北国の夜汽車 2020/10/03 12:46

10月第一週

先祖たちが住んでいた集落を表す単語って日本語にあるのだろうか。

で、その先祖たちの集落の地場産業の一つがハンコ。
やっとハンコ廃止方向か・・・と良いことだと思っていたのだけど不意に身近な地場産業であることを思い出した。

縁故で買わされた(?)ごっついハンコを契約などで使っている。
まぁ、そこいらのWEB系企業よりもゴツいので良い感じの”威嚇”になるのでお気に入りではある。

ちなみに、個人で仕事をする場合はそれなりに”威嚇”みたいなものは必要だと個人的には思っている。相手をなめた態度にしてしまうと作業負担が増えまくる。

既得権益がらみの廃止は喜ばしいことだけど、読み手さんの何人かはその業界の人なのだろうなと思うと表現に気を使ったほうがいいのかも知れないと思う。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

最新の記事

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索