りりー☆くり~む 2024/01/03 21:09

2024年|˙꒳​˙)っ🍑

2024年元旦


あけましてオメケツとかやろうとしてました
突然の 震度7 震災発生|;˙Д˙)

あけおめと言える空気は霧散した。

2日
余震が大量に、お家も微妙にグラグラ
そして、この文字を打ってる今、飛行機事故→炎上🔥

正月早々飛ばし過ぎや|;˙Д˙)いのちだいじに

Godot

年末までGodotを色々弄っていた。
Godotの良い所はオープンソースなのでずっとタダ。

Unityみたいに急にインストール数で~
とか言い出して炎上したりしないのだ。
でも、炎上したおかげか、料金体系だいぶ緩くなったね|˙꒳˙)


さて、blenderでGodotが読み込める形式で出力。
からのGodotに挿入。


マテリアルが剥げた|;˙꒳˙)

そして、足元に立方体。
服と唇に色がついているので、
簡単なBSDFは読み込めるようだ。

Principled (プリンシプル) BSDF は、複数の階層を一つにまとめ、ノードを使いやすくしたものです。
これは、"PBR"シェーダとして知られる、ディズニーの原理モデルに基づいています。
PixarのRenderman ® 、Unreal Engine ® などのソフトウェアとの互換性があります。
https://docs.blender.org/manual/ja/2.90/render/shader_nodes/shader/principled.html

なるほど❓
シェーダも互換性を考えないといけないようだ。
画像を一切使わずに全部演算だけで処理したのが仇になった。
マテリアルを気にしてると、blenderに戻ってしまい進めないので、剥げたまま進行する。

チュートリアル見ながら弄ったり何やらかんやらやって


・カメラ(視点)の移動
・カメラの方向に対して前後左右斜め移動
・歩きアニメーション
まで行った|˙꒳˙)

RPGツクールの時は気にしなかったけど、
【歩くモーション】だけじゃなくて
立ってるだけの【待機モーション】も必要なのね。

一通りGodotを触ってわかった問題は、
情報が少なすぎるので探すのが大変な所。
チュートリアルは欲しい情報が出てこず、日本語と英語が混在している。

アニメーションの設定は、海外の人がYoutubeに上げてた動画を見てようやく設定できた。
基礎中の基礎の二次元配列の作り方ですら、調べるのに時間がかかった。

RPGツクールのプラグインは基礎がJavascriptで
仕様は【ツクールMVスクリプトリファレンスwiki】にまとめてあったので、めちゃくちゃ作りやすかった|˙꒳˙)✨

Godotもこういうwikiが無いとUnityに流れていく気がした。

アニメーションを増やす

先も書いたが【待機モーション】が必要だった。
ついでに色々モーションを作ってしまおう。

その前に、前に言ってた実験を終わらせる。


瞳の所にコンタクトレンズのようなものを入れて
瞳のハイライトを演算に任せるのである。

表情を作る時大変そうな予感はあるが
ひとまず演算に任せておく。

そしてGodotで法線転写行けそうな気がしたのでしておく。


やっぱこっちの方が可愛いね(*˙꒳˙*)

唇の下は影が欲しいので、そこだけ転写外しておこう。

さて、モーション作り開始。
待機は、立って少し手をプラプラしておくぐらいで良いね。

ついでに攻撃モーションも作っておこう|꜆꜄˙꒳˙)꜆꜄꜆


ちなみにこの子は、
ファイル名:ローポリテスト
名前:テス子
設定:おっぱい大きい→揺れる

だけでデザインも設定も、その場その場で適当だよ。
だから服も黒色に変わったよ。
黒色の肌着エッチィね。

創作楽しいฅ(˙꒳˙)ฅ✨

ヽ('ω')お世話になってる人の作品情報('ω')ノ

百鬼魔胎
ハム猫タピオカ

温室育ちのお嬢様にエロゲの知識しかない俺がHな授業をする事になった件!
ハイパーうさぎ工房

ループトレイン-痴○アプリであの娘にイタズラ!-
Mistilteinn

背徳の女神ファリア
妄想パスタ

エスカレーションプリンセス
猫缶

オルタナティブ・サーヴァント
びすます

バーサーカーレディ
いちごぱふぇそふと

『シュブニグラスの夜』~君と暮らすクトゥルフ神話の世界~
Ren

Le dernier saint chevalier
B.H.C

着衣ぶっかけ本
ちゃせたの庭

フロストフラワー
いーぐるわん

プリンセス・ヴィオレット! ~始まりの姫君~
げぇむ屋あかつき

天使はお金にきたない
古都管理室

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索