北国の夜汽車 2022/10/08 17:14

10月第2週

AIによる作画。登場は少し遅かった気はしたけど、発展速度は10倍速って印象。
漫画関係で言うなら最終的には
「絵コンテ→AIペン画→補正→AI仕上げ」
になるのではないかなと思う。もちろん、キャラデザのAI補正もあると思う。
個人の趣味と好みの部分以外はAIになっていくのだろうと思う。

ついでに最初の作品企画の段階で市場のシェア率の予測とかもされそう。

まぁ、写真が登場したときにパリの画家たちが騒いだらしいけど絵画は結局残ったし、産業革命以降にいろんな職人が消えつつも完全に消えることも珍しい。

とはいえ初歩的なAIのプログラミングなんぞ自分がYoutube見ながら組める程度にハードルは落ちてきているので、AIの発展速度を過小評価しないほうがいいとは思う。
なお自分はAIの勉強は初歩でストップ。本職に追いつけるわけもなく、勉強している間にスキルの差が開いていくのがオチだと感じた。

はたして、いい時代なのか、嫌な時代なのか・・・

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

最新の記事

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索