北国の夜汽車 2023/11/04 15:43

11月第1週

もしかして、絵の練習法って嘘と誤りのポンパレードなのでは。
嘘とまでは言わないまでも、色々な練習方法は適した時にしないと毒になるのかも。

たぶん、基本的なモノの形を取る練習ができていない人に絵の応用技術を教えても習得できない。
野球でキャッチボールができない人に変化球を教えるようなも。
というのをコロナ以降にほぼ毎日、人物写真の模写をやっていて思った。

ちなみに、毎日人物写真の模写をすると絵がリアル側によっていくので、絵の模写もしている。
最近は、AIで適当に作った絵を模写することが多い。
AI絵は、誰かの絵というわけでもないので癖もなく、手以外はさほどデッサンも狂わないので練習題材としては使いやすい。

で、AIの絵を毎日模写していると、アニメや漫画の手描きの絵の利点というのもうっすら見えてくる。
キャラの演技は人間が描いたほうが良さそう。
とはいえ、将来的にはwith AIで、基本作業はAIで演技の部分だけ人間が作業になりそう。

■週間未来予測(二年以内の未来)
絵の練習方法。
2年後も悩み中。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

最新の記事

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索