北国の夜汽車 2024/05/11 06:34

5月第2週

最近、ポリコレって言葉をよく聞く…

中二病は毒にも薬にもなると思う。
もしも大人が、大人視点で大人メンタリティーのまま作品を作ると、ものすごく地味になる。
あと、妙に生々しかったり、汚らしくなったりもする印象もあるので中二の心は大事な気がする。

とはいえ、大人のマジな中二病的メンテリティーは怖い。
作品を作っていると啓蒙的なポジションで語りたいという発想や願望を持ったりするのだけど、そういうのは十代のときのほうが強い。
なんとなくだけど、「意識高い」って言葉は、ほぼ「中二病」と同じ意味な気がしてきている。


そういえば、5月にもなると、春クールのアニメをリタイアし始める。
そして最近は、クールの終わりに配信でまとめ見れるので、安心してリタイアできてしまう。

作品情報や1話でのスルーは趣味の問題だけど、数話でのリタイヤは作り手側としては最も痛いパターンだと思う。
セオリーを外しすぎたり、企画や設定が奇抜すぎる作品は本当に難しいのだろうと思う。
とはいえ、野心がな人ばかりになると業界全体がしぼんでしまう気がする。
リタイアされる作品こそが、面白い作品を生み出してくれるのかも。

ポリコレ系が駆逐され気味なのは良い傾向。

■週刊:お遊び未来予測(概ね2年ぐらい先まで)
何やかにゃ言って、無職転生は見続けて一喜一憂し続けていそう。
ターニングポイント3の予告動画がほのぼのとか、ホラー…

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

最新の記事

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索