には感謝しかありません💖


メインチャンネルはこちら



ツイッターとここのアイコンは今yunomotoさんのけも魔女メーカーからお借りしてます

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

クリスらびっと 2021/03/30 18:00

硝子の声帯【プロ声優を目指さない】

高校卒業の時点で、声優の専門学校や養成所へ行くという選択肢はなかったんですが

今も私には、プロの声優になるという夢も目標もないです


理由は、努力ではとても補いきれない欠陥に気付いたから


鼻や喉の通路が人より狭く、そのうえ粘膜も最弱で

ちょっとしたことですぐ炎症を起こす体質らしいのです

たまに耳鼻科に行くと言われるんですが、言われても忘れていました

また、何人かでカラオケに行き、みんなで順番に歌ったりすると

どんなメンバーで行こうとも、真っ先に声が枯れてリタイアするのはいつも私

あとは他の人の曲に合わせて踊ったり拍手やタンバリンをやるだけなんですが

これも特に問題と思わなかったので忘れていました


どれも日常生活では意識さえしなかったことばかりだけど

しばらくチャンネル運営してみたことで

「別人の身体に生まれ変わらない限り、職業として声優を目指すという選択肢はありえない」

と、はっきりわかるようになりました

もともとそういう夢はなかったのでべつにいいんですが

もしも身体的に恵まれていて、私のような欠陥を持たない人なら

たとえ最終的に断念することになったとしても

とりあえず挑戦してみることはできるので、幸せだと思います


調べてみると、先天的な欠点は

骨格や歯並びの問題 舌の長さの問題など人それぞれ

参照 活舌が悪い原因


最近「私塾や養成所の貢ぎ要因にされる」という記事やツイートが回ってきてて

運営側は生徒を手放したくないから

身体的に不向きでもちゃんと指摘してもらえない可能性もあります

でも歯並びだけならお金と時間をかければ直せるので致命傷ではないと思います


趣味の範囲で続ける方法


10分程度の朗読で喉が死ぬということは私はさすがにないですが

でも「今日はもうだめだ」と思ったらやめて

翌日続きを録音して、編集で繋げることもできるし

依頼された音声は、期限の範囲内で最も調子のいい日に録ったらいいと思います


ツイキャスやYouTubeは、調子が悪ければ休めばいいだけ

ただ私がポンコツなのは生まれつきなので

少しくらい休んだからってどうにかなるもんでもなく

不調と共生共存するしかないです


あるミュージシャンの言葉を、姉が教えてくれました


演奏家の人たちは、アーティストなのでとても繊細

当然調子が悪いときもあります

しかしライブは会場を予約して

その日に予定を空けて来てくれるお客さんもいる

そう簡単に中止にすることはできません

そんな時はこう考えるのだそうです

私は人間で、機械じゃない

お客様も機械の演奏を聴きに来たわけではない

だから調子が悪いときは悪いなりの演奏をする

良い時も悪い時も 心を込めていっしょうけんめい演奏するだけだ と


完璧を目指しすぎて更新できなくなっちゃうタイプの人は参考にしてみてね🐰



百合シチュエーションボイス 割引は4月7日までです▽▽▽

https://www.dlsite.com/girls/work/=/product_id/RJ319326.html


YouTube

声劇チャンネル http://bit.do/CrRa
サブチャンネル企画用 http://bit.do/fMbre

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索